詐欺部屋②
詐欺部屋の続きです。
まーー、結論から言うと債権回収は簡単にはできません(;-_-) =3
特に今回は、カード詐欺を働いていた可能性が高い輩なので、まずムリです。
でも、このまま放っておくほど必殺仕事人は甘くありません。
まずは住民票の取得からです。
この時点で、契約者・保証人共に自宅への督促状は返送されてきます。

賃貸借契約書を持って役所に行けば住民票の取得ができます
(遠方の場合は、郵送で請求取得できます)
とりあえず、1年に1通住民票を取得し、じーーーと住民票が移動するのを待ちます。
(住民票が移動する=仕事や結婚など生活に変化があったと考えられます)
待つこと3年、保証人の住民票に移動がありました!
すかさず家賃滞納訴訟を提起

判決文です。
残念なことに被告(滞納者)は裁判に出廷もせず、
なんの反応も示しませんでした。
裁判を無視する輩は、ほぼ回収不可能です。
しかし諦めません。
ただ現実的には、督促状を出し続けるくらいしか次の手はありません。
でも、1年に1回は住民票を取得して生活の変化を見ていたところ、

死んでしまいました・・・
まだ20代の方です。
何があったのでしょうか??
事件?事故??自殺???
裁判判決後、半年で死亡しています。
と言うことで、
相続人のお母さんに内容証明で請求書をお送りいたしました
債務者が死亡すると相続人確定のために役所で戸籍謄本取得ができます。
(取得した戸籍謄本で相続人を確定します)
現在ココでストップしています。
もうすぐ、内容証明到達3ヶ月が経過しますので、
(内容証明受け取り後3ヶ月以内に家庭裁判所で財産放棄をしないと負債も相続されます)
母親を相手取り取立て訴訟を起こします。
続きは訴訟後に・・・
応援よろしくお願いいたします↓

不動産投資 ブログランキングへ
まーー、結論から言うと債権回収は簡単にはできません(;-_-) =3
特に今回は、カード詐欺を働いていた可能性が高い輩なので、まずムリです。
でも、このまま放っておくほど必殺仕事人は甘くありません。
まずは住民票の取得からです。
この時点で、契約者・保証人共に自宅への督促状は返送されてきます。

賃貸借契約書を持って役所に行けば住民票の取得ができます
(遠方の場合は、郵送で請求取得できます)
とりあえず、1年に1通住民票を取得し、じーーーと住民票が移動するのを待ちます。
(住民票が移動する=仕事や結婚など生活に変化があったと考えられます)
待つこと3年、保証人の住民票に移動がありました!
すかさず家賃滞納訴訟を提起

判決文です。
残念なことに被告(滞納者)は裁判に出廷もせず、
なんの反応も示しませんでした。
裁判を無視する輩は、ほぼ回収不可能です。
しかし諦めません。
ただ現実的には、督促状を出し続けるくらいしか次の手はありません。
でも、1年に1回は住民票を取得して生活の変化を見ていたところ、

死んでしまいました・・・
まだ20代の方です。
何があったのでしょうか??
事件?事故??自殺???
裁判判決後、半年で死亡しています。
と言うことで、
相続人のお母さんに内容証明で請求書をお送りいたしました

債務者が死亡すると相続人確定のために役所で戸籍謄本取得ができます。
(取得した戸籍謄本で相続人を確定します)
現在ココでストップしています。
もうすぐ、内容証明到達3ヶ月が経過しますので、
(内容証明受け取り後3ヶ月以内に家庭裁判所で財産放棄をしないと負債も相続されます)
母親を相手取り取立て訴訟を起こします。
続きは訴訟後に・・・
応援よろしくお願いいたします↓

不動産投資 ブログランキングへ
スポンサーサイト