インターフォン交換
もう今年もあと少しとなってきましたね、
大阪でのセミナーも終わりひと段落いたしました。
次は今週末に名古屋大家塾でのセミナーがあり、
このセミナーで今年最後となる予定です。
今日は、また設備系のお仕事をしてきたのですが、
入居者さんよりインターホンが鳴らないとのことで行っていました。

こんな感じの『声だけ』インターホンです。
コノ手のインターホンは古臭く、今時ではないので修理など考えずに新品に取り替えちゃいます。
空室なども全て取り替えていっています。
また、入居者さんに手紙を出して全室交換したマンションもあります。
室内のブレーカーを落とし

本体を取り外します。

新しい本体を取り付ければ外は終了です。
作業的には線を2本付けるだけです。
そして室内へ

取り外す前の写真を取るのを忘れていたので取り付け後の写真です。
室内は電源コードと玄関機とを結ぶコードを接続するだけです。

元々付いていたインターホン
作業時間にして約10分、必要な道具はドライバーのみです。
しかも、インターホンは非常に安く、パナソニック製の録画機能付きで1万円程度で購入できます。
※オートロックが絡んでいると無理です。※電気工事士の免許が必要です。
是非チャレンジしてみてください。
ブログランキングが3位になっちゃいました・・・・

不動産投資 ブログランキングへ
応援よろしくお願いいたします。
大阪でのセミナーも終わりひと段落いたしました。
次は今週末に名古屋大家塾でのセミナーがあり、
このセミナーで今年最後となる予定です。
今日は、また設備系のお仕事をしてきたのですが、
入居者さんよりインターホンが鳴らないとのことで行っていました。

こんな感じの『声だけ』インターホンです。
コノ手のインターホンは古臭く、今時ではないので修理など考えずに新品に取り替えちゃいます。
空室なども全て取り替えていっています。
また、入居者さんに手紙を出して全室交換したマンションもあります。
室内のブレーカーを落とし

本体を取り外します。

新しい本体を取り付ければ外は終了です。
作業的には線を2本付けるだけです。
そして室内へ

取り外す前の写真を取るのを忘れていたので取り付け後の写真です。
室内は電源コードと玄関機とを結ぶコードを接続するだけです。

元々付いていたインターホン
作業時間にして約10分、必要な道具はドライバーのみです。
しかも、インターホンは非常に安く、パナソニック製の録画機能付きで1万円程度で購入できます。
※オートロックが絡んでいると無理です。※電気工事士の免許が必要です。
是非チャレンジしてみてください。
ブログランキングが3位になっちゃいました・・・・

不動産投資 ブログランキングへ
応援よろしくお願いいたします。
スポンサーサイト