fc2ブログ

生活保護受給者の家賃滞納

先日ブログにアップした家賃滞納の生活保護者ですが、

本人は、家には帰っていない様子で、私の名刺がドアに挟まったままです。

とりあえず、保証人(八尾市在住)へ督促を出してみたところ
PC061525.jpg
転居のために返送されてきました。

ココでワンポイント!

最初に督促状を出すときは必ず「転送不要」と封筒に赤文字で書きます。

これにより、転居しているのかどうかが分かるんです。

「転送不要」と書いてなければ、督促状は新住所に転送され、転居の事実がわかりません。

「転送不要」の督促状が返送されてきたら、次は「転送不要」の文字無し督促状を発送します。

これで、返送されて来なければ転送手続きをしているのがわかります。

それと並行して保証人の住民票を取得します。
PC061524.jpg
近くに住んでいれば直接役所で住民票を取得しますが、

少しでも遠ければ郵送で住民票を取得します。

郵送で取得に必要な書類は

1、賃貸借契約書のコピー

2、住民票申請用紙(規定のものでも自己作成でもOK)

3、申請者の身分証明書(賃貸借契約者(貸主)の免許証コピーなど)

4、返信用封筒(80円切手を貼って)

5、住民票発行手数料(郵便為替)

こんなもんです。全国ドコでも対応してくれます。


ちなみに今回の部屋は焦って取立しません。

だって隣も空いてるんですから・・・(涙


応援よろしくおねがいします。

不動産投資 ブログランキングへ





スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

この申請を保証人の転居前住所の役所に出すことで新住所を確認するということですか?
郵便局では新住所を教えてくれませんよね。
なんか探偵小説読んでるみたいな気になります。

参考になります

郵便についてそんな方法があったのですね。
その後の保証人への対応策も教えて頂けたらと。
これから今回のような入居者や保証人がどんどんえてくる時代になる気がします。
先日、最近解約した某管理会社Eが来年度から新期入居者には2年毎の更新、保証人の確認等を契約条件にする旨のアナウンスが来た。
何を今ごろ!?て感じです。呆れます。


No title

きのうは回答ありがとうございました。
㎡600円は確かに安いですね。
ところでまたまた質問なんですが、必殺大家人さんの名前は
必殺仕事人から取っておられると思うのですが、必殺大家人さんは
必殺仕事人の中では誰がスキでしたか?
ボクは中条きよしの三味線屋の勇次がスキでした(照

なるほど

また一つ賢くなりました。

ところで今日、区役所に行ってきました。
統合失調症の入居者さんを保護入院することができないか、ということで。
相当症状が進んで、複数の人が被害を被らなければ難しい見たいです(涙。
ほんとうにあいつらー、市んで欲しいわ。



No title

「転送不要」って書くなんてすごい、悪知恵×→アイデアですね。なるほどすごいと感心しました。参考になりました。


No title

ものすごーく勉強になります。

きっとメンドクサイ滞納問題に後ろ向きな大家さんって
沢山いると思うのですが、知識があるのとないのとでは
取り組む姿勢が変わってきますね。

私、最初に買った物件が買ってから未だ未入居(半年)・・・トホホ。
滞納問題以前です。。

No title

いちごミルク  さん

コメントありがとうございます。

>>この申請を保証人の転居前住所の役所に出すことで
>>新住所を確認するということですか?

その通りです。
役所から現在の住民票が送られてきて新住所を調べるんです。

No title

ヤオマツ さま

コメントありがとうございます。

>>その後の保証人への対応策も教えて頂けたらと。

今後、保証人を追い込んでいくことになると思います。
また順を追ってブログに書いていきますね

>>先日、最近解約した某管理会社Eが来年度から
>>新期入居者には2年毎の更新、保証人の確認等を
>>契約条件にする旨のアナウンスが来た。

物件の地域にもよりますが、少なくとも大阪で無駄です。
だって、保証人がいなくなるなんて日常茶判事ですから・・・・

No title

けい太 さん

コメントありがとうございます。

>>ところでまたまた質問なんですが、必殺大家人さんの名前は
>>必殺仕事人から取っておられると思うのですが、
>>必殺大家人さんは 必殺仕事人の中では誰がスキでしたか?

やはり中村主水でしょう!
あの昼行灯の仮面と平然と悪を叩き切る姿、その二面性が好きです。
あと、かかあ天下も好きですね!

No title

さんかくたまご さん

コメントありがとうございます。

>>統合失調症の入居者さんを保護入院することができないか、
>>ということで。

その問題はよくわかります。
私もその問題の決定的な解決法はまだありません。
今までは、なんだかんだ言ってるうちに退去されたので
事なきをえてます。

No title

たか さん

コメントありがとうございます。

>>「転送不要」って書くなんてすごい、
>>悪知恵×→アイデアですね。なるほどすごいと感心しました。

これなんかも普段の生活の中で、よく見かけることなんです。
例えば銀行のキャッシュカードやクレジットカードなど、
送られてくるときに必ず『転送不要』って記載があります。
その文字から、郵便局に問い合わせて、
『転送不要』の意味を聞き、実務に生かすんです。

No title

ガゼル さん

コメントありがとうございます。

>>私、最初に買った物件が買ってから
>>未だ未入居(半年)・・・トホホ。
>>滞納問題以前です。。

空室が一番ダメです!!
空室は何も生み出しません!
でも、滞納は10年後でも回収できる可能性があります。
半年も空室と言うのは異常事態です!
もう一度、物件を見直されてはどうでしょうか?

No title

 鳥です。

 クリックしました。

 とても、参考になるので、

 紹介してしまいました。

No title

参考になります。 私も一度だけ、入居者の住民票を取った事が有りますが、富山ではかなり珍しい事らしく、市役所でモメた事が有ります。
住民票の取り方を詳しく書いていただくと、すごく勉強になるので、他の皆さんにも良いブログですね、さすが必殺さん!

No title

いつも、楽しみに、見せて、戴いて、ます。
凄~い、バイタルテイーで、見習いたいです。
プロフィール

必殺大家人

Author:必殺大家人
大阪在住

築古中古物件を購入し自分で管理運営しています。

18棟約630戸所有

借金総額14億円

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR