質問コーナー『給水ポンプ』
□必殺大家人様にメールフォームよりメールが送信されました。
--------------------------------
送信者:コンキツ
日付:
件名:給水ポンプ
ホスト:
--------------------------------
毎度お世話様です。
毎日必殺大家人様のブログを楽しく拝見しております専業大家のコンキツと申します。
給水ポンプに関しまして質問があります。
1Kで70部屋あるRCマンションを所有しておりますが、
給水ポンプが故障した為2012年の11月に新品を150万円かけて取り換えました。
ところが2年5ケ月ほど経過した現在ポンプから異音がするようになった為
業者へ見てももらったところベアリングの劣化の為交換が必要との事で
20万円近くの見積もりがきました。
そこで大家人さまへ質問ですが、給水ポンプはそんなに頻繁に交換や修理が必要なものなのでしょうか。
アドヴァイスを頂戴できれば幸いです。よろしくお願いいたします。
--------------------------------
お答えします。
まず、給水ポンプと言っても大きく別けて2種類あるのですが、
1、揚水ポンプ
これは、マンション屋上に高架水槽が設置されている場合のポンプです。
屋上の高架水槽が空になった場合のみ、屋上タンクに水を送りますので、
1日に稼動する時間や回数は非常に限られますので、
ポンプ自体の非常に長持ちします。
私の経験では、ポンプ本体の耐久度は20年超
パッキン類は10年程度は十分持ちます。
2、加圧ポンプ
屋上に高架水槽が無く、
下から水の圧力で各部屋に供給するシステム
元々、高架水槽が有ったが、水道屋の提案などで
「揚水ポンプから加圧式ポンプに変えると高架水槽のメンテナンスが不要になるので節約になる」
などと営業を受けて変更しているマンションがありますが、
この加圧式は最悪で、
水圧が下がるたびに稼動するので、
〇電気代が跳ね上がる
〇故障が頻発する
だって、揚水式と比べて100倍の稼働率ですので、
当然、トラブル率が跳ね上がります。
今回の質問者さんのポンプ方式がどちらかわかりませんので、
確定的なことは言えませんが、
後者なら十分あり得りますし、前者ならありえないと思います。
※もちろん私は技術者ではありませんので、私の経験論としてです。
参考になれば幸いです。
↓ポチっとお願いします↓

不動産投資 ブログランキングへ
★必殺大家塾作りました★
旅行やセミナー、飲み会の案内などをメールでお知らせします。
会費などは一切ありませんので気軽に登録してください。
宣伝メール等も一切ありません。
こちらに空メールを送っても登録できます。
↑
メールの登録ですが、
エラーが出てしまうとの報告が何件か寄せられています。
原因を調べたところ、登録しようとしたメアドは、
以前、他のメルマガで勝手に登録されたりとかして、
登録禁止メアドになっているようです。
エラーの場合は他のアドレスで登録いただければと思います。
--------------------------------
送信者:コンキツ
日付:
件名:給水ポンプ
ホスト:
--------------------------------
毎度お世話様です。
毎日必殺大家人様のブログを楽しく拝見しております専業大家のコンキツと申します。
給水ポンプに関しまして質問があります。
1Kで70部屋あるRCマンションを所有しておりますが、
給水ポンプが故障した為2012年の11月に新品を150万円かけて取り換えました。
ところが2年5ケ月ほど経過した現在ポンプから異音がするようになった為
業者へ見てももらったところベアリングの劣化の為交換が必要との事で
20万円近くの見積もりがきました。
そこで大家人さまへ質問ですが、給水ポンプはそんなに頻繁に交換や修理が必要なものなのでしょうか。
アドヴァイスを頂戴できれば幸いです。よろしくお願いいたします。
--------------------------------
お答えします。
まず、給水ポンプと言っても大きく別けて2種類あるのですが、
1、揚水ポンプ
これは、マンション屋上に高架水槽が設置されている場合のポンプです。
屋上の高架水槽が空になった場合のみ、屋上タンクに水を送りますので、
1日に稼動する時間や回数は非常に限られますので、
ポンプ自体の非常に長持ちします。
私の経験では、ポンプ本体の耐久度は20年超
パッキン類は10年程度は十分持ちます。
2、加圧ポンプ
屋上に高架水槽が無く、
下から水の圧力で各部屋に供給するシステム
元々、高架水槽が有ったが、水道屋の提案などで
「揚水ポンプから加圧式ポンプに変えると高架水槽のメンテナンスが不要になるので節約になる」
などと営業を受けて変更しているマンションがありますが、
この加圧式は最悪で、
水圧が下がるたびに稼動するので、
〇電気代が跳ね上がる
〇故障が頻発する
だって、揚水式と比べて100倍の稼働率ですので、
当然、トラブル率が跳ね上がります。
今回の質問者さんのポンプ方式がどちらかわかりませんので、
確定的なことは言えませんが、
後者なら十分あり得りますし、前者ならありえないと思います。
※もちろん私は技術者ではありませんので、私の経験論としてです。
参考になれば幸いです。
↓ポチっとお願いします↓

不動産投資 ブログランキングへ
★必殺大家塾作りました★
旅行やセミナー、飲み会の案内などをメールでお知らせします。
会費などは一切ありませんので気軽に登録してください。
宣伝メール等も一切ありません。
こちらに空メールを送っても登録できます。
↑
メールの登録ですが、
エラーが出てしまうとの報告が何件か寄せられています。
原因を調べたところ、登録しようとしたメアドは、
以前、他のメルマガで勝手に登録されたりとかして、
登録禁止メアドになっているようです。
エラーの場合は他のアドレスで登録いただければと思います。
スポンサーサイト