fc2ブログ

調停申立

以前、ブログで書いた

未成年の生活保護者

未成年の生活保護者つづき

↑これですが、

新たな展開になりましたので書きたいと思います。

無断転居後、住民票を請求すると

大阪→奈良県に移転しています。

さっそく、請求書を郵送すると、なんと「転居先不明」で返送されてきました!

住民票が移動して僅か1ヶ月です。

という事で、奈良県に住民票を請求すると、

今度は名古屋に移転しています。

今度は名古屋に請求書を郵送すると返送はありませんが反応もありません・・・

数ヶ月後にまた住民票を請求すると、今度はまた奈良県に帰ってきています。

その後、少し期間を空けて住民票を取得すると

氏名変更がありました!!

氏名変更=結婚ですので、ココが回収しどころです!

さっそく請求書を郵送したところ、

旦那となのる人物より


旦那:ゴルァo(`Д´#)なんじゃこの請求書は!!
    ケンカ売っとるのか!!

必殺:はあ?ケンカ?ケンカも何も正当な請求してるだけですが?

旦那:あのアパートで他の住民から嫌がらせがあったから引っ越したんじゃ!!

必殺:嫌がらせ?

旦那:ウチの嫁が男に言い寄られたんじゃ!!

必殺:それで?

旦那:だから引っ越したんじゃ!!!

必殺:ウチに連絡もなく?

旦那:そんなもん知らんがな・・・

必殺:知らん?その話しで電話してきたんちゃうの?

旦那:お前俺にケンカ売っとるんか?

必殺:あのな、今の会話で何でケンカの話しになるんや?
   餓鬼じゃあるまいし、話し進めへんで

旦那:裁判でもなんでもすればエエやん

必殺:分かった。裁判で白黒ハッキリつけるってことやね?

旦那:そうや!

必殺:分かった。俺も男や!裁判でキッチリしようや
    その代わり、あんたも男やろ?
負けたらキッチリ払いや!
負けたから知らんは通らんで~

旦那:あっ、ハイ・・・

という事で、本日奈良簡易裁判所へ調停申立の書類を郵送しました。
無題
請求明細は

滞納家賃が1か月分58000円・退去清掃代54000円=合計112,000円

調停の費用は、

印紙が1000円、切手代990円、貸主が法人なので代表者履歴事項600円

合計:2590円

これで裁判が出来るなら安いでしょ?

滞納者が出廷するかは分かりませんが、

裁判所の呼び出しを無視するような奴からの回収は難しいのが現実です。

どうなるだろ?

次は調停が開催されましたらブログにアップしますね!(10月下旬予定)


↓ポチっとお願いします↓

不動産投資 ブログランキングへ

明日は必殺セミナーin大阪です。
意外にも?満員御礼となりました。
皆さんのためになるセミナーになるよう頑張らせていただきます。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

>>旦那:あっ、ハイ・・・

↑やはり、この時の旦那の声は小さく「ハイ」っだのでしょうか?v-12

No title

退去清掃代ぐらいは出るかも、、、まあなにか壊したとかでもなければ減額されそうな気はするけど。

No title

こんにちは。物件持ってませんが、いつも楽しみに拝読させていただいてます。いつかは物件もちたいです。新築、表面15%くらい。もちろん
満室私。
さておき、いまはやりのDVや、ストーカーから追跡されないように制限がかかったときも債務者の追跡は可能ですか?

債権回収

私も何件か債権の回収で調停、即決和解、
少額訴訟から強制執行をしてきました。
がんばって回収してください

昨日は、セミナーでのお話りがとうございました

昨日は、セミナーに参加させていただきました。
内容は、ほぼ全てが私が至った結論が正しかったという確認でした。
ということは、必殺さんが言われていることは、おそらく普遍的な原理です。
不動産賃貸業を、金融業に例えたのは、まさに何年も前に私がSNSで述べてきたことと同じです。

質問者:(年率40%~などの)高利回り投資案件を、なぜ大手企業が目を付けないのですか」。
さんかくたまご:都市銀行が商工ローンやサラ金をしますか。ナニワの銀ちゃんが、上場企業にプライムローン金利でカネを貸しますか。それと同じです。三菱地所の総資産経常利益は1%前後です。でも、三菱地所は、木造築古の連棟には手を出しませんよね。対して個人の大家の資力では、1%の利回りではやっていけません)。

私の持論は、「大家業は不動産を介した金貸しである」です。
カネを直接貸す場合は、上限が年率18%までです。
しかし不動産を介せば、上限80%(そのような物件も所有しています)でも合法です。

でも資力もないくせに、カッコがよくて、かつ安全で儲けたい、というのが人の欲です。
だから自称コンサルタントの、「フルローンで10億円のRC物件を購入、管理会社に丸投げでウハウハ。あなたも不動産経営者になれる」などの詐欺に引っかかる人が絶えないのです。
いいとこどりをしようとすれば、必ず騙されます。
ビジネスは常にトレードオフです。
でも、そのような「不動産詐欺」に洗脳されている人は、理屈では通りませんね。
某SNSでは、「儲からない慈善事業をやっている、無知な人」と私に絡んできた大家業希望の人もいました。
それとか、鈴木ゆり子さんの本を勧めたら、「こんなケチくさい本を勧めるな」と叱られました。
人の揚げ足を取るのならば、まずその事業をして、成功してから言うべきだと思います。

追記

昨日のセミナーで、夜逃げ入居者の家財道具を勝手に処分するリスクについて触れられていました。
競売物件でも、残置物を勝手に処分するのは危険です。
登記簿に記載されている住所から、転居先の住民票を取得し、必ず残された動産の処分の委任状をもらってください。
私はほぼ何もなくても、必ず委任状はもらっています(何もなくても「○○をおいていた」と主張されるかもしれませんからね)。
金一封や菓子折りも必要です。
ややこしい人ならば、カネの上乗せも必要かもしれません。
法律上は、不動産は落札者の所有ですが、残された動産は前不動産所有者の所有物です。
「位牌を捨てた。慰謝料1千万円よこせ」などの訴訟も実際にあります。
その他、100万円相当のダイヤの指輪があったとか。
このような、実務で重要なことは、市販の競売に関する本ではほとんど記述されていません。

さんかくたまごさんへ

明け渡し訴訟をするか、or 残置物処分の委任状を入手すれば良いんですよね?

①夜逃げ人→明け渡し訴訟→即勝訴&強制執行→残置物買取処分
②競売建物入居者→このケースで委任状入手ですね?

No title

夜逃げ人の場合は、必殺様が言われたとおり、明け渡し訴訟がセオリーです。
しかし、入居者が(3ヶ月家賃を滞納し)した挙句、夜逃げして電話がかかってきて「大家さ~ん、荷物はそのまま残しておいてね♪」という21歳の男性がいました。
電話番号が通知だったのでインターネットで調べてみたら、新開地(神戸の歓楽街)のデリヘルでした。
デリヘル嬢の待機場所に、住み込んで電話版をしているという感じです。
私は、そのデリヘルに赴き、退去届けをいただきました。
荷物が残ったままなので、家賃保証会社に相談したら、「連帯保証人の父親から、『連帯保証人が賃借人の残置物を処分すること。残置物の処分に関しては、賃貸人は一切責任を負わず、連帯保証人が負う』という念書をもらってきなさい」と言われました。
ということで、残置物は、連帯保証人の父親が処分しました。
家賃保証会社とは、解約違約金特約をつけていませんでしたが、家賃保証会社の方で交渉してくれて、連帯保証人は解約違約金を払ってくれました。
その後、その入居者とは何もありません。
明け渡し訴訟は時間がかかりますし、その他の方法があれば、残置物の処分はできます。
しかし安全性から言えば、明け渡し訴訟での判決を得るのがベストでしょう。

競売物件では、普通の銀行ローンであれば、普通の人で安全と判断しますが(裁判所の資料に登記簿謄本が備え付けられています)、ノンバンクの危ない金融機関の抵当権がついていれば警戒します。
一概には言えませんが。
いずれにしても、「残置物の所有権は放棄します」「残置物のすべての処分は買受人に委任します」という念書をとっておいたほうが安全です。
文面はどちらでも良いと思います。

No title

さんかくたまごさん。回答有難う御座います。

経験談をお聞かせ頂きありがとうございます。
知らないと嵌ってしまう落とし穴。
非常に勉強になりましたv-407

デリヘル勤務での保証会社の審査がおりたんですね。チョット緩めの保証会社だったのでしょうか。
(でも、倒産でのしない限り家主には頼りになりますね^^))

必殺さんの大阪セミナーに参加されたんですね。
残念ながら私は日程が合わず参加できませんでした。
私も参加して、必殺さんとさんかくたまごさんのお顔拝見したかったです。v-406

お返事

夜逃げした入居者は、契約時はアパレルの店員でした。
夜逃げ後に、デリヘル(って言うんですかね?ナントカヘルス。新開地の特殊用場街のテナントビル一階で看板を上げて店開きをしていました)の住み込み店番になったようです。
私が、連帯保証人を訪ねて「退去後の入居者の動産を処分に同意する」という念書をもらいに行った時は、情が移りそうになりました。
連帯保証人のオヤジは経営していた零細水道工事業が倒産して、警備員のアルバイトで糊口をしのいでいる状態でした。
ほとんど空き室だらけのぼろ古マンション(一応RCですが)の通路に拾ってきた空き缶が山積みされていました(これを売って生活費の足しにしているということ)。
残置物は、オヤジがほとんど処分しました。
情が移っても、解約違約金はきちんといただきました。
保証会社は近畿保証ですが、こちらの担当者さんとは懇意にさせていただいています。

セミナー後の懇親会はぜひ参加したかったのですが、その日も千日前に住む退去後の入居者さんへ督促に行くため、欠席しました。

No title

相変わらず、滞納者の人ってめちゃくちゃですね。。。
威勢のいいこといっておきながら、裁判には出ないような気がしますが。

No title

スカッとしたいです!
結末に期待してます!
プロフィール

必殺大家人

Author:必殺大家人
大阪在住

築古中古物件を購入し自分で管理運営しています。

18棟約630戸所有

借金総額14億円

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR