fc2ブログ

質問コーナー『駐車場のアヤフヤな契約』

□必殺大家人様にメールフォームよりメールが送信されました。
--------------------------------
送信者:
日付:
件名:青空駐車場の滞納者(詐欺師?)
ホスト:
--------------------------------
いつもブログ楽しく読ませてもらっております。
前回の大阪の必殺セミナーも参加させて頂き、
非常に勉強になりました。その節はお世話になりました。

今回は父の物件である青空月極駐車場の滞納者の件での相談です。
少し前置きが長くなりますが、話が少々複雑ですのでご容赦ください。

私、森が管理人をしております上記駐車場に今年3月上旬、
契約希望者の配偶者を名乗る男(田中 涼:仮名)から
妻(田中 佳子:仮名)の名前で1台駐車場契約をしたいとの電話がありました。

今回は不動産会社を通さずに大家との直の契約を行いました。

具体的には電話で相手の住所氏名を聞き取り、
その宛名に向けて自前で作成した契約書2通と請求書(礼金、当月分と来月分の賃料分)を送付。
2通とも住所氏名、電話番号(携帯)、認印を記載した上で、1通を家主側に返送して貰い、
請求した金額が指定口座に振り込まれた時点で契約完了、との流れで行いました。

ただ実際は、契約を急いでいるとの相手方の要望で、
私の家まで田中 涼が訪れ(母が対応したので私は会ってない)、
契約書1通と請求した金額を手渡しで届けて貰い、契約完了となりました。

今思えば、契約行為を開始する前に相手の身分証明書のコピーを提出して貰う等、
本人確認をすればよかったのですが、今年自主管理を始めたばかりで経験が浅く、
そこまで気が回っておりませんでした。痛恨のミスです。

その時点では何の問題もなく、新しい契約者が決まって良かった、ぐらいにしか思っておりませんでした。

契約時点で3月半月分、4月分の賃料は手渡しで頂いていたので、
5月賃料の支払期限である4月下旬までは当然滞納もなかったのですが、
それ以降、本日7月4日まで一切賃料が振込されておりません。
本日時点で3カ月分(27,000円)の滞納です。

督促は随時、督促状を普通郵便で契約書記載住所へ郵送しておりましたが、一切無視。
滞納2ヶ月目を過ぎたころから、振込忘れではないと気付き、電話をかけましたが、これも一切無視。

そして本日午後、契約書住所を訪れてみたところ、なんと別人が住んでおりました(笑)。
聞けば、最近引っ越してきたようで、名前や、賃貸物件なのか持家なのかまでは聞けませんでしたが、
本人の弁では田中なんて名前は知らないとのこと。それ以上の追求も失礼かと思い、それ以上は分かりません。

無断で何の連絡もなく引越したのならこれでは夜逃げではないか!と思いつつ、
それでも何か出来る事は無いかと考え、セミナーで頂いた資料やメモを漁り、
住民票請求やその家の登記情報から探る等、策は考えております。

ちなみに、本日駐車場には車が駐車されておらず、使われているのかどうかは分かりません。
月極駐車場と言いましても管理人が常駐しているわけでもなく、
家から車で15分以上はかかるので、基本ほったらかしです。

夜は停めているのかもしれませんし、その点は不明です。

しかし、解約通知がなされていない以上、契約はまだ続いています。

これだと連絡が取れないと滞納額が膨らみ、賃借人の方が不利では?と思いますが、
まあそれは良いでしょう(笑)。

そして、そしてです。ここからが本題です。
今夜6時ごろふと、「Cメールなら何か反応あるかも?」と思い立ち、以下の文面で携帯からメールしました。

〈森モータープールの森です。大事なお話がありますので、早急にお電話下さい。〉

するとなんと、電話も留守電もガン無視だった滞納者から3分でメールで返信がきました。

〈どなたかと間違われていらっしゃいませんでしょうか?何か勧誘なら、お断りいたします。連絡しないで下さい。〉

私、一番最初の駐車場契約の段階からアドレス帳にその方の名前と号数を登録しておりました。
その後何度か電話で契約上のやり取りをしましたから、電話番号間違いではありません。
契約書に記載されているのもその番号です。
ただ、一応こちらも下手に出た方が良いと判断し、以下を送信いたしました。

〈森モータープールの森です。田中佳子さん、またはその配偶者の方でお間違いなかったでしょうか。宜しくお願い致します。〉

それに対する返信が以下。

〈此方は、田村義男と申しますが、何処かとお間違えでは、無いですか?〉

この方の言い分では、あくまでこちらが間違えて連絡してきたという事らしいのです。
それにしても自分から聞いてもいないのにフルネームを名乗るか?と怪しんでいた所、30分ぐらいしたら又来ました。

〈返事が、ないですが何か名前を聞く為の、詐欺とかでは、ないですか?〉

私、この時点で3つの可能性を考えました。田中 佳子・涼が偽名で田村義男が本名である。
田中 佳子・涼が本名で田村義男が偽名である。両方とも偽名である。

この時点で気づきました。

本人確認をしないと他人になり済まして契約行為をする事なんて子供でも出来るのです。
自分の馬鹿さ加減に呆れました。

最初から相手が詐欺師なら架空の人物名を使って契約する事も出来てしまいます。
契約書記載の名前(田中佳子)の住民票請求する事が出来るのかどうかも怪しくなってきました。

住所の登記情報から溯る事は出来るかもしれませんが、賃貸の場合、大家が教えてくれるかがカギです。
確かにその住所で契約書の送付のやり取りはしたのですから。

後は、運よく止まっている車があれば、そのナンバープレートからの照会、ぐらいでしょうか。
ちなみに連帯保証人は付けておりません。

この段階で必殺さんならどういう攻め方をしますか?ちょっとレベルが低過ぎて、
最初から躓いているので、対処方法が限られるかもしれませんが、アドバイスお願い致します。

現段階での私の田中涼に対する心象は残念ですが、確信犯の詐欺師か、言い逃れの上手い夜逃げした滞納者です。
ちなみに田中佳子とは電話で話したこともあった事もなく、今では実在の人物かもよく解りません。

必殺セミナーを受けた手前、泣き寝入りするつもりは毛頭ございません。
よろしくお願いします。

追伸:ネタとして使えそうなら伏字で記事にしてもらってもかまいませんよ。
--------------------------------
とまあ、こんな感じのメールをいただきました。

突っ込みどころは沢山あるのですが、


1、ドコの誰だかわからない人にお金は貸さないでしょ?

 絶対的な事として、身分証明書の確認及びコピーは絶対条件です。

 だって、本人だかどうだか分からない契約?

 何とでも言い訳ができますよね?

 たとえ、田中佳子が実在していても、契約した覚えはない!って言われたらどうします?

 裁判でも100%負けますよ


2、駐車場の経営(権利)を考え直してください。

 部屋と駐車場は賃貸借契約が全く違います。

 今回の件では、該当の駐車スペースにポールを置いたり、

 自分の車を駐車してみればどうですか?

 契約者の車を駐車できなくしても問題にはなりません。

 (居住する部屋をカギロックするのとは訳が違います)

※駐車している自動車を勝手に移動するのは自力救済でアウトです。


3、滞納駐車場料金の取立てについて

 時間の無駄と思います。あきらめてください。


4、今後の注意点

 身分証の提示及びコピーは必ず取る

 変な契約は断る(急ぎや他人契約)

 賃貸借契約書を見直す


私は1番皆さんに言いたいのは、

駐車場の賃貸借契約書を見直すべきだと思っています。


契約書の中に、

1、契約の解除は借主貸主共に1ヶ月前に相手方に通告し、契約解除できるものとする。

2、契約が解除され明渡しすべき期日に明渡ししない場合、明渡しすべき翌日より、
  現実に明渡しが完了するまでの間については賃料の倍額に相当する損害金を支払わなければならない。

3、駐車料金の支払いを遅延したときは、支払期限の翌日から支払済みに至るまで年14.5%(1年365日)の
  割合による遅延損害金を支払わなければならない。

この3点が盛り込まれているか確認してください。


一応説明をすると

1番は、普通の住居では、こんな事を書いていても入居者の権利が守られますので、

意味がありませんが、駐車場では居住権自体がありませんので、

貸主の一方的な通告で契約を解除することができます。

もちろん、1ヶ月前予告の記載がなくても解除できますが、

やはり契約書に書いているのと書いていないとでは全然違います。


2番は、駐車場未払いや、契約解除したにも関わらず粘る方がいます。

そんな方には、契約解除→不法占拠となり→駐車場料金の倍額請求が認められます。

と言うのも、駐車場料金ってそんなに高くないじゃないですか?(都心を除く)

なので、裁判しても経費倒れになっちゃう位の金額ですよね?

それを倍額請求ならソコソコの金額に持っていくことができます。
(しかも裁判所も認めてくれます)


3、判決を取っても払わない人には、遅延損害金を加算して請求してあげましょう


こんな感じかな?


結論、

今回の契約者は誰か?

電話の主は誰か?

そもそも田中何がしは存在するのか?

駐車場に自動車が駐車していなければ、考えても無駄です。

だって3万円弱のお金のために裁判は割りに合わないでしょ?
(契約自体アヤフヤですしね・・・・)


早く事実確認(駐車の確認)をして次の契約者を見つけるべきと思います。


参考になれば幸いです。


↓ポチっとお願いします↓

不動産投資 ブログランキングへ

★必殺大家塾作りました★
旅行やセミナー、飲み会の案内などをメールでお知らせします。
会費などは一切ありませんので気軽に登録してください。
宣伝メール等も一切ありません。

アドレス:




こちらに空メールを送っても登録できます。


メールの登録ですが、
エラーが出てしまうとの報告が何件か寄せられています。
原因を調べたところ、登録しようとしたメアドは、
以前、他のメルマガで勝手に登録されたりとかして、
登録禁止メアドになっているようです。
エラーの場合は他のアドレスで登録いただければと思います。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

大変基本的なことだと思いますが、いざ自分で管理してみると忘れてしまうかもしれません。気を付けたいと思います。

No title

最初から、嘘偽の名前と住所で契約し、数ヶ月のみ賃料を払い、その後支払わないのは詐欺ではないでしょうか?

No title

授業料と思って諦めて次の契約者を見つけるほうが儲かるんじゃないでしょうか。
これで車が放置されていたら厄介ですけど、そうではないようですし。

車庫飛ばし?

いつも楽しく拝見しております。もしかして、「車庫飛ばし」に使われたのではと思って、初めて書き込みました。以前、自動車関係に携わっていたことがあるので…。
地域によって異なりますが、車を購入する場合、車庫証明が必要な地域があります。大家さんに署名してもらった書類と駐車場所の見取り図などの書類を所轄警察に提出すれば、車庫証明はもらえます。ご存知でしょうが、車庫証明と印鑑証明その他書類と共に、車を購入します。その田中と名乗る男に車庫証明の依頼があったかどうか。なかった場合、偽造された可能性は?。
車を購入したいが駐車場代を払いたくない場合、一時的に駐車場を借り、新車を購入した後、私道などに路上駐車したりする輩がおります。あるいは、一時的に居住地のそばに借りて、車を購入後、別荘などに置くパターン。
まずは、所轄の警察に事情をはなし、車庫証明の提出があったかなかったかを相談してみるのはどうでしょうか?

まぁ、契約を甘く見すぎなんですけど

結論から言えば、さっさと法的手段にかと。
脅しを含めです。

そもそも、契約に際し、連保人、本人確認、車検証を取ってない?
感覚的によく分からないのですが、必殺さんのおっしゃる通り、居住権とは異なるので。
動けば短期間で終わるのではないでしょうか。
アチキは、親の知り合いでも、ダメなヤツには保証会社入れます!
知り合いだからこそ、面倒ってあるからです。

あれ、契約に際し

収入証明もをと入れましたっけ?
管理人さんの承認下りないとコメが反映されないのが、ちと不便(^_-)

追記ですが、基本、悪人正機です。
貧すれば~で、何でもアリアリ、やりたい放題OKな世の中ですから。
これで、世の中まかり通ってます。
プロフィール

必殺大家人

Author:必殺大家人
大阪在住

築古中古物件を購入し自分で管理運営しています。

18棟約630戸所有

借金総額14億円

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR