生活保護受給者の家賃滞納その2
先日ブログに書いた生活保護受給者の家賃滞納ですが、
その後、動きがありました。
入居者、連帯保証人ともに連絡も入金もないのですが
とりあえず部屋に帰ってきているか確認に行ってきました。
名刺も挟まったままで、帰宅の様子がありません。
でも、あることに気付きました・・・
それは・・・
ポストに郵便物が入ってないんです。
チラシや選挙公報などは溜まっているのですが、
郵送で送られてくる郵便物が1通も入っていないんです。
そこで、『転送不要』で請求書を出してみると・・・

なんと、郵便物が返ってきました。
そこで、『転送不要』を記載せずに郵送したところ返ってきません。
これで、入居者もどこかに転送処理していることがわかります。
さっそく、入居者の住民票を取りに市役所へ

なんと、入居者は他の地域へ住民票を移動しています
(画像は住民票の除票です)
現在までのまとめ
入居者:郵便物転送処理判明・住民票転居済み
保証人:郵便物転送処理判明・住民票移動無し
こんな感じです。
まあ、入居者の住民票が移動していますので、
事実上の無断退去として処理してもいいんですが、
それでは面白くないでしょ?(しかも隣も空いてるし・・・)
必殺の考えでは、年明けに調停を申し立ててみます。
そこで、出廷はしなければ訴訟へ移行し判決を取ります。
そして強制執行をし、明け渡し完了。(おそらく春先ごろ)
判決文を持って新住所へ直接取り立て!
(場合によってはマスコミに流すかもしれません)
こんな感じですかね?
まあ、隣の空き家が決まれば少々作戦変更しないといけませんが、
空き家より家賃滞納のほうが100倍マシってもんです。
(ブログのネタにもなりますしね!)
応援よろしくおねがいします。

不動産投資 ブログランキングへ
その後、動きがありました。
入居者、連帯保証人ともに連絡も入金もないのですが
とりあえず部屋に帰ってきているか確認に行ってきました。
名刺も挟まったままで、帰宅の様子がありません。
でも、あることに気付きました・・・
それは・・・
ポストに郵便物が入ってないんです。
チラシや選挙公報などは溜まっているのですが、
郵送で送られてくる郵便物が1通も入っていないんです。
そこで、『転送不要』で請求書を出してみると・・・

なんと、郵便物が返ってきました。
そこで、『転送不要』を記載せずに郵送したところ返ってきません。
これで、入居者もどこかに転送処理していることがわかります。
さっそく、入居者の住民票を取りに市役所へ

なんと、入居者は他の地域へ住民票を移動しています
(画像は住民票の除票です)
現在までのまとめ
入居者:郵便物転送処理判明・住民票転居済み
保証人:郵便物転送処理判明・住民票移動無し
こんな感じです。
まあ、入居者の住民票が移動していますので、
事実上の無断退去として処理してもいいんですが、
それでは面白くないでしょ?(しかも隣も空いてるし・・・)
必殺の考えでは、年明けに調停を申し立ててみます。
そこで、出廷はしなければ訴訟へ移行し判決を取ります。
そして強制執行をし、明け渡し完了。(おそらく春先ごろ)
判決文を持って新住所へ直接取り立て!
(場合によってはマスコミに流すかもしれません)
こんな感じですかね?
まあ、隣の空き家が決まれば少々作戦変更しないといけませんが、
空き家より家賃滞納のほうが100倍マシってもんです。
(ブログのネタにもなりますしね!)
応援よろしくおねがいします。

不動産投資 ブログランキングへ
スポンサーサイト