fc2ブログ

必殺の質問コーナー

毎度おなじみの『必殺大家人の質問コーナー』です。

今回も読者さんから質問が来ていますので、お答えしたいと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

いつも楽しく拝見させて頂いてます、将来不動産投資を目指してる東京在住のノナと申します。

私の友人が最近新築マンションに引越しをしまして、
BS対応との事でBS対応のLGの新品のテレビを購入した所
LGのテレビとBSの電波の相性が悪いとの事で結局BSは映りませんでした。

LG側も調査員を派遣し調べた結果相性の問題で映らないとの事で返品・返金対応してくれたんですが、
後日今度は管理会社が派遣した調査員の請求書(約2万)が届いたそうです。

管理会社との電話対応の際にお金が掛かるとの事には一切触れず、
突然請求書を送りつけられてる状況なのですが、このお金は払うべきなのでしょうか?

私は不当請求に近いと思ってますので断固払うべきではないと思ってますが、
法的な部分は詳しくないので必殺さんにご相談させて頂きました。

なんとか救ってあげたいので、ご回答よろしくお願いします!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お答えします
スミマセン・・・、弁護士ではないので法的にどうか分かりません・・・

でも、自主管理大家としての意見を言うのであれば、

この請求は不当と言っていいのではないでしょうか?

まず、管理会社側で人員を出すのが有料であれば、

事前に説明すべきでしょう?だって2万円ですよ!!

ガソリンだと駐車場代で2000円なら分かります。

2万円もかかるのであれば説明すべきです。

それと今回の件は借主の責任が100%になっていますが、

そもそもソコからおかしいのではないでしょうか?

建物側とLG製品と相性が悪かった・・・

LG製品ってそんなに特殊ですか??

それぐらい建物側も対応しとけよ!!って話です。

なので、今回の質問者さんの文章を見る限り、

入居者(借主)になんの落ち度もありませんので、

費用を支払う必要はないと思います。

もし、私が請求された側の立場なら、こんな会話が繰り広げられます。

会社)調査員を派遣したんだから2万円払ってください

必殺)イヤイヤ、2万円も掛かるなんて聞いていませんよ?

   それに2万円もかかるなら頼みません

会社)そう言われても困る。当社の規約で決まっているんで支払ってください

必殺)規約?規約ってなんですか?

会社)当社の出張修理価格のことです。

必殺)でも、その規約の説明は訪問前にするべきではないですか?

会社)いま、説明しているので問題ない

必殺)では、私の規約を説明させていただきます。

   私と話をするには1分2000円の料金が掛かるんです。

   今、私は貴方と15分話しているので、30000円の支払いをお願いします。

会社)・・・・・

必殺)早く払ってくれないと又2000円追加になっちゃいますよ!

会社)・・・・・・

会社)もういいです・・・ガチャ

こんな感じですかね?


もう一度、話を戻しますが、

そもそもLGに対応していない建物側の責任はどうなの?ってことですよ!

がんばってください!


☆業務連絡☆

平成26年1月18日(土)開催の必殺セミナーin仙台(後援:仙台大家の会)ですが、

ご応募いただいた皆様に振込先やセミナー会場の案内を出しています。

届いているでしょうか?

もし、届いていなければ、このブログ右側にあるメールフォームよりご連絡ください。



ポチっと↓お願いします↓

不動産投資 ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

家主・建物側の責任ではないと思われ

う~~ん。
個人的には、違和感アリまくりの内容です。
そんなマイナーなメーカーのテレビに対応する事まで家主の責任とは思えません。
http://blog.livedoor.jp/maru2channel/archives/54058161.html
なにげに、怪しいテレビ作っているみたいなんですが・・・・。
日本国内の販売シェアもかなり「超」低いみたいですし。
(詳しく知りませんが実際、LGのテレビ売れているんですか?)

ちなみに、シェア2%?のサムスンは撤退してます。
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/wbs/market/post_56175


安い国内メーカーテレビが幾らでもあるのに、そんなメーカーを選んだ購入者責任は?
日本国内に流通する全てのテレビに対応した設備を家主に求めるのは酷と思います。
それに、単に建物との相性ではなく、そのテレビ自体が不良品だったのではないでしょうか?
(無償返金に応じるくらいの品物ですよね)

本件の場合、費用がかかる旨の説明が無かったのが最悪ですが、大の大人を動かしてテレビ自体の方が悪かったのであれば、管理会社に対し「無償」で済む筈ない気がします。
手間賃・調査費・出張費で、請求額は相場5千円~1万円くらいではないでしょうか?
でも説明が無い場合、まぁ無償対応と解釈されても反論しにくいと思いますけど。

もし、管理会社を利用した場合の規約があり、順守する契約があったなら、それを順守するのも住む人間のモラル・義務ではないでしょうか。(請求額が異常に高額でない限り)

テレビは日本製に限る

>LG製品ってそんなに特殊ですか??
はい、特殊です。
そもそも日本を敵国と言っている国の製品ですから・・・。
パソコンのモニターで韓国製を買うと高い確率で視力が低下します。
「目潰しパネル LG」で検索してみて下さい。

No title

いつも、勉強させて戴いています。

お互い言い分のある件ですね。
私、家主の立場から言いますと、入居者が深く考えず、不調を訴えてくる場合があります。
そこで、出来る限り私が確認してプロに指示するかどうか、判断しています。その時点でほとんどは解決します。
必殺さんもそうされると思います。
その場合は、ほとんど無料です。

今回の場合、BS対応の他のテレビを持ち込めばどちらの問題か解決したはずです。

2万円ということは、プロに依頼したのでしょうか。
それを、いきなりプロに頼むのは、そういった経営姿勢なのでしょう。
これは、いろいろな管理タイプがありますので、どうこういえませんが、
そうなれば、「調査は有料になります。設備に問題があれば無料で修理しますが、貴方のテレビに問題が有った場合は○○円の調査料は貴方に請求させて戴きます」と申し出て了解を取る必要があります。
納得していただけば、ひとつの契約の成立でしょう。

家主が、その手順を踏まずに請求するのは無理と思います。

建物設備には問題がないので、家主側は請求したい気持ちはわかりますが・・・。

では、こうであったらよかったのにという方法を考えてみました。
家主側が説明したとき、原因がテレビに有った場合、入居者は、LGにそれを請求できるか?を頭に描く。
となると、その段階で今回の最終調査であったLGの調査になったと思います。

家主には費用がかかりましたが、写らないテレビもあることがわかっただけでも成果ですが・・・・

私達には、無料の情報でした。

金額の問題ではないような。。

所有しているアパートの設備(エアコンや給湯器など)が故障した際はメーカーへ連絡しますが、メーカーからは派遣費用と直らな場合がある旨の説明をされ、私も納得した上で訪問修理の依頼をしています。
これが普通の対応だと思います。

電気屋呼んだけど設備の問題ではなく、大家(管理組合かな?)にも請求出来ないから入居者に請求してしまえ。
みたいな感じではないでしょうか。
管理会社の担当者の浅はかさが招いた事であれば管理会社が派遣費用を支払うべきではないでしょうか。

一概に家主の責任では…

うちなら、我々家主側の(電気工事士以外の)テレビ接続確認の後、
専門業者でしょうか。
その際には、入居者に問題があれば、費用負担有との説明です。
その後に、LG側(これを買う人の気が知れないですが)です。


しかし、新築物件なら、まだ施工会社にて無料対応してくれるはず。
真っ先に専門業者を呼ぶのは、管理会社の知識不足な気がします。

てっちゃんさんに同感です。

必殺さん、ご無沙汰どす。

他のメーカー機種で受信出来るかどうか、が全てでしょうね。LG機種だけがBS見れない、になんてありえないですね。多分、(これまた有り得ん事だけど)日本仕様ではないものがアウトレット品として流通したとしか考えられません。
メーカーのLGにしてみれば、社内規定通りサービス出張料を戴きたい、という事なんでしょうが・・どう考えても不本意この上ないですよね。猛抗議の上、請求を突っぱねるしかありませんな。
因みにLG、グローバル企業として取り分け第三世界でのシェアは高いです。日本での韓国製品はスマホを除いて国内メーカーと競合するのであまり売れてませんが。我が家ではLGの掃除機(中古美品を入手)を愛用中。掃除機部門、もう撤退してたorz

No title

最新のブログからさかのぼって読み漁っていますので、今更のコメントで申し訳ありません。自主管理大家の皆様に参考になればと思いましてコメントさせて頂きます。

プロの立場からコメントさせて頂きますと、BS放送の電波というのは日本全国一律に同じ電波ですので、問題は入居者さんのテレビ端子までBSの電波がきちんと来ているかだけの問題ですね。

専門の業者(電気屋さん)でしたら、専用の測定器を持っていますので、作業時間5分で判断可能かと思います。
ちなみに私が作業をしたとして、5,000円から8,000円位ですかね(測定する機会が高いので)。
いつもお世話になってる大家さんならプライスレスなんて事もあるかもです。

今回の場合は、テレビ端子まで電波は来ていたようですので、単にテレビの故障なのか、LGのテレビがポンコツなのかという問題ですかね。
プロフィール

必殺大家人

Author:必殺大家人
大阪在住

築古中古物件を購入し自分で管理運営しています。

18棟約630戸所有

借金総額14億円

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR