fc2ブログ

首の皮一枚の交渉③

前回の続きです。

強制執行にビビったのか、執行官と訪問した翌日には契約者本人(母親)から電話がありました。

母親:ご迷惑かけてすみません

必殺:やっと電話してくれましたね!

母親:なかなか電話する時間がなくて・・・

必殺:電話する時間も無いくらい忙しいんだ?

母親:仕事で・・・

必殺:へーー、電話出来ないくらい仕事をがんばっているのに家賃を払うお金はないんだ?

母親:今月00日には支払いますので・・・

必殺:あっ、滞納家賃全額払ってくれるんだ!

母親:いえ・・・1か月分・・・・

必殺:話しになりませんね!電話じゃなんだから目を見て話しましょ?

   いつなら家に居ます?

母親:3月28日なら仕事が休みです・・・

必殺:じゃあ、その日に行くから、もう少しマトモな答え用意しといてね

母親:はい・・・・

こんな会話を電話でしました。

結局、この入居者は「謝りなれている」んです。

二言目にはスミマセン、三言目にはスミマセン・・・

とにかく謝って謝って、その場が通り過ぎるのをひたすら待っています。

なので、電話では埒が明かないと判断し、直接訪問をして話しを詰めることにしました。

それと、直接訪問して話しをすることによって、

相手の状況を把握出来ますし(電話だと目の動きが読めないのでウソが分かりにくい)

場合によっては「退去届け」を書かせることも可能です。

どちらにしても強制執行の取り下げをするための着地点を探るしかありません。

※この訪問前日に足を怪我(骨にヒビ)しちゃったんです。

当日は松葉杖をつきながら訪問

滞納者宅へ行きノックすると、すんなり出てきて玄関先で話します。

玄関をフト見ると、私が出した督促状が

封も切らずに山積みになっています。

必殺:ウチから出した手紙は一切見ていないんや?

母親:怖くて・・・見てないです。

必殺:何で怖いの?滞納してるからやろ?

母親:ハイ・・・・、

必殺:そもそも何で滞納するの?

母親:支払いが多くて・・・

必殺:何の?

母親:色々・・・・

必殺:じゃあ今後家賃の支払いは厳しいよね?

母親:いえ!そんなことありません!!!!

   来月からは大丈夫なんです!!

必殺:何寝ぼけてるの?

   あなたは、私と三回約束してるよね?

   そのたびに間違いない間違いないと言ったよね?

   覚えている?

母親:はい・・・・

必殺:前回は裁判所で約束(調停)したにも関わらず、

   また滞納してるやん

   それなのに信じろ??ふざけてるの?

母親:いえ・・・・

必殺:今の状況を甘く見すぎていない?

   4月21日には強制執行で文字通り強制的に荷物を処分するんだよ?

   行く当てあるの?

母親:いえ・・・ないです。

必殺:じゃあ、公園でなるしかなくなるんだよ

母親:そんなの困ります。

必殺:家賃を払ってもらえない私の方がもっと困ってるんだけどね

   だから、スミマセンスミマセンと謝ってすむ段階は過ぎたんよ

   今ココで滞納家賃全額支払うか、それとも出て行くか決めて欲しいんよ

   どうする?

母親:・・・・・

必殺:黙ってても分からんよ

母親:どうすれば・・・?

必殺:そんなん大人やねんから自分で考えてえな

   ほな、あと1週間時間を与えるわ

   来週またこの時間に来るから、もう少しマトモな答え用意してえな

   そうせな、コッチも聞くも耳持てへんようになるで?

母親:わかりました・・・

という事で、1週間時間を与えました。

強制執行断行日まで少々時間がありますので、

安易に妥協せず少し引っ張りたいと思います。

※このまま住まわせる予定なのですが、直ぐに許すと、また直ぐに滞納しかねません。

切り札(強制執行)をチラつかせながら、押したり引いたり交渉していきます。

4月4日が次の訪問ですので、そこで白黒つける予定です。

本当に首の皮一枚の攻防をしてるな~~と思う今日この頃でした。


↓必ず押してね!↓

不動産投資 ブログランキングへ


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

首つってたりして

追い込みますねぇ 笑

じわじわと追い込みますね。
まあ、悪いのは完全に向こうですからねぇ。
安易に妥協しないやり方、勉強になります。

No title

さすがですね・・・・。

こえぇー!!です。

その後は、、

続きは?
プロフィール

必殺大家人

Author:必殺大家人
大阪在住

築古中古物件を購入し自分で管理運営しています。

18棟約630戸所有

借金総額14億円

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR