マンション漏水
マンション2階の方より台所の上辺りから水が垂れてきたと連絡がありました。
水は少量で今は止まっているとの事で、
状況から3階の台所排水が原因ではないかと踏んでいました。
さっそく原因であろう3階の台所を見に行ってみると・・・

築26年の最初から付いている流し台です。
今は、退去があるたびに新品に交換していっています。

流し台の排水パイプを留めるナットが破損しています。
うーーーん、こんな所をワザワザ入居さんが破損させるわけはありませんので、
経年劣化でしょうか???
さっそく修理を考えたのですが、
排水パイプは流し台と直結されていますので、
ナットのみを交換することが出来ません。

なので、パイプをノコギリで切っちゃいました。
そして、蛇腹ホースタイプの排水ホースを買ってきて

こんな感じです。

もちろん消臭キャップも忘れずに取り付けます。
(これがないとドブ臭いにおいで大変です)

最後に排水ホースの長さを調整してはめれば出来上がり!
なんとか上手くできました♪
↓ポチっとお願いします↓

不動産投資 ブログランキングへ
水は少量で今は止まっているとの事で、
状況から3階の台所排水が原因ではないかと踏んでいました。
さっそく原因であろう3階の台所を見に行ってみると・・・

築26年の最初から付いている流し台です。
今は、退去があるたびに新品に交換していっています。

流し台の排水パイプを留めるナットが破損しています。
うーーーん、こんな所をワザワザ入居さんが破損させるわけはありませんので、
経年劣化でしょうか???
さっそく修理を考えたのですが、
排水パイプは流し台と直結されていますので、
ナットのみを交換することが出来ません。

なので、パイプをノコギリで切っちゃいました。
そして、蛇腹ホースタイプの排水ホースを買ってきて

こんな感じです。

もちろん消臭キャップも忘れずに取り付けます。
(これがないとドブ臭いにおいで大変です)

最後に排水ホースの長さを調整してはめれば出来上がり!
なんとか上手くできました♪
↓ポチっとお願いします↓

不動産投資 ブログランキングへ
スポンサーサイト