テナント(スナック)のママさんより、
台所の排水が詰まって溢れてしまう・・・見て欲しいとの連絡で出動してきました。
このテナントは築50年ほどの鉄筋コンクリート造りの建物で、
その1階でスナックを営業されています。
さっそく合鍵で入室し、溢れた部分を確認してみると・・・

汚水升のところで見事に詰まっています。
こんなのは、よくある事案です。
必要なのは、

ヘドロをかき出すひしゃくと汚物を入れる容器
あとゴム手袋と
最後に根性!です!!
まさにドブですので、強烈な臭いがします。
でもね、
特殊な工具も
特殊な技術も
特殊な免許も
な~んにも必要ありません。
必要なのは、コレが自分の仕事なんだという信念
ただそれだけです。

約30分の作業で油の塊やヘドロを取り除き、
順調に流れはじめました。
どうでしょう?
業者さんに頼めば3万といったところでしょうか?
まさにドブの中に3万円が落ちている!と思えばがんばれるでしょ?
そんな自主管理の日々でした。
☆楽待コラム更新しました☆
強制執行してきました④↓必ず押してね!↓
不動産投資 ブログランキングへ
スポンサーサイト
私も、たまに排水管つまりで出動します。
ワイヤークリーナーとケルヒャーでほぼ100%直ります。
入居者さんの落ち度がほとんどで、排水管からは歯ブラシやら洗剤容器のキャップやらいろんな物が出てきます。
私が大家業を始めた頃は、鈴木ゆり子さんの著書を読み、「便器の尿石は、水性サンドペーパーで取る」との記述に傍線が引いてあります。
私は、かつてSNSで不動産投資のこともを書いていました。
「不動産投資のおすすめの本を紹介して欲しい」という方に、鈴木ゆり子さんと藤山勇司さんの本をおすすめしました。
大変お叱りを受けました。
「こんなケチくさい本をすすめるな」です。
そのような方の人気の著書は「フルローンで10億円の賃貸物件取得!管理会社丸投げで成功ウハウハ」の類です。
私は、「後者のほうがいいに決まっているでしょう。なぜ前者(鈴木ゆり子さんなど)のような方がいるのですか」と聞きました。
そのような方は、世間知らずのバカだそうです。
私のことも「儲からない慈善事業をしている無知」と言われました。
>必要なのは、「コレが自分の仕事なんだという信念」ただそれだけです。
おっしゃる通り。
それぞれの分野で成功する方は、それぞれの分野でそれを実行しています。
名古屋に"つまり抜き24時間"があります。同じように排水溝を処理します。
請求書を見たら、喉仏がゴックンと鳴り、目が剥き出てしまう(笑)
流石必殺さん。
人工3万と考えれば安いですよねー
体の自由が利くうちは自分で頑張りお金を手に入れないといけませんね。
「な~んにも必要ありません。
必要なのは、コレが自分の仕事なんだという信念」
ものすごく勇気が湧く言葉ですね!!
常に念頭に置いておきます。
私もドブの中に3万落ちていれば素手で取ります!!
飲食店のグリーストラップは清掃してないと
非常に汚く・・・。
自分の物件もそういう状態、
うげぇー!!です。
汚物回収するかごなんて…
取れません。
清掃大事です。
> 私も、たまに排水管つまりで出動します。
> ワイヤークリーナーとケルヒャーでほぼ100%直ります。
> 入居者さんの落ち度がほとんどで、排水管からは歯ブラシやら洗剤容器のキャップやらいろんな物が出てきます。
>
> 私が大家業を始めた頃は、鈴木ゆり子さんの著書を読み、「便器の尿石は、水性サンドペーパーで取る」との記述に傍線が引いてあります。
> 私は、かつてSNSで不動産投資のこともを書いていました。
> 「不動産投資のおすすめの本を紹介して欲しい」という方に、鈴木ゆり子さんと藤山勇司さんの本をおすすめしました。
> 大変お叱りを受けました。
> 「こんなケチくさい本をすすめるな」です。
> そのような方の人気の著書は「フルローンで10億円の賃貸物件取得!管理会社丸投げで成功ウハウハ」の類です。
> 私は、「後者のほうがいいに決まっているでしょう。なぜ前者(鈴木ゆり子さんなど)のような方がいるのですか」と聞きました。
> そのような方は、世間知らずのバカだそうです。
> 私のことも「儲からない慈善事業をしている無知」と言われました。
コメントありがとうございます。
ちなみに尿石には専用洗剤『トアレC』が最高です。
洋式トイレや和式トイレの水溜まりの黒くなった尿石にも1発です。
ぜひ一度試してください。
> >必要なのは、「コレが自分の仕事なんだという信念」ただそれだけです。
>
> おっしゃる通り。
> それぞれの分野で成功する方は、それぞれの分野でそれを実行しています。
コメントありがとうございます。
どんな仕事でもそうだと思いますが、
信念をもって望まないと成功なんてありません。
> 名古屋に"つまり抜き24時間"があります。同じように排水溝を処理します。
>
> 請求書を見たら、喉仏がゴックンと鳴り、目が剥き出てしまう(笑)
コメントありがとうございます。
まあ、業者さんも24時間体制で、汚い仕事をするわけですから
当然の請求と言えば当然と思います。
> 流石必殺さん。
> 人工3万と考えれば安いですよねー
> 体の自由が利くうちは自分で頑張りお金を手に入れないといけませんね。
コメントありがとうございます。
時給3万円ですからね!
泡姫よりも稼いでいる計算です。
やる気出るでしょ?
> 「な~んにも必要ありません。
>
> 必要なのは、コレが自分の仕事なんだという信念」
>
> ものすごく勇気が湧く言葉ですね!!
>
> 常に念頭に置いておきます。
>
> 私もドブの中に3万落ちていれば素手で取ります!!
コメントありがとうございます。
コレくらい出来ないなら賃貸経営なんてしないほうがいいと思います。
それこそ向き不向きがありますからね!
でも、コノ程度のことなんです。
これで時給3万円です。
> 飲食店のグリーストラップは清掃してないと
> 非常に汚く・・・。
> 自分の物件もそういう状態、
> うげぇー!!です。
> 汚物回収するかごなんて…
> 取れません。
> 清掃大事です。
コメントありがとうございます。
見た目もキツイですし、臭いも凄いですよね~
でも、時給3万円!と思えば俄然やる気がでます!!
排水枡の掃除、私もやります(と言っても雨水のですが)
お写真を見ると、L字のエルボの部分を外されてない様に見えますが、
外せませんでしたかぁ?
私も最初、知らずに外さずに掃除してましたが、バール等でちょっと
こじってやると、L字部だけ外れ掃除しやすくなりました。
(恐らく、清掃用に糊付けせず、はめてあるだけですので外れるかと)
ご存知だったり、お試し済みでしたら、なにとぞご容赦くださいませ。