fc2ブログ

排水詰まり・・・

ベランダ排水が流れないとの連絡があり行ってきました。

このマンションは築50年で鉄骨5階建てエレベーター無しの築古物件です。

P6150019_convert_20120615112923.jpg
↑この物件です。

P5170058_convert_20120519113918.jpg
↑改装前はこんな感じで

改装後
↑改装後です。

こんな建物なんですが、

給排水は古いままで改修工事はしていません。

という事で、話しは戻して

ベランダの排水ですが、
P4230021.jpg
ペンキで埋められています。

P4230022.jpg
カッターに切り込みを入れて

P4230023.jpg
目皿を外すと水が全く流れていません

大事な作業途中の写真を取り忘れたのですが、

この釣鐘が超外しにくく、枡の中でさび付いて膨張しており

ビクともしません。

そこでマイナスドライバーで枡と釣鐘の間の泥やサビを取り出し

ハンマーで叩いて叩いて何とか外すことに成功しました。(約30分格闘しました)
P4230026.jpg
↑こんな感じ

P4230024.jpg
↑釣鐘を外したところ

そもそもベランダですので、釣鐘が入っているほうが不思議なんです。

なので、釣鐘を処分し
P4230025.jpg
洗濯機の排水ホースをそのまま突っ込んでおきました。

築古ですので様々な細かい作業を求められます。

で・も・ね・

この程度のことで建物がどうとか?
関係ないでしょ?


築50年でも十分運用は可能で、

まだまだ建物崩壊はしないと思います。


明日は必殺セミナーin東京の追加講演です。

皆さんの参考になるような内容となるよう頑張らせていただきます。


↓ポチっとお願いします↓

不動産投資 ブログランキングへ

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

 「リノベーション」って 再生という意味なんですかね~
フェイスブックに「カッコイイ!」っていう意味でもいいじゃないですか?と書いてありました。

 ある意味 フランケンでもゾンビでもキョンシーでもいいんじゃ無いですかね~ 不死物件!!

No title

超古い流しで、鉄製釣鐘が入っていたことがあります。
皆さんは、そのようなものを見たことがありますか?
サビで膨張して外れませんでした。

購入後、配管交換??

樹脂製の釣鐘を付け直されるのかな?
あと、ベランダ排水ということは、洗濯盤とかは室内になく、洗濯機はベランダ?汚水垂れ流しだと、また詰まりそうですが・・・


こまでの築古の物件だと、物件購入後に専有部分の配管の交換or配管新設などをされるのでしょうか?
築古を購入後に外壁塗装をされているみたいですが、(内装の手直し以外で)築古50年超独自の大がかりな工事をされてますでしょうか?

No title

ベランダの排水溝って雨水用じゃないですか?
洗濯機の排水流したら行政から指導されたりしませんか?

私もアパートの風呂場が椀トラップで、流れが悪く水が溜まると連絡がいり見に行ったら同様の事が起きてて、他の部屋も含めてプラスチック製のに変えて解決しました。

風呂に入れないのはまずいので取寄せている時はトラップなしで利用してもらったんですが臭いが凄かったです(^^;;

臭いとか大丈夫ですか?
ベランダだから大丈夫なのかな?

Re: タイトルなし

> 私もアパートの風呂場が椀トラップで、流れが悪く水が溜まると連絡がいり見に行ったら同様の事が起きてて、他の部屋も含めてプラスチック製のに変えて解決しました。
>
> 風呂に入れないのはまずいので取寄せている時はトラップなしで利用してもらったんですが臭いが凄かったです(^^;;
>
> 臭いとか大丈夫ですか?
> ベランダだから大丈夫なのかな?

コメントありがとうございます。

そうなんですよ!!
風呂場の場合は、この問題は非常に深刻で、臭いが問題になります。
ただ今回はベランダですので、問題ありません。

Re: No title

> ベランダの排水溝って雨水用じゃないですか?
> 洗濯機の排水流したら行政から指導されたりしませんか?

コメントありがとうございます。

大阪の古いマンションはこんなの普通です。

Re: 購入後、配管交換??

> 樹脂製の釣鐘を付け直されるのかな?
> あと、ベランダ排水ということは、洗濯盤とかは室内になく、洗濯機はベランダ?汚水垂れ流しだと、また詰まりそうですが・・・
>
> こ
> こまでの築古の物件だと、物件購入後に専有部分の配管の交換or配管新設などをされるのでしょうか?
> 築古を購入後に外壁塗装をされているみたいですが、(内装の手直し以外で)築古50年超独自の大がかりな工事をされてますでしょうか?

コメントありがとうございます。

配管交換はしたことありませんし、する必要はありません。
この辺りの考え方はセミナーで詳しくお話ししています。

Re: No title

> 超古い流しで、鉄製釣鐘が入っていたことがあります。
> 皆さんは、そのようなものを見たことがありますか?
> サビで膨張して外れませんでした。

コメントありがとうございます。

そうなんです・・・
鉄製の釣鐘は膨張して大変なんです・・・
でも、負けない!!!頑張る!!!!!!!
と、自分に言い聞かせて毎日頑張っています。

Re: No title

>  「リノベーション」って 再生という意味なんですかね~
> フェイスブックに「カッコイイ!」っていう意味でもいいじゃないですか?と書いてありました。
>
>  ある意味 フランケンでもゾンビでもキョンシーでもいいんじゃ無いですかね~ 不死物件!!

コメントありがとうございます。

あはは、
腐乱マンション・・・・
きゃーーーーー!
プロフィール

必殺大家人

Author:必殺大家人
大阪在住

築古中古物件を購入し自分で管理運営しています。

18棟約630戸所有

借金総額14億円

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR