自分で出来ることパート2
先日アップした『自分で出来ること』ですが、
今日はその続きです。

まずは、古いレンジフードです。
おそらく新築当時から設置されている品で、
だいぶん錆なども目立っていて見た目にも製品的にも限界でしょう
ということで、

外します。
取り付けは必殺の技術では難しいので電気屋さんと一緒に取り付けるのですが、
それまでに取り外しだけはしておきます。
だって、その分安くなりますからね・・・

ハイ、終了
取り外しっていいですね~、
だって取り付けと違って、とにかく外していけばいいんですから♪
次は入退去のたびに問題となる部分

洗濯パンです。
入退去のたびに思うのですが、
必ず部品が足りません!
退去者に聞いても、入居時からこの状態でしたと必ず答えます。
なので、こういった部品は事前に購入しておいて、退去のたびにチェックし
必ず交換するようにしています。
だって入居後必ずクレームになりますから・・・

古い部品を外して、

こんな風になります。
部品の欠品が分かるでしょ?
次はオマケなのですが、

洗濯機の水栓です。
これは別に交換する必要はないのですが、
見た目が悪いので交換しちゃいます。

ワンタッチ接続(抜け防止付き)の蛇口部品です。

こんな感じになります。
今回ブログに書いたことって、管理会社さんや内装屋さんはしたがりません。
だって、お金になりにくい部分ですよね、
やはりこういう小さい気付きの部分は、
オーナー自ら気を配りながら作業すべきと思うんです。
小さなことですが、入居してからのクレームはお金が掛かりますしね・・・
自主管理大家の日々でした・・・
ポチっと↓お願いします↓

不動産投資 ブログランキングへ
今日はその続きです。

まずは、古いレンジフードです。
おそらく新築当時から設置されている品で、
だいぶん錆なども目立っていて見た目にも製品的にも限界でしょう
ということで、

外します。
取り付けは必殺の技術では難しいので電気屋さんと一緒に取り付けるのですが、
それまでに取り外しだけはしておきます。
だって、その分安くなりますからね・・・

ハイ、終了
取り外しっていいですね~、
だって取り付けと違って、とにかく外していけばいいんですから♪
次は入退去のたびに問題となる部分

洗濯パンです。
入退去のたびに思うのですが、
必ず部品が足りません!
退去者に聞いても、入居時からこの状態でしたと必ず答えます。
なので、こういった部品は事前に購入しておいて、退去のたびにチェックし
必ず交換するようにしています。
だって入居後必ずクレームになりますから・・・

古い部品を外して、

こんな風になります。
部品の欠品が分かるでしょ?
次はオマケなのですが、

洗濯機の水栓です。
これは別に交換する必要はないのですが、
見た目が悪いので交換しちゃいます。

ワンタッチ接続(抜け防止付き)の蛇口部品です。

こんな感じになります。
今回ブログに書いたことって、管理会社さんや内装屋さんはしたがりません。
だって、お金になりにくい部分ですよね、
やはりこういう小さい気付きの部分は、
オーナー自ら気を配りながら作業すべきと思うんです。
小さなことですが、入居してからのクレームはお金が掛かりますしね・・・
自主管理大家の日々でした・・・
ポチっと↓お願いします↓

不動産投資 ブログランキングへ
スポンサーサイト