洗濯パン交換
3年ほど前に購入したマンション住民より
洗濯パンが破損しているので交換して欲しい
この方は、私がこの物件を購入する前から入居しており
(入居10年です)
入居時から破損していたとのことです。
入居時に洗濯パンが破損していれば絶対に言うと思うのだが・・・
まあ、入居10年ですので、多少のことには目を瞑ります。

おそらく新築当時からの物ですので、25年は経過しています。

このように古い洗濯パンはプラスチック自体が弾力性がなく、
少しの加重で割れてしまいます。

作業は簡単です。
まずは古い洗濯パンを外します。
ココでのポイントは、排水の繋ぎ目に556を振って少しでも外しやすくするんです。
この部分を外すのが一番大変なんです。
でも、556を振ることによって、少しはあるみたいで意外とスムーズに外せました。

古い洗濯パンを外したところ
次は新しい洗濯パンを取り付けるのですが、
ココでポイントは、古い洗濯パンと新しい洗濯パンは全く同じサイズに合わせないといけません。
と言うのも、少しでもサイズが違うと、排水の位置がズレてしまって、
下の排水部分まで加工が必要になってしまうんです。

ネットで購入した洗濯パン

ネットで探すと必ず同じサイズが見つかります。
※出来ればメーカーも同一のほうがいいです。

全く同じサイズですので、外した手順と同じ作業をすれば完了です。
サイズが同じですのでCFも加工する必要も、大工仕事もありません。
30分もすれば全て完了です。
結構簡単な作業ですので、チャレンジしてみてください。
★業務連絡★
7月20日の大家合宿in伊勢ですが、
定員に達したため締め切らせていただきました。
キャンセル待ちをご希望の方はブログ右側にある
メールフォームよりご連絡ください。
↓ポチっとお願いします↓

不動産投資 ブログランキングへ
洗濯パンが破損しているので交換して欲しい
この方は、私がこの物件を購入する前から入居しており
(入居10年です)
入居時から破損していたとのことです。
入居時に洗濯パンが破損していれば絶対に言うと思うのだが・・・
まあ、入居10年ですので、多少のことには目を瞑ります。

おそらく新築当時からの物ですので、25年は経過しています。

このように古い洗濯パンはプラスチック自体が弾力性がなく、
少しの加重で割れてしまいます。

作業は簡単です。
まずは古い洗濯パンを外します。
ココでのポイントは、排水の繋ぎ目に556を振って少しでも外しやすくするんです。
この部分を外すのが一番大変なんです。
でも、556を振ることによって、少しはあるみたいで意外とスムーズに外せました。

古い洗濯パンを外したところ
次は新しい洗濯パンを取り付けるのですが、
ココでポイントは、古い洗濯パンと新しい洗濯パンは全く同じサイズに合わせないといけません。
と言うのも、少しでもサイズが違うと、排水の位置がズレてしまって、
下の排水部分まで加工が必要になってしまうんです。

ネットで購入した洗濯パン

ネットで探すと必ず同じサイズが見つかります。
※出来ればメーカーも同一のほうがいいです。

全く同じサイズですので、外した手順と同じ作業をすれば完了です。
サイズが同じですのでCFも加工する必要も、大工仕事もありません。
30分もすれば全て完了です。
結構簡単な作業ですので、チャレンジしてみてください。
★業務連絡★
7月20日の大家合宿in伊勢ですが、
定員に達したため締め切らせていただきました。
キャンセル待ちをご希望の方はブログ右側にある
メールフォームよりご連絡ください。
↓ポチっとお願いします↓

不動産投資 ブログランキングへ
スポンサーサイト