fc2ブログ

自力救済

先日のブログで無断駐車に対して、

ナンバー外しは自力救済になるのではないか?とのご質問が寄せられましたが、

ハイ!自力救済です。

でもね、家賃滞納の大家による自力救済とはワケが違います。

↑ココを間違わないでください。

家賃の滞納者は、無断で部屋に住んでいるのですか?

違いますよね?

ちゃんと契約をしていますよね?

契約をしていて、その上での家賃滞納はあくまでも契約不履行というだけです。

それを大家の一方的な利害で相手の権利(居住権)を犯すのは、

確かに自力救済になりますし、裁判でも100%負けます。

それに対して、無断駐車はそれこそ契約もなにもしてないわけですよね?

まさに無断で人様の所有地を占領しているわけです。

ナンバーを外されて怒る?訴える?

どうぞ!訴えてくれ!!

いくらでも受けて立ってやる!

いくらでも怒鳴り返してやる!!

それこそ、ドロボーに止まらないと殴るぞ!!と言ったところ

殴るぞと脅された!それは脅迫罪になる!って考えます?

まあ、実際に訴える奴なんていないと思いますが・・・


でもね、いきなりナンバー外しはしてはいけないと思います。

キチンと手順を踏んで警告し、

最後の手段としてナンバー外しをするべきと思っています。

1、警告文をワイパーに挟む

2、駐車日時を記録しておく

3、警告文をフロントガラスに貼り付ける

4、再度警告文をフロントガラス及びリアガラスに貼り付ける

5、ここまでやっても停める奴にはナンバーを外す。

と言うのも、マンション入居者の関係者のこともありますし、

ヘルパーさんなどの場合もあります。

最初からナンバーを外すと要らぬトラブルの元です。

あくまでも、何度も無断で停めて駐車場料金を免れようとする

不届き者を懲らしめるためにナンバーを外すのであって、

ウッカリや悪意の無い方まで懲罰を与えてはいけません。


【告知】

先日のブログで日本エコシステムさんがスポンサーの無料セミナーの案内をしましたが、

即満席とのことで定員を増やして再度募集となりました。

お時間のある方は是非ご参加いただければと思います。

セミナー内容は、滞納→裁判→強制執行の流れと、

特に強制執行の部分での知っておくべき手順をご説明したいと思います。

平成26年9月7日(日)13:30~17:00

札幌グランドホテル 涼風の間(3F)
http://www.grand1934.com/banq/list/banqb1.html
◇スケジュール◇
13:00~ 受付開始
13:30~ 第一部 (講師:必殺大家人)
15:10~ 第二部 (講師:日本エコシステム)
16:40~ 質疑応答
17:00  セミナー終了
17:30~ 懇親会

日程:9/7(日)13:30~17:00(受付開始13:00)
会場:「札幌グランドホテル」
住所:北海道札幌市中央区北1条西4丁目
交通:JR札幌駅直結
アクセス:http://www.grand1934.com/access/

申し込みフォーム

私も懇親会まで参加しますので是非ご参加くださいね!

↓ポチっとお願いします↓

不動産投資 ブログランキングへ



スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

是非

モメにモメて裁判までいって欲しい
良い判例が出る事を期待

No title

自力救済は禁止されているけれど、
黙っていたって他力救済されるわけじゃないですからねぇ。
やはり大家側である程度は段階を踏んで行動にでないと
何にもならないですよね!
そのあたりのバランス感覚が大事だと思います。

むかつきますね!

もはやフロントガラス割っちゃいましょうよ!
逆オープンカーなんって。

正当な範囲内の権利

自己の敷地内への不法駐車に対し、罰金を課すことは可能です。
(もちろん、罰金を課す旨記載看板等アリの場合)

その罰金を払わせる為に、逃げないようにプレートを外し、他所に保管するのは、罰金を請求する為に必要な行為だと思いますので。
何もせず逃げられたら、どうやって罰金を請求することが可能でしょうか?

本件の場合、警告は十二分にされていますので、やむをえず例外的に行われている自力救済だと思います。
(プレートを元に戻すだけで、容易に車は使用可能になりますから)
警告無視の屑を救済するほど、法律は無法者に権利を与えていないと思います。
尚、警察に連絡だけはしておくと尚良しです。

ちなみに、当方では今年に入り2件不法駐車に罰金を徴収済みです。罰金減額交渉はありましたが、勿論、減額無しで徴収です。

No title

必殺様へ

本日お電話にて追い出し、自力救済の件ご相談ありがとうございました。

今回の違法駐車ですが、こちらも何度かやられたことありまして
やはり対応に困っております。

イエスキリストの、目には目をではないですが
やはりやったもん勝ち的な要素が強いから個人的には
やられたらやり返すと言うやり方が一番かな?
と思います。

ブログの更新楽しみにしております。




無断駐車

 今晩は。いつも楽しく拝読させて頂いております。
自分も独身時代にマンションの駐車スペースに来客の
ものと思われる車に停められたことがあります。
 警察に訴えても私有地なので何もできないと相手にされず
もし路駐せざるを得ない自分の車が駐禁を切られても
何の配慮もされないと言われてしまいました。
 頭に来たので当該の車をガムテープでぐるぐる巻きにして
相手の人間性を全否定するコメントを大きく書いた紙を
フロントガラスに貼り付けました。
 翌朝その車はいなくなっておりましたが自分が駐禁を
切られたくないばかりに他人様の駐車場に停めてその人が
困ることを一切考えない自己中な発想を情けなく思ったものです。

No title

ホイールロックする駐車場経営者もいます。
張り紙がしてあって「外して欲しかったら連絡せよ」と携帯番号が書いてあります。
これも自力救済でしょう。
でもロックを壊す者もいて、壊されればロック代が痛いですね。

道路交通法では、正規のナンバープレートがなくても、紙等に書いた手製のナンバープレートを掲示すれば違反にはならないと聞きました。
「盗まれた」として、陸運事務所に再交付の手続きもできます。
無断駐車の「罰金」の金額次第ですが、ナンバープレートの再交付の費用と手間の方が上でしょう。

No title

裁判の判例は存在します。
「横浜地裁昭和63年2月4日判決」です。
この判例では、自力救済を認め、相手方からの損害賠償請求を認めていません。
このくらいのひどい状況にならない限り、日本の法律では自力救済が許容されないのが現実です。

日本の法律では、懲罰を課すのは国だけにしか認められていません。
「罰金」というのは、金銭的懲罰ですので、個人に認められている権利ではありません。
個人にあるのは「損害賠償請求権」です。
ですから「罰金」と違って、判決で確定しない以上は、金銭の支払いを強要することができません。

「損害賠償金」をとるためには、裁判という正規の手続き手段はちゃんとあるのですよ。
ですが、大家側としては、コスト面からそんなのやってられねー意味がねー、というのが実情です。

しかし、法律が(コスト面で)救済してくれないので、俺のやっていること(自力救済・強要手段)は問題ない、と思ってしまうと客観性を見失います。
問題があることを知りつつも、損得勘定計算で割り切ってやっている、くらいの頭でいきたいものです。

私も一時期は、頭にきて、不法駐輪自転車を200台くらい「勝手」にまとめて廃棄処分にしました。。。
その暴挙のおかげで、その後不法駐輪が一切なくなりましたが、もうちょっと穏やかな手段もあったのではないかと反省するところではあります。

No title

昨日中国からお電話したじゅんです。
お忙しい中、ありがとうございました!
全て参考になったのですが、その中でも、自分の得意分野を作る、この言葉が心に響きました。
何か人には負けない分野を作れるよう頑張っていきたいと思います。

私なら。。。

こんにちは。
不法駐車困りますよね!
私もときどきあります。
そんなときはレッカー車を呼ぶこともあります。もちろん支払いは車の所有者になります。ただ、支払いを拒否したらこちらに来ますがあまりないので、悪質な時はそうします!笑

むしろ・・・

ナンバーを外すとキズがーとか。
触っただけで法に触れる恐れがあるので、目の前に鉄筋入りの
ブロック塀(1m)程度を業者施工で積んで貰うほうが、wktkな気がします。

素人じゃ壊せないくらいの強固なのなら、諦めるんじゃないかと。
報復という名の逆ギレあるかもしれませんが。。
プロフィール

必殺大家人

Author:必殺大家人
大阪在住

築古中古物件を購入し自分で管理運営しています。

18棟約630戸所有

借金総額14億円

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR