fc2ブログ

スキマ対策

今日は別にたいした仕事をしていないのですが、

ちょっとだけ作業をしたのでご紹介します。

P1301734.jpg
先日設置した洗面台なのですが、

判ります?

洗面台とミラーキャビネットの間に隙間が出来ているんです。

P1301735.jpg
アップで見るとこんな感じ

洗面台を取り付けするときに床面の『幅木』の部分が木製で1センチ位出てるんです。

本当は洗面台を設置する前にノミなんかで削ればよかったのですが、

めんどくさかったので・・・
そのまま設置しちゃいました。


そうすると、上の写真のような隙間が出来ちゃうんです・・・

このままでも、まあ良いかな?って思うんですが、

それだとブログネタにならないので、補修してみました。

P1301736.jpg
隙間の下地にするバックアップ材(通称うどん)です。

これはただの発泡性の紐みたいなもので、
P1301737.jpg
こんな風に隙間に押し込んでいきます

P1301738.jpg
まずはバックアップ材を隙間に敷き詰めます。

P1301739.jpg
その上からシリコンを塗っていきます。

当然、水周りですからシリコン材は防カビ材入りを使用してください。

P1301740.jpg
後は、指やヘラできれいにシリコンを均していけば終了です。

P1301741.jpg
終了~、隙間がきれいに埋りました。


こんな細かいこともしています~


応援よろしくお願いします。

不動産投資 ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

狼です。まずはぽちくりしますた。

まさにこれって家の台所でやりたかったことです。

参考になりました。。

No title

使っています。

No title

こういうのがあるのって知らなかったです!!
是非、チャレンジしたくなりました(^-^)

応援ぽちしました!

No title

マスキングなしで打ったようですが、広がらずにならすコツはあるんでしょうか?

マスキングも剥がしたあとに紙の厚み分段差ができるのですが、目立たないようにあとからなでつけるのも、波打って見えるのであまり綺麗じゃないです。よく見ないとわかりませんが。

No title

相良さん、するどかとです。

凄いですね!自分でここまで補修できるともう職人さんの域ですね!

No title

あっ、コーナンのプライベートブランドを使ってらっしゃいますね。

コーナンはリフォーム資材が必殺さまのようなプロ向けに充実してますよね。
流石に「蝶番おこし」は、見当たりませんでしたが。。。

ぜひ、いずれ必殺さまの薫陶を頂戴に伺いたいと思います。
その時は、よろしくお願いいたします。。。

No title

これはよさそうですね! 私スキマ見つけると埋め尽くしたいタイプで、今迄はシリコン材のみでやっつけてましたが 次からは是非これチャレンジしてみたいです。 でも 退去なければチャレンジできないので やっぱり当分チャレンジしたくないです。

No title

狼閣下

コメントありがとうございます。

>>まさにこれって家の台所でやりたかったことです。

ちょっとしたことなんですが、
そのちょっとしたことがプロの仕事ってもんです。

No title

さんかくたまご さん

コメントありがとうございます。

>>使っています。

さすがですね~

No title

佐藤 カズ さん

コメントありがとうございます。

>>こういうのがあるのって知らなかったです!!
>>是非、チャレンジしたくなりました(^-^)

もちろんスキマなんてないのが一番なんですが・・・
もし、スキマが出来た場合にチャレンジしてみてください。

No title

相良利満 さん

コメントありがとうございます。

>>マスキングなしで打ったようですが、
>>広がらずにならすコツはあるんでしょうか?

鋭いところを突いてきましたね!
そうなんです、マスキングテープ無しでしているんです。
マスキングテープありのほうがキレイに仕上がるのですが、
私はただ単にメンドクサイので、せずにしています。
仕上がりはまあ、いいんでないの?って感じです。

No title

つかさしんや さん

コメントありがとうございます。

そんな突込みがあるとは思っていませんでした。

No title

訳あり新米大家 さん

コメントありがとうございます。

>>凄いですね!
>>自分でここまで補修できるともう職人さんの域ですね!

逆にコノ程度の仕事を職人に頼んでいたのでは、
築古マンション経営は出来ません。

No title

ボンボヤージュ さん

コメントありがとうございます。

>>コーナンはリフォーム資材が必殺さまのような
>>プロ向けに充実してますよね。
>>流石に「蝶番おこし」は、見当たりませんでしたが。。。

堺はコーナンが多いので非常に助かっています。
ほぼ全ての道具部品が揃っていますので便利です。

No title

ジャスミン さん

コメントありがとうございます。

>>私スキマ見つけると埋め尽くしたいタイプで、
>>今迄はシリコン材のみでやっつけてましたが 
>>次からは是非これチャレンジしてみたいです。 
そうですね、シリコン材だけでは埋めれないような
スキマの際は必ず必要となります

>>でも 退去なければチャレンジできないので 
>>やっぱり当分チャレンジしたくないです。
ははは、そうですね!
空室が無いのが一番ですもんね!

コーナンプロには

コーナンのライフレックスは消耗品に限りますね。

蝶番おこしは、コーナンプロで
蝶番ドクターという商品が売ってますよ。

私もトイレの後に、洗面台を設置するので、
参考にさせていただきます。



プロフィール

必殺大家人

Author:必殺大家人
大阪在住

築古中古物件を購入し自分で管理運営しています。

18棟約630戸所有

借金総額14億円

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR