fc2ブログ

保証会社の盲点

先日、入居者が加入している保証会社より手紙が届きました。

P3140261.jpg

入居者が保証会社の更新料を支払わないので、

保証を打ち切りますと言った内容です。

P3140262.jpg

この通知を見てどう思います?

入居者が更新料を支払わないから保証を打ち切る?

ふざけていると思いません?

確かに保証会社は入居者と契約をして

その入居者の信用力を補填しているわけですが、

その契約のツケを大家に向けるのは如何なものかと思うんです。

例えば・・・

入居者が平成25年4月から滞納しだすと仮定して、

平成25年5月が保証会社の更新月とします。

入居者は家賃も払えないほど困窮しているわけですから、

保証会社の更新料なんて払えるわけがありません。

そうすると、保証会社は更新料が未納なので、

契約を打ち切らせていただきます。と言えるわけです。

ということは、実質1ヶ月分しか保証されないことになってしまうんです。


今回は件は入居4年で滞納もなく

保証会社の契約がなくても困ることはありませんので、

保証会社の契約について関知するするつもりはありません。
(保証会社の契約を切られたら切られたで構いません)

もし今後この入居者が滞納しても調停などで十分対応できると思います
(入居後4年で家賃滞納がなければ悪質な滞納ではないと判断できます)

最後は自分で対処出来る大家力がないと
生き残れないですよ!!


結局最後は己のチカラなんです(腕力じゃないですよ!知識と知恵です)

だれも助けてはくれませんからね!

えっ?それに対する対策を教えろって?

これしか思いつきません↓

『が・ん・ば・れ』ってことです。

楽して儲かるなんて幻想を抱いてるようでは、

何時まで経っても金持ち(専業家主)にはなれません。



ポチっとお願いします。

不動産投資 ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

相変わらず良いことを言いますね!

今日もクロスを貼ってきました。

基本、出来ることは全部自分でしています。
あんまり効率が悪いことは、
すこしづつアウトソーシングしていこうと思ってます。

必殺さんの「人の1・5倍頑張らないと金持ちにはなれません」
という言葉が励みです。

ところで必殺さんはAB型ですか?
なんか、法律に強くてロジカルなところが、そうかなと。

わたしは大雑把で適当なО型です
だからかあんまり悩みません^^

No title

そうですね。
知恵と体力を振り絞って頑張らないと、必殺さんみたいにフェラーリやポルシェ買えないですもんね。

えー

私は借りる側の人間ですけど、保証会社なんて入りたくて入ってるわけじゃないから保険料払わないでいればアパートを追い出されずに保証会社の方から解約してくれるなら、そっちの方がいいじゃん…などと考えてしまいました。

現実的には家賃と保険料一緒に払ってるから難しいかも?ですけどね。

No title

先日はありがとうございました。

必殺さんは自分の物件専門の保証会社を別会社で作るって検討しないんですか?

私、必殺さんよりは入居者さんの質がマシなので(失礼)もう少し規模を拡大するなら、危険負担を自分で取ってなんて妄想をしたりしちゃいます。

事故率を考え、また住居物件に関しては、更新料を戴いた事がないので、これを取った上で、更新以降は保証会社不要としても大きな損はないかもって思ってます。

入居時審査のノウハウは、他社にカラ審査をする訳にはいかないので、不動産屋さんと自分の経験だけなんですけどね。

家賃保証の盲点

私は以前から家賃保証会社の保証の盲点を指摘していました。
更新料を入居者が払わなければ、家賃保証会社の保証は打ち切りになります。
つまり事実上家賃保証会社の保証があるのは契約から2年という事です。
実際問題、家賃保証の更新をしないことを理由に賃貸借契約の解除はできませんし、もしできたとしても訴訟費用や手間強制執行まですれば大幅赤字です。
更新料無しの保証会社(近畿保証など)もありますが、保証料が高いので保証料が安い更新料ありの保証会社で保証をつけて成約しようとする仲介さんばかりです。
「家賃保証があるから大丈夫」なんて言っているのは現実を知らなバカです。
そういう方は、まだ賃貸経営をしていない、ハウスメーカーの営業マンに夢を見させて貰っている、カモ予備軍のど素人です。

ところで必殺様はフェラーリとポルシェをお持ちなんですね。
羨ましい。
去年、セダンのメルセデスcクラスからワゴンタイプに買い換えました。
本当はポルシェボクスターか、メルセデスSLKクラスが欲しかったのです。
しかし商売柄、大工仕事もしますし、道具などがたくさん積めるワゴンにしました。
歳を取ってくると現実的になります。
若い頃は、メルセデスSクラスのトップモデルに乗っていました。

No title

今回も他のセミナーとカブって、お会いできませんでした。
今年中には一度は飲みたいですね。

私も管理会社などにいろいろ協力してもらっていますが、最後は自分の力でしか解決できません。

誰でもできることはやってもらえますが、難しいことはできませんで逃げられます。

結局、ここを自分でやるしかないし、できなければ自分も撤退するしかないですね。

No title

おっしゃる通りです(__)
勉強なります。

No title

ヒルティー さん

コメントありがとうございます。

>>ところで必殺さんはAB型ですか?
>>なんか、法律に強くてロジカルなところが、そうかなと。

性格にムラがあるB型です。
好きなことや興味があることしかしません。

No title

すが さん

コメントありがとうございます。

>>必殺さんみたいにフェラーリやポルシェ買えないですもんね。

セミナーの一文ですね、
知らない人がみたら本当に持ってるみたいじゃないですか!(笑

No title

ゆり さん

コメントありがとうございます。

まあ、普通の人には保証会社の更新料でもめるなんて発想ありませんよね?必殺の所ではこんなのしょっちゅうです。

No title

ぼ~や さん

コメントありがとうございます。

保証会社設立の話は、本当に1度真剣に考えたことがありますが、
不動産賃貸業がうまく行っているので、わざわざリスクのある世界に行かなくても・・・って感じです。

No title

さんかくたまご さん

コメントありがとうございます。

>>ところで必殺様はフェラーリとポルシェをお持ちなんですね。

持っていませんよ!!
これは先日行った東京セミナーでの一説なんです。
金持ってる金持ってるとひけらかしてセミナーをする有名ブロガーに
騙されるな!!って話したんです。
実際には10年オチのエスティマに乗っています。

No title

赤井誠 さん

コメントありがとうございます。

>>今回も他のセミナーとカブって、お会いできませんでした。
>>今年中には一度は飲みたいですね。

こちらこそ伝説のブロガーである赤井さんにお会いしたいです。
早くお会いできるのを楽しみにしております。

No title

三戦#57 さん

コメントありがとうございます。

少しでも大家業の厳しさ、難しさが伝わればと思います。
でも、やる気があれば学歴など関係なしで金持ちになれるのも事実です。

更新料の支払い

こんにちは。
この件、更新料を大家が払ったら家賃保証を続けてくれないんでしょうか。

Re: 更新料の支払い

> こんにちは。
> この件、更新料を大家が払ったら家賃保証を続けてくれないんでしょうか。

そう思いますよね?

でもダメなんです。

あくまでも入居者さんからの支払いが無いと保証契約は打ち切られます。

詐欺みたいでしょ?

でも現実です。


うん、詐欺だ。
プロフィール

必殺大家人

Author:必殺大家人
大阪在住

築古中古物件を購入し自分で管理運営しています。

18棟約630戸所有

借金総額14億円

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR