fc2ブログ

『がんばる家主の会』でセミナー

きのうは大阪の『がんばる家主の会』にてセミナーをさせていただきました。

実は『がんばる家主の会』で講演するのは、3年ぶりで4回目の講演なんです。
(私の初セミナー講演もこの会でした)

3年前を振り返ってみると、

当時は、死ぬ気で督促しろ!とか悪質滞納者は追い出せ!!

みたいなことを言っていたように思います。

あれから様々な経験を積み、行き着いた結論が今回セミナーで話した『調停』でした。

『大家は滞納されても負けだが追い出しても負け』なども経験の積み重ねからきた言葉です。

その他にも、自分でできる修繕修理と題して、あると便利な修繕道具も会場に持ち込み

実物で説明させていただきました。


皆さんの賃貸経営に少しでも参考になれば幸いです。


会場で皆さんにお願いした


不動産投資 ブログランキングへ

ポチっとお願いします。

あと、昨日のセミナーに参加された方の感想なんかを書いていただけると嬉しいです。




スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

追い出さなければならない時もある

「追い出しても負け」というのは理解しますが、煮ても焼いても食えない悪質入居者っています。
生活保護受給者で連帯保証人も生活保護受給者になって「取れるもんならとってみろ」という滞納者。
こちらは最初から速攻で、建物明け渡し訴訟を提起しました。
それとアパートの統合失調症生活保護受給者。
こちらは滞納はありませんが、ほかの入居者に異常行動で迷惑をかけますので、正直追い出したいです。

お疲れ様でした^^)

回収編は、スマートに延滞を処理されているお話で、非常に興味深く拝聴致しました。そして、必殺さんの7つ道具?、試行錯誤した結果の品をご説明頂き、有難う御座います。
まだまだ便利グッズをお持ちだと思いますので、またお聞かせ下さい^^)

あと、次回は是非「築古物件をこう生まれ変わらせましたよん!」って築古物件購入編セミナーをお願いします。

記憶に残っているお言葉は、質問者の回答で『築10年?それって新築じゃないですか!』というツッコミのセリフw
そうですよね。10年目くらいのウダウダ言っていたら家主業は出来ないし、その人はするべきじゃなかったんでしょうね。

Thank you so much !

御講演、大変有難うございましたv-237 安く買って、自分のチームメンバーに助けてもらいながら再建していくことに、我々大家は、努力を惜しんではいけないことを学ばさせてもらいました。ところで、木造・鉄骨・RC、これらは何年までもつものなんでしょうか? 

No title

色々勉強になりました。

特にセミナーの流れが、よかったです。
選択支の提示→経験による絞込み→そのまま使えるフォーマット+随所に笑い=理想的なセミナーとなってるぁと。

もっと過激な経験とか笑いがはいったバージョンもあるんだろうなと思いながら聞いてました。

ありがとうございました。

No title

今までタイミングが合わず、

必殺さんのセミナーをお伺いしたのは初めてでした。

※以前傍聴には参加させて頂きました♪



これで気軽に調停や訴訟を起こすことができそうです。

諦めないこと。

それに尽きますね。ありがとうございます。

No title

さんかくたまご さん

コメントありがとうございます。

>>こちらは滞納はありませんが、
>>ほかの入居者に異常行動で迷惑をかけますので、
>>正直追い出したいです。

こういった方の追い出しを私も研究中です。
さんかくたまごさんみたいに調停が一番かとも思うのですが、
出てこないと意味が無いし・・・
どうしたものか悩んでいます。

No title

WH さん

コメントありがとうございます。

>>あと、次回は
>>是非「築古物件をこう生まれ変わらせましたよん!」って
>>築古物件購入編セミナーをお願いします。

東京セミナーで行なった内容ですね、
『がんばる家主の会』は地主系の方が多いので、
あまり受けないだろうということで省きました。
またの機会があれば大阪でも話したいですね!

No title

京都の鉄骨大家さん

コメントありがとうございます。

>>木造・鉄骨・RC、これらは何年までもつものなんでしょうか? 

自分が朽ち果てるまでです。
己が歳を取り、物件の維持管理が出来なくなったときが、
売り時であり、建替え時期です。

物件が朽ち果てるのではなく、
自分の仕事に対する情熱が朽ち果てさせるのです。

No title

suex さん

コメントありがとうございます。

>>もっと過激な経験とか笑いがはいったバージョンも
>>あるんだろうなと思いながら聞いてました。

時間との兼ね合わせもありますので、
今回の家主の会では、実用的な内容に的を絞ったものになりました。
次にやってみたいのは、即席対人話法を寸劇でしたいですね

No title

ともきち さん

コメントありがとうございます。

>>今までタイミングが合わず、
>>殺さんのセミナーをお伺いしたのは初めてでした。

アレ?意外でした。
ともきちさんとは飲み会の席などで結構お会いしているので、
私のセミナーも参加されたことがあると思っていました。
参考になれば幸いです。

細く長いお付き合い

あると便利な修繕道具の公開有難うございました。
入居者さんとの細く長いおつきあい、心せねばと学びました。
有難うございました。
プロフィール

必殺大家人

Author:必殺大家人
大阪在住

築古中古物件を購入し自分で管理運営しています。

18棟約630戸所有

借金総額14億円

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR