質問コーナー『浴室の壁』
読者さんからの質問が溜まってきましたのでお答えしたいと思います。
--------------------------------
送信者:マーガリン
日付:
件名:質問です。浴室外壁の落下
ホスト:
--------------------------------
いつも楽しくブログ読ませて頂いています。
私も自主管理で築34年のアパートを管理しています。
もちろん、暴れん坊揃いです。
質問なんですが、浴室の窓際の壁が剥がれ落ちてきました。針金のようなものが見えています。
半分は、タイルでもう半分は、モルタル壁です。
換気扇は付いておらず換気口は上の方に少しありますが、
どこのお部屋の方も寒いので塞いで窓を開け換気はしておしません。
ユニットバスも入らない狭い浴室でどの様に修理をしたらと悩んでおります。
何か、お知恵を宜しくお願い致します。
--------------------------------
お答え・・・
難しいです。
現物を見てないので何とも言いようがありませんが、
換気扇を付けれないんでしょうか?
こういった仕事はヤッパリ専門職の職人さんを交えて現地で相談すべきと思います。
素人大工とプロの職人とは出来上がりや見栄えが全然違いますし、
経験がまったく違います。
素人考えでは思いつかない問題や解決策を経験から学んでいます。
結論!
職人は良い仕事をする!!
以上
もう1件お答えしたいと思います↓
□必殺大家人様にメールフォームよりメールが送信されました。
--------------------------------
送信者:さんかくたまご
日付:
件名:クレームをつけて本来入居者負担の作業を大家にやらせる入居者対応について
ホスト:
--------------------------------
先般はお電話に出てくださり、ありがとうございました。
相談にお答えくだされば大変ありがたいです。
「入居者負担の作業をクレームをつけて大家にやらせる入居者への対応」です。
一例ですが、自動洗濯機の水道接続が悪く、その箇所から水が漏れていました。
しかしクレームの内容は「水道栓から水が漏れている」です。
私が訪問しましたが、仕方なく私が直しておきました。
今度は「風呂場の排水が悪い」と激しい叱責で、その時も私が出動しましたが、
風呂場の排水管に歯ブラシやプラスチックのキャップが詰まっていました。
これも本来、入居者さん負担だと思います。
先ほどまた電話がかかってきました。
「エアコンが効かないからすぐ直せ」です。
事情を聞けば、3年間フィルターを掃除していないし、
ヘビースモーカーですので、多分フィルターつまりだと思います。
いつも「今度は素人ではなく専門業者を向けろ」です。
今回も、フィルターつまりでしたら、入居者負担です。
工事業者を向けて、もしフィルターつまりであれば、費用は入居者負担になります。
しかし払う人ではありません。
このようなことが続けば、私も負担です。
どうすれば良いでしょうか。
なお、「この箇所は入居者さん負担です」と仲介さんに説明してもらっても聞く耳持たない人で、
クレームを仲介さんにも日に何十回も「入れる人です。
--------------------------------
お答えします。
私が実施している対応策は、
コチラもキチガイになる!です。
軍歌の一つでも歌うと効果あります。
もしくは、ドンドン請求して最後は裁判するのもいいのではないでしょうか?
実際、上記の様な事例では十分勝てると思いますし、
※証拠集めのために写真を撮っておきましょう
世間の常識はこちら側(大家側)にあることを分からせるのもいいのではないでしょうか?
あと、実際に効果があったのは、
ビデオカメラ持参で行くとピタッとクレームが止まったケースがあります。
ビデオを回しながら状況を全て記録させていただいています。
そんなことを言うと、
イヤイヤ、大したことないから~もうええわ~
なんてことがあり、その後は一切クレームを入れてこなくなりました。
まあ、いずれにしても、あまり真剣に悩まないことが重要です。
↓ポチっとお願いします↓

不動産投資 ブログランキングへ
--------------------------------
送信者:マーガリン
日付:
件名:質問です。浴室外壁の落下
ホスト:
--------------------------------
いつも楽しくブログ読ませて頂いています。
私も自主管理で築34年のアパートを管理しています。
もちろん、暴れん坊揃いです。
質問なんですが、浴室の窓際の壁が剥がれ落ちてきました。針金のようなものが見えています。
半分は、タイルでもう半分は、モルタル壁です。
換気扇は付いておらず換気口は上の方に少しありますが、
どこのお部屋の方も寒いので塞いで窓を開け換気はしておしません。
ユニットバスも入らない狭い浴室でどの様に修理をしたらと悩んでおります。
何か、お知恵を宜しくお願い致します。
--------------------------------
お答え・・・
難しいです。
現物を見てないので何とも言いようがありませんが、
換気扇を付けれないんでしょうか?
こういった仕事はヤッパリ専門職の職人さんを交えて現地で相談すべきと思います。
素人大工とプロの職人とは出来上がりや見栄えが全然違いますし、
経験がまったく違います。
素人考えでは思いつかない問題や解決策を経験から学んでいます。
結論!
職人は良い仕事をする!!
以上
もう1件お答えしたいと思います↓
□必殺大家人様にメールフォームよりメールが送信されました。
--------------------------------
送信者:さんかくたまご
日付:
件名:クレームをつけて本来入居者負担の作業を大家にやらせる入居者対応について
ホスト:
--------------------------------
先般はお電話に出てくださり、ありがとうございました。
相談にお答えくだされば大変ありがたいです。
「入居者負担の作業をクレームをつけて大家にやらせる入居者への対応」です。
一例ですが、自動洗濯機の水道接続が悪く、その箇所から水が漏れていました。
しかしクレームの内容は「水道栓から水が漏れている」です。
私が訪問しましたが、仕方なく私が直しておきました。
今度は「風呂場の排水が悪い」と激しい叱責で、その時も私が出動しましたが、
風呂場の排水管に歯ブラシやプラスチックのキャップが詰まっていました。
これも本来、入居者さん負担だと思います。
先ほどまた電話がかかってきました。
「エアコンが効かないからすぐ直せ」です。
事情を聞けば、3年間フィルターを掃除していないし、
ヘビースモーカーですので、多分フィルターつまりだと思います。
いつも「今度は素人ではなく専門業者を向けろ」です。
今回も、フィルターつまりでしたら、入居者負担です。
工事業者を向けて、もしフィルターつまりであれば、費用は入居者負担になります。
しかし払う人ではありません。
このようなことが続けば、私も負担です。
どうすれば良いでしょうか。
なお、「この箇所は入居者さん負担です」と仲介さんに説明してもらっても聞く耳持たない人で、
クレームを仲介さんにも日に何十回も「入れる人です。
--------------------------------
お答えします。
私が実施している対応策は、
コチラもキチガイになる!です。
軍歌の一つでも歌うと効果あります。
もしくは、ドンドン請求して最後は裁判するのもいいのではないでしょうか?
実際、上記の様な事例では十分勝てると思いますし、
※証拠集めのために写真を撮っておきましょう
世間の常識はこちら側(大家側)にあることを分からせるのもいいのではないでしょうか?
あと、実際に効果があったのは、
ビデオカメラ持参で行くとピタッとクレームが止まったケースがあります。
ビデオを回しながら状況を全て記録させていただいています。
そんなことを言うと、
イヤイヤ、大したことないから~もうええわ~
なんてことがあり、その後は一切クレームを入れてこなくなりました。
まあ、いずれにしても、あまり真剣に悩まないことが重要です。
↓ポチっとお願いします↓

不動産投資 ブログランキングへ
スポンサーサイト