fc2ブログ

滞納者宅へ訪問

最近、滞納者への対応が多い必殺ですが、

今日も滞納者宅へ調査に行ってきました。

この滞納者の情報を少々・・・

築50年の築古2DKマンション(家賃5万2千円)に住んでいる60代男性、一人暮らし

入居のきっかけは、必殺がこのマンションを購入する際に仲介したブローカーの紹介。

このブローカーが少々曲者で、

支払い能力もないのに家(戸建)を買わせ、、

しかも、銀行への支払いが滞ると、任買のお世話をして、

転居先に私のマンションを紹介して入居させるんです。

当然、保証人はこのブローカーです。

ただ、このブローカーの保証で本当に代位弁済した試しはありません。

要は、飾りの連帯保証人なんです。

まあ、安い物件とかを持ってきてくれますし、

築古の日当たりの悪い部屋でも入居する人なんて、なんか理由がなければ住みません。

とは言っても、いくら築古だろうが日当たりが悪かろうが、

家賃を払わない人、悪い人です。

この方は、家賃滞納が5ヶ月(累計)溜まったところで調停申し立て。

調停にも出廷し、今後はキッチリ支払う旨を約束するが、

わずか6ヶ月で支払い延滞・・・、

今回は遅れている2ヶ月分の家賃を1月15日に支払う約束だったのですが、

入金なし!!

さっそく携帯に連絡してみると・・・・

『お客様の都合によりおつなぎできません・・・』のメッセージ

そうなんです、携帯電話が止まっているんです・・・

このオッサン携帯電話が止まってどうやって仕事しているんだろ?

だって、このオッサンの仕事は、

クロス職人なんです・・・

狼さんが書いていましたが、大阪ではクロス550円~600円が相場なんです。

なので500円/mで必殺のところで雇おうと思ったこともあるのですが、

家賃を滞納するようないい加減なヤツに仕事を任せてもマトモな仕事なんてできません。

ということで、もう夜逃げしてるの?首吊ってるの?と思い物件を見てきました。

まずは、ポストです。
P1210238.jpg
なんにも入っていません。

と言うことは首も吊ってないでしょうし、夜逃げもしていないでしょう

ドアをドンドン叩いてみましたが応答ありません。

うーーん、人の気配がありませんので仕事にでも行ってるのでしょうか?

という訳で・・・
P1210237.jpg
ドアに名刺を挟んできました。

これで明日連絡がなければ強制執行の申し立てをしてきます。

こういう方って強制執行で首の皮一枚にしないと

ビビらないくらい神経が麻痺しているんです。


豆豆強制執行情報

強制執行は、申し立ててから執行官が物件に行くまでに取り下げた場合は、

手数料800円で済みます。

なので、強制執行申し立ては1日でも早くのほうがいいんです。

その分早く交渉できますし、1日でも早く追い出せます。

さあどうなんでしょ?連絡してくるでしょうか?

逐一ブログにアップしていきますのでお楽しみに?


先日の強制執行の2件は動きなしです。

そろそろ、こちらからアクションをとってみます。


応援よろしくお願いします。

不動産投資 ブログランキングへ


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

お疲れ様です!

強制執行お疲れ様です!!
滞納者はどこか精神的に異常をきたしていますよね・・・
だって社会的常識である、価値を提供されたら、その価値分のお金を支払う。
これができないのですから・・・

必殺大家人さん!
応援してるので頑張ってください(^-^)
元気一発ぽちしました!!

ブローカー

かつて区分を取得したときのことです。
所有者が破産し、管理組合が滞納管理費等の債権を放棄する条件での任意売却でした。
ローンは公庫。
でもどう考えても当時の相場からすれば前オーナーの取得額が高すぎます。
前オーナーは、一度も住んだことがないそうで、愛人に勧められて公庫のローンを組み、今物件を購入したところ愛人が行方不明になった、という意味不明。
多分、ブローカーが前所有者に実際より高く物件購入させて、差額を仲介業者からバックしてもらったのだと思います。
管理組合と前所有者との裁判記録から、私は想像しました。

すごい勉強になります

裁判やらなくてもすぐ強制執行申し立てできるんですか?ぜひ教えて下さい。僕も滞納者いてこれから裁判やろうと思ってますが、もしすぐ申し立てできるならそれがベストです。よろしくお願いします。

債務名義が必要

横ですいません。
強制執行するためには債務名義が必要。
債務名義とは確定判決(建物明け渡し訴訟では、建物明け渡しに関しては仮執行はまず認められない)、和解調書、調停調書くらいですかね。
公正証書では、金銭債務の強制執行だけしか定めることができません。
ですから建物明け渡しでの強制執行申し立ては、確定判決、和解調書、調停調書がある場合のみ可能だと思いますが?
裁判手続なしに、建物明け渡しの強制執行は、まず不可能だと思いますが?

No title

また横ですいません。
前回の調停申し立ての時に、例えば「今後家賃を2ヶ月滞納した場合は、建物を明け渡す」などと調停調書が作成されていれば、強制執行は新たに裁判手続きを経ずに可能です。
いずれにしても、調停も裁判手続の一種です。
今月末に私は、建物明け渡し調停を申し立てますが、家賃の滞納が理由ではないです。
アパートの一室の統合失調症患者がほかの入居者に迷惑をかけるのでそれが理由。
どうにか「他の入居者から二回苦情が来た時点で建物を明渡する」で、まとまらないかな。
賃料未払以外での建物明け渡しは、極めて難しい。

さんかくたまご様

 頑張ってください。 同じ女性自主管理大家として応援してます。私の案件は 独身若女性と賃貸契約したのですが そこに元暴力団がいついてしまって結構トラブル多くて泣きたいです。 勝手に生活保護申請されて即許可出たみたいです。 そんな奴らの廻りには 昼間からやっぱり変な奴が集まってきまして、先日は私にチンピラがからんできまして 即警察に行きましたが 警察に行っても余り有効な手立てもなく 憤りばかり。私も調停頑張ります。 又 色々教えて下さい。

ジャスミン様

必殺様、場をお借りしてすいません。
統合失調症患者さんが入居しているアパートですが、お祓いでもしようかと思っています(涙。
平成21年築4戸で、夜逃げ2回、覚せい剤ジャンキー1回、20歳バカニートのために親が借りたのだけれど、不良のたまり場で夜中じゅう大騒ぎ。
統合失調症患者の異常行動で女性(一人はご高齢ですが)二人が相次いで退去されるとのことです。
地鎮祭しなかったのが悪かったかなー?
プロフィール

必殺大家人

Author:必殺大家人
大阪在住

築古中古物件を購入し自分で管理運営しています。

18棟約630戸所有

借金総額14億円

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR