fc2ブログ

不動産投資ブロガーに思うこと・・・

今日は私の不動産ブロガーに対する考えを書いてみたいと思います。


私は本ブログ『自主管理大家の日々』を書いて1年が過ぎました。

それまで私は今まで投資家さんの本を読んだことがありません。
(投資家ブロガーという言葉さえ知りませんでした)

有名ブロガー(投資家)さんのセミナーもに参加したこともありませんでした。

※関西大家の会で藤山勇司さんと狼閣下のセミナーは行ったことがありました。

ブログを書き始め、

ランキングで1位になり、様々な投資家さんやブロガーにお会いできました。


そこで初めて知ったのですが、

このブロガーというのは2種類の人がいる!!ということです。


一人は、本当に同じ志を持つ同士を応援するために投資家(大家)に有益な情報を公開する方
(全国各地の大家の会で呼ばれている方はコチラ側かな?)


一人は、名ばかりの投資家で、他の投資家から金を搾り取るために活動している方
(一年で0千万円達成!と煽っている奴や、メルマガの発行で小銭を稼いでいる奴ら)


必殺は、前者で在りたいし前者だと思っています。


ただ・・・現実的に、これから不動産投資で頑張ろう!!って考える方が、

最初に出会うのは、後者の方がほとんどではないでしょうか?


だって、後者は業者(搾り取る側)に都合のいいことしか言いませんので、

バックに業者のスポンサーが付きます。

そのため募集の広告宣伝が凄いですしセミナー参加費も無料です。


私は前回の東京セミナーでも言いましたが、

投資家が失敗しない第1位に上げたのが、

このエセ投資家による利益誘導を如何に見抜くか?
だと思っています。


だって、不動産と言うのは失敗するとリカバリーの出来ないレベルで、

間違った物件の買い方をすると一生を棒に振っちゃいます。

ブログで有名な方だから・・・とか

本を出版している著名人だから・・・とか

そんな方が勧める物件だから。。。。

こんなのに騙されるな!!!
というのが結論です・・・


そこで、連休中に書いた(削除した)ブログ『必殺の嫌いな連中』を再度アップさせていただきます。

それが、コレです↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 



ゴールデンウィーク最終日企画!

私の嫌いな連中とは・・・

同じ投資家(同士)から金を騙し取る奴らで、

◎情報商材を売っている奴 
(自称カリスマ大家や自称メガ大家!お前だよ!!、これから頑張るって奴を食いモンにするんじゃねえ!)

◎メルマガ登録させて広告費で儲けている連中
 (中身の全く無いメルマガ・・・、不動産で大儲けしてるなら、なぜメルマガで稼ごうとする?)

◎1年で00千万円の家賃収入とか煽る奴
 (私の経験上、絶対不可能です。本を売るには必要な謳い文句なんだろうけど・・・)

◎無理やりのロジックを偉そうに語っている奴
 (○×戦略~?、ロジックだけで不動産業(大家業)は成り立つ訳が無い!!机上の空論野郎)

◎業者と結託してセミナーする奴
 (成功者になったはずなのに、なぜか業者の宣伝塔に?、必殺も始めようかな?ワンルーム投資・・・)


要は本業(不動産投資)が上手く稼げていないから、

同士(投資家)から稼いでやろうってことなんだろうけど、

恥ずかしくないんだろうか?

私はそこまでして稼ごうとは思わない・・・


ポチっと↓お願いします↓

不動産投資 ブログランキングへ


前回、この↑ブログを削除したのは特に苦情や圧力があったわけではないです。
(そんなのがあれば即ネタにさせていただきます)

勘違いしないでほしいのは、

金を稼ぐ=悪ではないんです。

正当な利益は当然であり、コレを犯すものは成功しません。

騙しがダメって言いたいんですが、

なかなか線引きが難しいんです・・・

なので、前回は躊躇して削除したんですが、

後で考えてみたら、固有名詞を出しているわけではないですし、

それはそれで良いかいなと思い直しました。

なので、再度アップさせていただきました。

コメントお待ちしております。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

中々ケンカ売ってる記事だなぁ~(苦笑

でも激しく同意です^^;

No title

本当のメガ大家さんは、表にあまり出てこない!!
結局、大家さんモドキで、それを商売にするのだから、業者と結託して凍死家作りに専念しているんだろうな~
そして、自分の財務諸表を向上させているw
騙されないことも、自分を磨くことですね・・・・

ハウスメーカーも

その中に、大手ハウスメーカーの、「30年一括借り上げ」「管理委託」も入れてあげてください。
大手で歴史ある企業の詐欺(すれすれ)の方が、はるかに巧妙です。

あまりにもストレート(インハイ?)だったので、目ン玉つながりのオマワリさん並に目玉デカくなってガン見しちゃいましたv( ̄Д ̄)v

弱小大家が言っても仕方ないですが、必殺さんが言うとホームランって感じです。
SECOMの看板に当たる勢いです!

連休の終わりにスカッとサワヤカでした!( ̄- ̄)ゞ

あわわわ・・・

GWというのに過激ですね。。。

まったくもって同意でございます。
<__>

No title

激しく同感です。
自分書籍出すなら。

一年間で
赤字になるアパート経営

です・・・・。
ううっ。

こんにちは はじめまして!!
いつも楽しく拝見してます。

まったくその通りだと思います。
わたくし、一度中古ワンルームのセミナーに行きましたが………
売る話ばかりで、ブログの様なリスクの話などぜんぜんなかったです。
(無料のセミナーでしたが、ほんと時間の無駄でした)
そして翌日からTELの嵐………うんざりしました。

No title

男気溢れるコメントですね。
(ノ∀`)・゚・。
酷い業者が多すぎです。。。そして、騙される人も悪いけど、確かに○○大家も多いっすね。

業者はピンキリ

業者からオーナー様と持ち上げられ不動産投資家になっているつもりのオーナーがいますが、実の所はオーナーが業者の最大なるカモだったりするわけです。

必殺さんのように賢いオーナーばかりになると困る業者がいるのも事実です、必殺さんのような頭の切れるオーナーばかりになったら詐欺まがいの商売をしている業者は大きく儲ける事が出来なくなります。

いかにオーナーに錯覚させて、完全に真っ黒な詐欺にはならないグレーゾーンで商売し続けるかが、そういう胡散臭い業者の肝です。業者を自分の味方だと思っているオーナーが多いようですが、業者もピンキリですから注意が必要でしょうね。

さんかくたまごさんが書かれている件もそうですが、業者には顧問弁護士の存在が当然あるでしょうし、業者側はあらゆるケースを想定して対策済みだと考えられます。

No title

あまり高い商材?は見たことがないので、なんとも言えませんが、今ですと動画とか本とかブログや楽町などのコラムでも結構情報集められるので、やる気になって調べれば、お金もそんなに取られずに、かなり学べますよね。

ただ、まあネット媒体を通した情報は質が全然良くないです。(というかその人向けになっていないで、煽りや勘違いを生ませてしまうケースもあるので注意が必要とも思います。)

本の方が100倍勉強になりますね。誰か無料で全部情報開示しちゃえば、だまされる人いなくなっていいのにとも思います。

色々な同業者敵に回しますが・・・


No title

はじめまして。

いつも拝見させてもらってます。

今日の記事は神的に素晴らしいです!!!!!!

感動しましたwwwww


これからも頑張ってください!

No title

激しく共感しつつ同意です。

余談ですが、
大手ハウスメーカーに相続税対策になるやオーナー様と言われて
ステータスを感じてる間に嵌められてることには気付かず
生かさず殺さずの利回りで
アパマンを建てちゃってるおじいちゃん地主は、
賃貸事業主というよりも、
エンドの消費者と呼ぶべき存在で、
業者の最高の栄養分ですね。
限りなくノーリスクで確実に利益が見込めますから。

自称投資家も、不動産投資業界の金銭的構造を理解していなかったら
おじいちゃん地主に続いて栄養分になるのは、
必殺大家さんの言うとおりですね。

この業界に関わってから特に思うことですが
人の財布に手を突っ込んでくる奴がなんと多いことかと・・・

やっぱり必殺はんみたく、
正論を言う人がいないとあきまへんなあ


いいっすねー

いやー、必殺さんの記事はいつみても気持ちがいいですね。

スカっとします。

ついでに、健美家は不動産投資ブログなのに、株関係のわけのわからん記事ばかり載せる奴らにも、なんか言ってやってくださいwww

妄想、懇願は他所でやれとwww

感動しました!

必殺さん

感動しました。

同士を騙すようなことをしているということに気づいているのか?
売ってる方は、自分が積み重ねてきた経験をこんな安価に提供している、と思ってるのじゃないかと思います。本人に悪意なんてないのじゃなかろうか。

そういう見方がある面では正しいといえないこともないと思いますが、結局、一番身に付く「勉強」って、自分で動くことじゃないかと思います。

ちょっとレベルは違いますが、必殺さんのように、自ら取り組む姿勢をもち、わかりやすく語ってくれることは、「情報料」では得られない勇気やたくさんの学び、それから楽しさを伝えてくれると思っています。

===
必殺さんがトピックを削除したら、コメントも消えちゃうんですね。
まぁいいか。

===
ブログの連載を激しく待望しております。
購入物件のアレや、コレやを楽しみにしています。

消す前に読んで良かった。

ジャンルが違いますけど、芸能人でブログでステマして稼いでいる連中も嫌いです。

楽して稼ぎやがって…とか思ってしまう。

No title

名古屋大家塾でお会いしてから毎日ブログを見ています。とても参考になります。今日のは最高ですネ。

同意します!

その通りです。
セミナー料を除いた収支を明らかにすべし。
このブログ、消さないでほしいな。

さすが必殺さん!

いつも楽しく読ませて頂いています。
今回の内容には激しく同意致します♪
こんなストレートな爆弾発言するなんて、さすが必殺さんですね!

No title

同意!同感!◯連中○奴に、ダマされるな

No title

実名が書いてあるわけではないので消す必要は無いと思いますよ。

カリスマ大家などと言われている輩は、ほぼ全員自分の金儲けしか考えてないのは事実ですし。

No title

最高!

No title

  「人気ブログランキング」のボタンを連打したくなる程、同意!

 

必殺さんのブログをいつも楽しみにしています^ ^
いつものスカッとした内容の記事に激しく同意です。
私は必殺さんと同じく真っ直ぐに生きていきたいと思います。

騙される方も悪い

私がsnsで不動産賃貸業について書いていたころ、読者様から「不動産賃貸業を志すにあたって、参考になる本を紹介して欲しい」というご要望がありました。
それで藤山勇司氏と鈴木ゆり子氏の著作を紹介しました(ゼロから始めて大家業で成功しようとすれば、これぐらいして当然でしょう)。
そうしたら「こんなケチくさい本を紹介するな」とお叱りを受けました。
この方は、弁護士事務所に務めるパラリーガルの方です。
で「これでは士業より大変ではないか」。
この方は、うまく銀行から融資を引き出すことに成功さえすれば、あとは左団扇と思っているようです。
それとか身内がハウスメーカーにアパート経営を進められている人は、私のことを「汚れ仕事と気苦労をして儲からない慈善事業をしているバカ、ハウスメーカーの家賃保証や管理委託を利用すれば楽して儲かるのに、知らない世間知らずの無知」と蔑みました。

人は、リスクなく楽して儲けて、かつ威張って人からチヤホヤされたいという卑しい根性を持っています。
だから詐欺に騙されるんです。
そんな手段があれば、リスクがあって、苦労が多い、人の無理難題に振り回される仕事なんてする人はいなくなります。
少し考えれば分かることですが。

No title

 必殺さんは、惜しげも無くノウハウを提供しているところに共感しますし、自信を感じます。

 ブログをやる目的はそれぞれですね。

 みなさんが、自分自身の記憶と記録をはっきりすることと、必要な方が見て、お役にたつ事とコミュニケーションが目的だといいんですけどね。

まとめると

 まとめるとクソ物件を売るクソ業者が居て、その広告塔として動いている構図になりますね。

 しかし、その構図も、さんかくたまごさんがご指摘のとおり、上記の業者と広告塔に騙される人がいるという一定の需要があるからですね。

 まだブログ読んだり、無料でも良いからセミナーに参加しているのはマシなほうで、それすらもせずに、田舎の田んぼの真ん中に単身者向けの新築アパートがドーンと建ってます(あれはある意味、富の再分配システムとして機能しているのでしょうか?)

 ビジネスでも紙の投資でも不動産でも、ラクして儲かる系の人が、結果として苦労して業者を儲けさせているんですね。

 一番タチが悪いのは「自分は良いことをしている」と本気で思っている講師や業者です。

 ありがとうございます。
それでは、また。

P.S.私のブログでは本やら情報商材を売ってますが、ちっとも売れません(というか売れないブログの見本に従って作っているので売れないのが当然ですが(笑)。
一番儲かるのはアドセンスで、月の収入で缶コーヒーが何本か飲めます(爆)。

以前はセミナーと飲み会にてありがとうございました!
もっさんこと、宮本です。
アフィリエイターですが、
激しく同意です!w

ブログから仲間集めて(なんとか会とか)活動してる方もいますが、善意でやられてる方もいらっしゃるのでしょう。
ワタシの様な脳ミソの活動領域が狭いと、なかなか見分けられません(しくしく)
懇親会のマイクパフォーマンスで名前ぶっちゃけキボンヽ( ̄▽ ̄)ノ

あ、記事復活、たろうさんに教えとかないと。

No title

何とコメントを入れてよいのかわからなくなるくらいに読んでいて気持ちの良い記事でした!

このブログはこれから不動産投資を始めようと思われる方はもちろん、すでに始めている方も購読必須のブログだと思います!

今後も熱い記事を楽しみにしています!

宅建主任者を持ってない、または持ってても表示できない人に不動産の相談(有料無料にかかわらず)はしちゃいけないなぁ、って原則思ってます。

保険募集人、保険代理店または仲立人の表示もせず、保険コンサルで金を取(盗)る投資家けーちゃんは最悪だと思います。

あ~っ!
ひさびさに言っちゃった!

築古物件を買って、心細くなり、先日メルマガブロガーの飲み会に参加しました。

しかしそのブロガーさんは二棟、所有している、僕には、あんまり、ようが無い感じでした。まぁそれはよしとして、これから購入希望の人には未経験なのを良いことに、有ること無いこと言って、数字的にも、え~って感じでした。

必殺さんの、今回のブログ見て、納得です。

No title

お疲れ様です。

必殺さんは高速投資法とか聞いたことありますか?
今田さんがやってる不動産投資の会で、月会費とか何万も払うシステムの物ですが、今、自分がアパマン経営を安定して出来てるのも初期の頃にそこの会に入会してみっちりノウハウを習得出来たおかげなんです。(すでに退会済みですが。。)
全て悪いというよりは、しっかりとした選別眼だけは特に初心者には持って欲しいですね。

そして、これは一括借り上げにも言えます。
オーナーの為に一括借り上げをきちんとやってる会社もあれば、とにかく売上の為に半分騙す感じで借り上げをしている会社もあります。
すべてひっくるめて批判する人がいますが、すべての会社の内情をきちんと調査もしないで、どこかから聞きかじった情報を全ての会社がそうであるかのように言いふらす情弱者については軽蔑させて頂きます。

火消し?

↑のすがさんって○年で家賃収入○.○億円達成。 利回り7○%超の…の人ですよね!

No title

いやーー熱いですね!

こちらも熱くなります!

確かに東京のセミナーやDVDやCDの価格を見てると

『なんだこりゃ~』
みたいな価格のあります。

ワタクシは残念ながらその価格に魅力を感じません

今のところは多くの方のブログを見て(0円)から、気に入ったら書籍を買う(アマゾンで中古500円位)にしてます。

本は好きなので40冊くらい買いましたが中にはくだらないのもあります


必殺さんの内容は本にしたらつまらなさそうなので、

むしろブログで満足してます

でも、本が出たらどのくらい丸く書いてるか確認するのに買います 笑

No title

たろうさんのブログコメに「消すほど危険な記事じゃないけどコメントを見れなくなって残念」って書いたので、復活してうれしいです。

でも、消されるつもりでコメントした人、復活してびっくりだったら(笑)です。

一括借り上げ

ハウスメーカーの○十年一括借り上げについては、わたしのブログで問題点を指摘しています。
「ハウスメーカーの一括借り上げでうまくいっている」というお叱りもうけました。
私は統計、税法などを用いて、十分に分析をしており、一部の聞きかじりではありません。
新築から10年~15年ほどは問題が表面化しません。
それは・減価償却が定率法(法人)で、築年が浅い頃は家賃収入が良い割に税額が少ないのでキャッシュフローが良い、・新築当初は固定資産税が軽減される、・メンテナンス費用がかからない割には市場競争力がある等が理由です。
15年ほどで、減価償却費が減ってくる、固定資産税の軽減がなくなる、大規模修繕の費用がかかる、市場競争力がなくなる、頃に残念ながら破綻する大家さんが大変多いです。
ただ、一部の極めて立地がよく、客付けが良い場所ならば、それらの問題もしのげるかもしれません。
事実、新築時から数年程度は、ハウスメーカーのこのシステムを褒める方ばかりです。
10年以上を経て、家賃保証を使っている大家さんが1割程度ということが、全てを物語っているのではないですか。
私は、そのシステムを利用することにはあえて反対しませんよ。

No title

ハウスメーカーの一括借り上げは、
軽量鉄骨なのにRC並みの建築コストである事で抜かれている。
都会の一等地を所有なら建てても収益率が悪いだけ。
しかし、どうしてこんな辺鄙な所に造るのか
自社物件の空室率が、50%切るエリアにもローラー営業をかける。
家賃保証も、契約書の下のほうに小さい文字で、
変わる事が記載されている。
どう判断するかは、個人のかってだ。

No title

いつも、自分の立ち位置、考え方、働き方を確認しながら拝見し、ポチを押しています。
あのー、私、以前から「ポチ」を一回押すと「何円」か必殺さんに入るシステムが有ってもいいのにと思っています。「何円」ですよ。
パソコンソフトの「freeware」みたいなものです。
タダで勉強をさせていただいています。

他者の養分

必殺さん、カクイイです。

きゃーきゃー、ぱちぱち(拍手)

たしかに、業者系のセミナーは会場でもお金かかりそうな場所をかりてますよね(新宿ビルの60階とか)
必殺・狼セミナー会場(IN東京)は、思わず通り過ぎるとこでした。
(あはは)

必殺さんに教わったことは、私の大家業の行動指針としています。
本当にありがとうございます。

No title

さんかくさん、世界さん

だから、一括借り上げについては半分当たってて半分ハズレ。
全てをひっくるめてどこの会社も同じように扱うのはいけない。
人によってはどうしても借り上げ制度でやらなくてはいけない人もいる。

それと、その内容に自信があるなら実名だしてもいいんですよ。
その内容に間違いがあるのに公に公表するのでは訴えられるかもしれないけどね。

ちなみに、自分は業者でもないしプログも不動産関連のセミナーや販売もやってないですよw

なんで?



なんで俺まで?
ちなみに俺は一括借り上げは場合によってはいいと思うよ。
否定したっけ?
ただ文書の癖があまりにもピッタンコだったんでつっこんでみました。
何だか色々と必死すぎますなw

No title

先日(5/13)のコメントにたいして丁寧にご回答頂きありがとうございました。裁判所である程度は勉強できることは知らなかったので参考になりました。今後もブログ欠かさず目を通していきたいと思います。

家賃保証

いつも、ひっそりとブログ拝見しております。
今回の記事は、これから不動産投資(アパ・マン経営)を始めようとする人は必読ですね!

築古区分所有・一棟マンションそれぞれを運営してみて感じているのは、必殺さんが以前のブログで記載していたように『他人任せでは絶対に儲からない』ですね。
(ほんと、設備の不備は絶対起きますもんね。。。設備の不備が起きたときに、自分で考えて対応しないと設備全取替えとか業者さんに言われて数十万円支払いしなきゃいけなくなっちゃいますもん。)
家賃保証だって、アパ・マン建築会社によっては一旦満室になった時点から開始とかあるって聞きますし。田舎の方に行ったら、こんなところに建ててもニーズないだろ~って所に新築アパート建てて空室だらけってところがいっぱいありますし。。。(そんなアパートって、「新しく道路が作られる→自分の田畑の資産価値UPで地主舞い上がる→全国展開してるアパート建築業者の訪問・説明でさらに舞い上がる→土地を担保に金融機関から借金・アパート経営開始」ってパターンが多いのではと想像します。)

あと、書籍や情報教材とか、必勝パターンとかに書いているようなことだけでは入居者獲得・規模拡大にはつながらないというのも身にしみて感じました。(物件のある地域や状態によって対処法は変わってきますもんね。。。)

今後も、陰からひっそりと応援してます。

No title

激しく同意です~^^;
1年で家賃収入1億円!
とかって煽って高額商材を売る意味が分かりません・・・

「やっぱ大変なんでしょう?」
って勘ぐりたくなりますね。

必殺さんは周りの方々からご武勇を聞くばかりで
セミナー等には行けておりませんが
本年中には必ずお話をお伺いしたいと思っております。

No title

確かにその通りですね。

私も自分のブログで今回の記事と同じような事を書きました。

投資家けーちゃんなどは、無料で不動産投資家になることをサポートすると言いながら、相談者に情報商材を購入させて、挙句の果てに利回り8%ぐらいの物件をフルローンで購入させている。

何も知らない不動産投資家の初心者を食い物にしているとしか、考えられません。

それでいながら、投資家けーちゃんは、自分の事を「違法な事や汚いことが嫌い」と言っている。

しかし、不動産投資物件を宅建業者でもないのに、転売目的で購入して利益を上げている。

ああいう人間は、本当に汚い人間の見本です。

それをいったら

不動産投資の指南本も、9割以上が業界ヨイショか、著者が儲けるためのものでしょう。
9割以上が百害あって一利なし(の割には高い値をつけるなぁ)。

例えば美人OLがブランドものでギンギン着飾り、高価な宝石をジャラジャラ身につけてフルローン、変動金利で融資を引き出し、管理は業者に丸投げ汚れ仕事無しと、ゴム長ゴム手袋でトイレに手を突っ込んで尿石を取り、徹夜で泊まり込んでクロスを貼って、汚い格好で掃除や草取りをするのとどちらがいいかと追えば、100%の人が前者がいいと言うに決まっています。
前者が現実で、その後も破綻せずに収益を上げられてリスクがなければね。
後者を選ぶ人はバカでしょ。
私は後者を選んでいますから、「慈善事業をしているバカ、世間知らずの無知。楽して安全に儲かる方法があるのに」と、賃貸経営を志してもまだ物件すら持っていない人は言うわけです。

しかしね、ブランドもので着飾って、宝石をギンギンに身につけて変動金利でフルローンで融資を引き出して、管理は業者に丸投げで成功すれば、世の中にワーキングプアは存在しません。
前者の方の本では、物件取得後の話が全然出てこなくて、リアリティがないのですよね。
私は不動産投資とは言いません。
賃貸経営といいます。
賃貸経営では、物件取得後の管理運営の善し悪しで収益に差が出るのに。

私は選択は、個人の自由ですから、これ以上は言いません。
ただ、私の少ない経験から言えば、必殺さんのやり方しか成功方法はないと思いますよ。
もともと一等地を親から相続したような人でない限り。
そもそも賃貸住宅は2割も供給過剰で、早晩4割過剰になるとの試算もあるのです。
つまり超買い手市場。
そのような市場で、バンバンアウトソースして高コスト運営して利益が残るほど甘くはないです。
私なんて、法務部門だけでもアウトソーシングすれば赤字になります。

逆に・・

本当に同じ志を持つ同士を応援するために投資家(大家)に有益な情報を公開する方と言えばこの人。
http://ellechan777.blog.fc2.com/
レアキャラらしいけど・・

No title

必死で、自分で出来ることはやって、
外注でも相見積もり取って、材料も施主支給して、
出来ることは全部やってても、税金払って
管理費や修繕費払ったら、うす~い利幅の賃貸経営なのに、
なかなか全部人任せで儲かるものじゃありませんよね。

よっぽどの1等地を相続した人でもなかったら
必殺さんやさんかくたまごさんのやり方しかないと私も思います。
私も不労所得ならぬ、苦労所得でやっております(笑)

最初は利益が出るようにみえるのが、要素の錯誤を招く根源でしょうね

No title

なんとかメタルは1年ぐらい前に、アービトラージを宣伝していた。
全然、有益じゃない。
有益なのは、しょぼくれん。

はぐれメタル大家さんのブログもいつも見ているけど、あの人商材系全くやらないよ!見たことないし。つか、そういう事バッサリ切るタイプかな?ひょっとしてあなたしょぼくれんの人?

No title

アービトラージを含む旧い記事は全部消しただけ。

それは無い。ホントに見た事が無い。あの人がそういう事しないのはファンは皆知っている。そもそも、今回必殺さんが書かれた様な内容をかなり前から臆せずに書いてるよ。最近の初心者への警告のトレンドははぐれメタルさんから始まったと思います。ちゃんとブログを見てみたら?つか、そう言うあんたのブログ教えてよ!?超見てみたいw
まー通りすがりと言っている時点で胡散臭いけどね
あーだけど迷惑かけちゃったな‥

No title

まったく同じ意見ですね~
弱小大家ですが、メルマガ登録や広告貼ってる人って
文体もえらくビジネスっぽくって人間味感じないし。

みんな自力で頑張ろう

小規模な物件しか持っていなくて副業みたいに家主をやっている場合だと、家賃を相場より下げちゃえば満室経営できてしまいます。その人のノウハウがどれだけ実戦的かは、判らないですね。

その逆に大規模でバンバン売買してる人も、出口戦略に組み込もうとしてるんじゃないか、との懸念が有ります。仙台やら札幌の物件なんて、住民の収入や人口が東京とは開きが有る事を忘れてはいけません。(余談:小学校の給食で比べると、原価が3倍は違う様に見えます。)

まあ結局は情報自体が役立つかどうかは、自分自身で判断するしか無いですよね。変わった資格取るより、実際の入居率の方が大切ですし。

他の方のコメントに出た「家賃保証」についてですが。新築当初は難しくないから不要なので、古くなってから保証を付けてもらえるかどうか営業さんに確認すべきです。もちろんダメと言われます。
それに法律上、家賃を上げない契約は有効だけど、家賃を下げない契約は無効なんです(確か浦田さんの著書等で学びました)。
私の友人が「家賃保証」を使って成功していますが、自分の土地に全額現金払いで建築しています。本業が忙しいから満足との事。真似できません。
専業家主を目指すならば、保証に頼らず自分で仕事すべきです。

No title

騙されないためには、一度騙されてみることだ。

考え方を学ぶには、行動を真似てみる事だ。

丁番ドクターすごく便利でした\(^O^)/直接お会いしてお礼をいいたかった、、横浜のセミナー行きたかったけど、雪で・・・orz

Re: No title

> 騙されないためには、一度騙されてみることだ。
>
> 考え方を学ぶには、行動を真似てみる事だ。
>
> 丁番ドクターすごく便利でした\(^O^)/直接お会いしてお礼をいいたかった、、横浜のセミナー行きたかったけど、雪で・・・orz

コメントありがとうございます。
ぜひ、また関東でセミナーを開催したいと思っています。
その際はぜひよろしくお願いいたします。

いい記事ですね。

必殺様の様な人気ブログでリスクを啓蒙することは、良いことだと思います。

あまり自分の事をフカしてカリスマと言う人は、確かに要注意です。
昔は普通のブロガーだったのに、いつの間にか変質していった人もいます。

聞く方も誰に教えてもらったらわからない事が原因だと思います。

それと結果が出ない人は結局、行動と実践が足りない
つまり根性と情熱、気合、モチベーションが
足りなかったと言えるかもしれません。


私は、巷にある大家の会も2種類あると思います。

・集まることが楽しいけど会員の目標がはっきりしない。
・系統立てて知識を得られ会員に目標がある。

関西の募集を止めている不動産投資の会は、新人のための研修会をしっかりやりますね。

そういう会は「行動している人は結果が出ている」と思います。

結果が出ている方は、フカしていなくても
「弟子にして下さい」と言う人が現れます。

必殺様にはすでに弟子希望者も多いと思います。

その時に「先生!」と呼んでくれたら満足か?
手間を考えたら「無料ではやってられない」と思うのか?

無料ではやってられないと感じた時に
もう弟子は取らないと教えることを基本的に止めるか
有料にすることで自分の出来る量に絞るか
そんな風に変化をしてくのではないかと思います。

僕は有料でもまともな会も少ないけどあると思います。
宣伝する立場でも無いので、どことは書きませんが(^^)。

なんかまとまりが無いですが、
いろいろな人がいるってことで(笑)

でも必殺様の言いたい事もわかりますよ~。
正義の炎メラメラってかんじですね!

Variation your thought look with duplicate bags

Right again days, there are a chrestomathy of photocopy bags quick in the marketplace. You can total before them well close shopping from your peculiar shops and online. If you are an interested in e-shops, you can experience free that on the Internet, carbon duplication bags swig uncommon repute at the globe. When perspicacity online, you goad goal to lots of Chinese disclose on possessor selling this channel of production. In this day, accessing eminence facsimile bags fall heir to lessen into a great tendency. Perfect match bags moved their dissatisfaction. Handbags delineate up and look is based on the uncommon inventor brand handbags and they are reachable at a fraction of the rate. You can purchase a by-product of the comparable class without spending too much money. From eminence witness, arranged an pundit would light on up with it finical to tell who's who between an keen carbon copy disseminate and a fashionable denomination handbag. These handbags exclusively off up on the separate name. The fallout is mostly same. You neutral form to compromise on the disgrace rank identification and capture the alike resemble thing. If you do not make public to anyone that it is a knock-off handbag, no at one would be exceedingly competent to carving it out. There are thousands of natty replicas vendor advertising their products on the internet. China has replaced into a beat jobber in this regard. Genuinely, immeasurable of the look-alike bags are too becoming that invariable handbag knowledgeable cannot admit the difference. The tolerant of stuff, the calculating and the features are extraordinarily class that it is expressly complex to identify between a trend handbag and the replica bags. Inasmuch as any anyhow reproduce bags are correct gifts. Straight mark approximately the eyes of your relations who sustain carbon likeness bags with all sticker or marker from. They go through so wonderful. The best simulated originator sell for succeed in give your hallucinate to be undergoing carbon copy bags which would be turn aside resembling to the original. You look miscellaneous omen that traditional and remarkable actresses showing unlikely their new in favour accessories which are unusually lavish. In olden days shopping during your rarely photocopy handbags online you should assistance that the website you are selecting with is incontestable and not a clone or sub locality of a genuine site like an affiliate as they can without trouble engender into being a separate abundant facts such as transporting and taxes. Plague indubitable that you rich with the honest website at all at the same time duration.
<a href=http://www.csgcmt.com/セリーヌコピー-list-125.html>セリーヌコピー財布</a> <a href=http://www.csgcmt.com/グッチコピー-list-65.html>グッチコピーブランド</a> <a href=http://www.csgcmt.com/>コピーブランド</a> <a href=http://www.csgcmt.com/コーチコピー-list-122.html>コーチコピー新作</a> <a href=http://www.csgcmt.com/シャネルコピー-list-64.html>シャネルコピー財布</a>

No title

コメントするかすごく悩みました、、。
必殺さんの仰る通り、お金を稼ぐことは悪ではないですし。むしろ稼げることは能力だと思います。
ただ、やはりお金を稼ぐことの裏に騙されて物件を買っている人がいるのも事実なので、今後の被害拡大を防ぐためにもコメントを入れさせていただくことにします。
気になる方はURL見てください。

No title

スルガがらみの業者主催セミナーで講師する人って信用できません。
自分がそこそこ成功しているなら、あのスキームで購入するのは超危険ってことはわかるはずですよね。

とはいえ自分の物件を売却するときに、そういうセミナーで洗脳された買主の存在はありがたいですけど。。

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです
プロフィール

必殺大家人

Author:必殺大家人
大阪在住

築古中古物件を購入し自分で管理運営しています。

18棟約630戸所有

借金総額14億円

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR