沖縄取立ツアー③
さあ、いよいよ調停の開始です。
ココで今回の調停のおさらいをいたします。
まずは、
詐欺部屋①
詐欺部屋②
をご覧ください。
今回の沖縄取り立てツアーは↑コノ詐欺部屋シリーズの続きなんです。
平成18年1月31日契約
平成18年3月分・4月分・5月分及び電気代を滞納
滞納総額約170000円
平成18年10月に契約者を訴えるが出廷せず判決。
平成22年1月に保証人を訴えるが出廷せず判決。
※契約者・保証人共に住民票の移動があったと同時に訴訟しています。
平成22年8月に保証人死亡
平成24年11月に保証人の相続人(沖縄在住の母親)に対し、
遺産相続調停を申し立てる。
これが今回の事件の時系列です。
今まで、契約者・保証人に対し督促状を累計300通くらい出してますし、内容証明なども出しています。
亡くなった保証人の母親に対しても内容証明・請求書も出しています。
で、今回出廷した保証人(亡)の母親は、裁判などには慣れておらず、
裁判所が言うんだから支払わないといけないといった様子です。
しかし、督促状を受け取ったことも内容証明の受け取りも覚えがないとのこと・・・
(何百通も出してるんですが・・・)
うーーん、ウソをついている様子でもないんですが、
なんか変です・・・、言葉も眼も・・・
まあ、支払うと言ってくれていますので、深く考えるのはやめときます。
(考えても正解は無いわけですし、いまさら解決方法もありません)
ただ、裁判官からチェックが入り、今回の遺産相続部分では、母親半分・父親半分で請求が正しい
(父親とはずーーーと昔に離婚しており、どこで何をしているのか一切知らないとのこと)
なので、今回和解するなら請求額の半分で和解が望ましい。
それと母親は無職なので、月々の支払いを3000円(利息なし)の分割払いで
(無職でどうやって食ってるの?って聞いたら、たまにバイトしてるとか・・・)
和解してあげなさいとのことでした。
今回は初の相続案件でしたので、勉強のためと思っていました。
そのため、今回の案件は調停委員の案を全て飲む形で和解となったのですが、
私としては、滞納家賃の新たな切り口(回収方法)を実現できた喜びでいっぱいです。
だって、
夜逃げ→行方不明(住民票移動なし)→あきらめていた。
これが、
夜逃げ→行方不明→時効前に訴訟→公示送達で勝訴判決→時効前の10年以内に死亡すれば相続人へ請求といった流れです。
今回の調停で注意すべき点なども気付きましたし、非常に有意義な沖縄取り立てツアーでした。
無事、調停合意し今回のミッションは終了いたしました。
まだ、飛行機の時間(21時発)がありましたので、
美ら海水族館へ

新しい水族館なので広くてキレイです。
特に駐車場が無料なのが最高です!
その後、沖縄那覇空港へ

帰りも20分遅れて出発
少々バタバタした沖縄取り立てツアーですが、
債権回収にもメドが立ちましたし、観光も出来て楽しかったです。
その後、なんとか終電に乗ることができ、帰宅いたしました。
おわり

不動産投資 ブログランキングへ
業務連絡
『かもじゅう』さん、メールアドレス変わりましたか?お返事送れませんでした。
もう一度メールください。
ココで今回の調停のおさらいをいたします。
まずは、
詐欺部屋①
詐欺部屋②
をご覧ください。
今回の沖縄取り立てツアーは↑コノ詐欺部屋シリーズの続きなんです。
平成18年1月31日契約
平成18年3月分・4月分・5月分及び電気代を滞納
滞納総額約170000円
平成18年10月に契約者を訴えるが出廷せず判決。
平成22年1月に保証人を訴えるが出廷せず判決。
※契約者・保証人共に住民票の移動があったと同時に訴訟しています。
平成22年8月に保証人死亡
平成24年11月に保証人の相続人(沖縄在住の母親)に対し、
遺産相続調停を申し立てる。
これが今回の事件の時系列です。
今まで、契約者・保証人に対し督促状を累計300通くらい出してますし、内容証明なども出しています。
亡くなった保証人の母親に対しても内容証明・請求書も出しています。
で、今回出廷した保証人(亡)の母親は、裁判などには慣れておらず、
裁判所が言うんだから支払わないといけないといった様子です。
しかし、督促状を受け取ったことも内容証明の受け取りも覚えがないとのこと・・・
(何百通も出してるんですが・・・)
うーーん、ウソをついている様子でもないんですが、
なんか変です・・・、言葉も眼も・・・
まあ、支払うと言ってくれていますので、深く考えるのはやめときます。
(考えても正解は無いわけですし、いまさら解決方法もありません)
ただ、裁判官からチェックが入り、今回の遺産相続部分では、母親半分・父親半分で請求が正しい
(父親とはずーーーと昔に離婚しており、どこで何をしているのか一切知らないとのこと)
なので、今回和解するなら請求額の半分で和解が望ましい。
それと母親は無職なので、月々の支払いを3000円(利息なし)の分割払いで
(無職でどうやって食ってるの?って聞いたら、たまにバイトしてるとか・・・)
和解してあげなさいとのことでした。
今回は初の相続案件でしたので、勉強のためと思っていました。
そのため、今回の案件は調停委員の案を全て飲む形で和解となったのですが、
私としては、滞納家賃の新たな切り口(回収方法)を実現できた喜びでいっぱいです。
だって、
夜逃げ→行方不明(住民票移動なし)→あきらめていた。
これが、
夜逃げ→行方不明→時効前に訴訟→公示送達で勝訴判決→時効前の10年以内に死亡すれば相続人へ請求といった流れです。
今回の調停で注意すべき点なども気付きましたし、非常に有意義な沖縄取り立てツアーでした。
無事、調停合意し今回のミッションは終了いたしました。
まだ、飛行機の時間(21時発)がありましたので、
美ら海水族館へ

新しい水族館なので広くてキレイです。
特に駐車場が無料なのが最高です!
その後、沖縄那覇空港へ

帰りも20分遅れて出発
少々バタバタした沖縄取り立てツアーですが、
債権回収にもメドが立ちましたし、観光も出来て楽しかったです。
その後、なんとか終電に乗ることができ、帰宅いたしました。
おわり

不動産投資 ブログランキングへ
業務連絡
『かもじゅう』さん、メールアドレス変わりましたか?お返事送れませんでした。
もう一度メールください。
スポンサーサイト