fc2ブログ

カギ交換

今日は年末に退去した部屋のカギ交換をしました。

私は事前に同型のカギシリンダーを1つ購入しておき、

順々に使いまわしで交換しています。

もちろん防犯上完璧ではないのですが、今まで問題になったことはありませんし、

常識的に考えて前の住民が、そこまで調べ上げてドロボーに入るとは考えにくいです。

シリンダー交換は、ほとんどの場合ドライバー1本で可能ですし

交換自体難しいものでもありません。

PC251628.jpg
まずは取っ手の下部分のネジを外します。

PC251626.jpg
すべてのネジを外していきます。

PC251615.jpg
本体をドアから外します。

PC251619.jpg
換えのネジを用意し

PC251617.jpg
内部のネジを外してカバーを外します

PC251623.jpg
シリンダーが出てきますので、カギを差込回すと外れます。

PC251620.jpg
全て外したところ

外した時と反対に作業していけば・・・・

PC251629.jpg
出来上がり~♪

簡単でしょ?

業者さんに頼べば約8千円、自分ですればタダ!

慣れて無くても20分あれば絶対に出来ます。

ポイントは、必ず部品やネジを置いておく「お盆」などの部品置き皿を用意してください。

部品を失くさないようにするのが1番のポイントです。


応援よろしくお願いします。

不動産投資 ブログランキングへ
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

なるほど

なるほどねー、感心します。
普通、シリンダーを新品に替えるか、まったくそのままかですからねー。
もしかしたら、ハウスメーカー系の管理会社は「シリンダー交換しました」とか言って使いまわししているのかも。
大概同じハウスメーカーが作った物件は、同じタイプのシリンダー錠を使っています。

No title

部品をなくさない!!っていうのが
なんでもそうです。
作業より時間かかります。

大した作業ではありません

私は自宅を購入した時も、自分でキーシリンダーを交換しました。
慣れれば30分程度で出来ると思います。

No title

熊本遠征の件了解しました。当日がたのしみです。
やっぱりマイクは必要でしょうか?笑

鍵は僕も自分で交換しています。

かんたん!!

簡単そうなんでいつかやってみます!!
それと!
順々に使い回すっていうとこが新たな気付きでした!

勉強になりました~(^-^)

応援ぽちしました!

こんどやってみよっと!

なるほど!
図解つきで非常に分かりやすいです!

洗面台交換巧くできたので、
今度は鍵交換もチャレンジしてみます!\(^_^)/
プロフィール

必殺大家人

Author:必殺大家人
大阪在住

築古中古物件を購入し自分で管理運営しています。

18棟約630戸所有

借金総額14億円

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR