fc2ブログ

ガスエアコン

皆さん『ガスエアコン』ってご存知ですか?

私は知りませんでした。

先日、昨年末に購入したマンションで初の退去がありました。

今まで満室だったので、実質室内を見るのは初めてなんです。

室内はキレイで設備もそのまま使えそうなレベルだったのですが、

P3290305.jpg
エアコンがメチャクチャ古いんです。

明らかに昭和の香りがします。

これはダメだと判断し、取り外しにかかりました。
P3290313.jpg
P3300314.jpg

取り外してみると、

アレ?銅管が普通より2本多いぞ?
P3300315.jpg

しかも配管が壁の中に入っていってます。
P3300316.jpg
ゲー!!まずい・・・

これってガスエアコンかも???

P3300317.jpg
変な給湯器

P3300318.jpg
やはり冷暖房配管が通っています。

もう、室内側は元に戻せないくらい(銅管ブチ切り)にしてしまっているので、

後には引けません!(ノд-。)

でも、ガスエアコンの構造なんて必殺は知りませんので、

業者さん(大阪ガス)を呼んで処理してもらおうと思っています。
(設定でどないかなるものなのか?それとも供給側も交換の必要があるのか?)

結果は週明けにでも報告いたします。


ポチっと↓お願いします↓

不動産投資 ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

必殺さん、こんにちは。

弊社管理物件にもガスエアコンあります。
他物件と違い、できるだけ修理して維持してますが、、、
どうしても修理不可の場合は交換となります。

PS内のガス配管にはキャップをして終わりです。
壁面内は残置として、新エアコンを取り付けてます。


ポチしときます(__)

No title

うちが管理している物件でも数個所ガスエアコンがあります。
壊れたところから電気のエアコンに変えていますが、ガス管と知った時にはショックだったですね・・・
ほんといろいろできて凄いです^^

No title

私は、古い一体型エアコンを3回処分しました。
幸い、窓に取り付けられていたので、そのまま外すだけです。
昭和と言うより、プレ高度成長期という感じですかね。
でも全てが動いていましたよ。
構造が単純なモノの方が長持ちします。

No title

うちの部屋のエアコンもガスです。
なんで,つけたのか?不明です。たぶん、大阪ガスの
やすうしときます。。と言う言葉に引っかかったのかも?

ガスエアコン

うちの物件も一つあるんですが、扱いに困ってます。それほど古くはなく正常に動くので今は良いのですが、廃棄する時は確実にガス屋さんのお世話になりますね(笑)

No title

ガスエアコンの存在は知って居たのですが、極少数派だと聞いていました。それに当たるとは、凄い確率ですよ。今後の動向 教えてくださいね!
プロフィール

必殺大家人

Author:必殺大家人
大阪在住

築古中古物件を購入し自分で管理運営しています。

18棟約630戸所有

借金総額14億円

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR