fc2ブログ

台風被害・・・高架水槽のフタ

台風が来ると何かしら被害が出ます。

大家業の宿命ですね

今日のブログでご紹介するのは、

マンション屋上に設置されている高架水槽のフタが破損したお話しです。

マンション入居者さんより、屋上から部品が降ってきて、

BSのパラボラアンテナに直撃したとのことで連絡がありました。

さっそく、現地に行ってみると・・・
P8110447.jpg
パラボラが凹んで、受信部が破損しています(ガムテープで応急処置済み)

落ちてきた部品はコレだよ↓と教えてもらい確認すると、
P8110440.jpg
マンション屋上に設置している高架水槽(FRP製?)のフタでした。

P8110438.jpg
留め金部分が破損しています。

台風の風で煽られて破損したのでしょうか・・・

考えてもしょうがないので、屋上に登り確認することに

※このマンションの屋上に上がるのは超怖いんです・・・だって階段とかがなくて、
 マンション外に身を乗り出して屋上に這い上がるんです。
 ですので、命綱を体に巻いての作業です・・・

P8110446.jpg
取り合えず針金でグルグル巻きにしておきました(笑

保険請求できるとは思うのですが、

築50年ほどのマンションに設置されている高架水槽のフタなんて在庫無いでしょうし
(針金で補強すればこのまま使用できそうです)

BSアンテナなんて1万円も出せばあるでしょうから、

コノ程度の被害なら保険で対応しなくてもいいかな?って思います。

↓ポチっとお願いします↓

不動産投資 ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

たしか保険は、免責金額がありますよね。

明らかに事故だし

部品がなくて高架水槽全取り替えだったら、保険請求した方が良いような気がします。

No title

屋上作業はスリルありそうですね。
外から降ってくるっていうのも怖いですね。。。

破損個所の蓋と本体の隙間から槽内に虫やら何やらが入らない様に処置した方が良いかもしれません。(写真を見る限りの感じでは)メンテナンス屋として気になったもので。

高架水槽のマンホール

あんな重たくて鍵をかけたマンホールが吹っ飛ぶんだね。

運悪く人間にコッツンと被害がなくて何よりです。

高架水槽に鉄板は必要?軽いビニールのマンホール(ネジ式固定)はいけないだろうか

No title

ひゃー、危ないですね。
人身事故にならなくてよかったです♪
この台風、うちの物件は被害が久々に0でした。
ただ、友人を招いた東京湾華火大会鑑賞会が、
ただの「飲んだくれの会」になりました。
プロフィール

必殺大家人

Author:必殺大家人
大阪在住

築古中古物件を購入し自分で管理運営しています。

18棟約630戸所有

借金総額14億円

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR