fc2ブログ

マンション断水

朝一番に入居者さんより、

マンションの水が出ないとのことで連絡がありました。

さっそく物件に行ってみると確かに断水しています。

こんな時は何が原因なのか探らないといけません。

まずは、屋上タンクへ
PC171569.jpg
タンクの中を覗いてみましたが、水は入っています。

でも、うん??

加圧ポンプのモーター音がしません。
PC171570.jpg
加圧ポンプが動いていないのに気付きました。

おそらくブレーカーだと思い、配線をたどって行くと・・・
PC171572.jpg
ありました!ブレーカーです。

写真はブレーカーを上げた後ですが、

見に行った直後は下がっていました。

※ココでワンポイント!!
一見ブレーカーが落ちていなくても一旦下げて入れなおしてみましょう!
漏電ブレーカーの場合、一番下までスイッチが落ちていなくて、
途中で止まっていることが多々あります。パッと見、ブレーカーが落ちていないように見えます。

ブレーカーを入れ直したところ、ポンプは正常に動き出し水も出ました。

漏電ブレーカーが落ちた原因なのですが、

正確にはわからないのですが、おそらく電線の繋ぎ目に問題があることが多いです。
PC171571.jpg
少し様子を見てみて、また落ちるようだったら、配線をやり直してみます。


ところで、皆さんはご自分の物件が、
どのような給水方法なのか?
ブレーカーや止水栓がドコにあるのか把握していますか?
こんなのは自主管理の基本ですので、
必ず把握しておいてくださいね!

そうしないとイザっていう時、自分で何も出来ないのでは意味がないですよ!
(今回の断水の件だって、ブレーカーを上げたら終わりですが、
 業者さんに頼べば1万~2万は出張料でかかっちゃいます)


不動産投資 ブログランキングへ
↑応援よろしくお願いします
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

必殺さん、

これ・・・

どういう仕組みなんです?

屋上までは揚水ポンプであげて高架水槽にためて
やぐらとか組んでないから高さ足りなくて圧力でないから屋上に加圧ポンプつけてるんです?
あと屋上の高架水槽、見た目かわってますね。カクイイです
いつもステキな自主管理です。

No title

ブレーカーのあるところは、知っていますが、あとは分かりません。電気は苦手です。見えませんから、怖いです。

No title

その通りですね。自分の物件のライフライン関係がどうなっているかを知っておかないと、盆正月や夜中などは大変なことになりますよね。 さすがでね!必殺さん

給水方法、止水栓の場所!!

給水方法、止水栓の場所!!
じつはわからないのがあって、確認しました。
大家としてちょっとはずかしいです(^_^;)

応援ポチしました!!

No title

たろう さん

コメントありがとうございます。

>>屋上までは揚水ポンプであげて高架水槽にためて
>>やぐらとか組んでないから高さ足りなくて圧力でない
>>から屋上に加圧ポンプつけてるんです?

その通りです。
4階建ての屋上に付いているんですが、
高さが足りないので4階部分の水圧が足りなくて
加圧ポンプを付けています。

>>あと屋上の高架水槽、見た目かわってますね。カクイイです

鉄製のタンクです。
40年ほど前のタンクでそのうち破損します。

No title

たか さん

コメントありがとうございます。

>>ブレーカーのあるところは、知っていますが、
>>あとは分かりません。電気は苦手です。
>>見えませんから、怖いです。

いくら私でもブレーカーを上げるまでしか分かりません
それ以上はプロの領域ですので、電気屋さんにお願いしています。
でも、こういった場合のトラブルの99%はブレーカー1つで回復します。

No title

iwana さん

コメントありがとうございます。

>>自分の物件のライフライン関係がどうなっているかを
>>知っておかないと、盆正月や夜中などは大変なことに
>>なりますよね

そうなんですよ、
こういったトラブルはなぜか盆正月連休など、
みんなが休みのときに起こるんです。
なので、最低限のシステムは理解しておかないとダメですね

No title

佐藤 カズ さん

コメントありがとうございます。

>>給水方法、止水栓の場所!!
>>じつはわからないのがあって、確認しました。
>>大家としてちょっとはずかしいです(^_^;)

それさえ確認しておけば、イザっていう時に必ず役にたちますよ
プロフィール

必殺大家人

Author:必殺大家人
大阪在住

築古中古物件を購入し自分で管理運営しています。

18棟約630戸所有

借金総額14億円

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR