fc2ブログ

地中配管破裂!!

これは、私の物件ではないのですが、

大阪では長屋アパートの区分売りが結構あり(文化住宅)

1棟8室の木造アパート(築50年)で、

4室はAさん4室はBさんというアパートが存在します。

そんな、築古区分アパートが密集する地域があるのですが、

その大家さんより相談があり・・・

アパートの前がいつも濡れているんだけど水道管でも破裂しているんだろうか?

まあ、現場を見てみないとなんとも言えませんので、現地に行ってみると
P9080620.jpg
アパートの前の通路に水溜りが出来ています。

ここ数日、雨が降っていないのにです。

取り合えず原因と思われる水道メーターを確認してみると

P9080621.jpg
どこからともなくドンドン水が湧き出してきていて

これは間違いなく漏水しています。

皆さん、こういう事態になったらドコに相談します?

建設業者さん?大工さん?設備屋さん?水道屋さん?

正解は水道局に連絡しましょう!

地域にもよると思いますが、

大阪では、敷地内であっても水道メーターより外なら

無料で修理交換してくれます。

P9090630.jpg
水道局に事情を説明すると、早速下請け業者さんがやってきて

手馴れた様子で作業をしていきます。
P9090629.jpg

原因は
P9090628.jpg
水道管の老朽化による破損でした。

P9090627.jpg
今回の作業は、水道メーターの外(側)でしたので全て無料です。

最後はモルタルでキレイに補修していただき終了です。

ちょっとしたことですが、お金取られてませんか?

参考になれば幸いです。


【宣 伝】

太陽光の日本エコシステムさんより、
太陽光ソーラーパネルの説明会をするとのことです。
会場は「京セラソーラースクエア イオンタウン津城山店」会場アクセス
住所:三重県津市久居小野辺町1130-7 1階

9/21(日)申込みフォーム↓
https://ssl.formman.com/form/pc/dBx6hrpUrR6bxVyy/

9/23(火)申込みフォーム↓
https://ssl.formman.com/form/pc/DBwExgP4XbYF98BG/

詳細は掲載サイト↓
http://www.solarapart.jp/

太陽光発電にご興味のある方は行ってみてはいかがでしょうか?


↓ポチっとお願いします↓

不動産投資 ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

水道局の活躍

じめじめしたら、"なんじゃあ~"で手当たり次第に業者を呼びたくなる(当たり前❗

これからは、必殺!を呼びたくなる時代です。

お見事な事後処理でした。頭がさがります

エエーッ

ほんまでっかぁ
うち、敷地内の破裂で何件か自腹きってました(T^T)
どれも、メーター前でした。
原因は、単なる長年の地盤沈下や地震、水道管老朽化と様々。
コンクリートはつって、やり替えをいつもお願いしている水道業者さんにやってもらってました。
今度、水道局に聞いてみよー♪

あっ、さすがに敷地内メーター前のガス管はそちらでもやってくれないですよね?!

勉強になります

普通?なら民間業者を呼ぶところが、水道局とは。得た経験から、出し惜しみなく皆に教える必殺様にはいつも感服、感謝致します。ありがとうございます。

No title

こういう情報は貴重ですね。
何も聞いてなければ、水道修理の会社に連絡しているところでした。

全国画一のよう

https://www.waterworks.metro.tokyo.jp/customer/life/m_rousui.html

東京都水道局のメーター前敷地内の扱い

要は,漏水してれば水道局負担
老朽化の修理、更新は自己負担。

だから、不調の給水管はバルブや、エルボー
をレンチでゆるめてしっかり漏水させ、
その後に水道局に電話すれば、緊急修理班がやって
来て無料修理。
ーこの作業が大変だ、だしすぎると噴水状態になる

もし、現場で漏水してないと、修理班は何もせず水道屋を紹介してご帰還ということになる。

ようですよ。
プロフィール

必殺大家人

Author:必殺大家人
大阪在住

築古中古物件を購入し自分で管理運営しています。

18棟約630戸所有

借金総額14億円

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR