fc2ブログ

部品の欠損

退去立会いでは様々なところをチェックするのですが、

その一つにあるべきものが無いってことがあります。

DSCN4658.jpg
3点ユニットバスですが、

DSCN4659.jpg
なぜかフタとパイプがありません。

こんなの入居時には絶対あるはずなんですけど、

なぜか無くなるんです。

※この部屋は外国人寮でした。


もちろん実費精算していただくのですが、

こんなのは部品を取り寄せるだけの作業ですので、

業者さんなどに頼るより自分で手配したほうが早いです。

DSCN4700.jpg
メーカーに問い合わせると、この様な展開図をくれます。

※これはパナソニック(旧松下電工)です。

DSCN4661.jpg
DSCN4660.jpg
あとはネットで注文するだけです。

※たまにクソ高い価格で売っている業者がありますので要注意です。

DSCN4662.jpg
DSCN4663.jpg
終了~


参考になれば幸いです。


↓ブログランキング↓励みになりますので押してくださいね!

不動産投資 ブログランキングへ

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

このフタは、おそらく建築当初はプラスチック製で劣化するので、踏んだら割れてしまう。で、交換用のフタはステンレスに変わったんだと思う。

No title

お疲れ様です。
こんなもん持っていく人居るんですね。
ウチの賃貸の場合、洗濯機用水栓のL型ニップルを入居者の洗濯機用に変えてそのままのケースと排水トラップのエルボを毎度持っていかれます。
常に常備はしていますけど、古い物件ではトラップ自体の在庫が無くなると汎用でも手に入らないで面倒ですし、誤魔化しで使っていますが大概にしてほしいですねぇ 
最近はテプラで持って行かないでー と貼ってます 笑

No title

私の経験ですが、洗濯機の排水口のエルボーが良くなくなります。
洗濯機の排水ホースに接続しますので、引越し時に外さず持って行かれます。まー千円ぐらいの物ですがね。

Re: No title

退去あるあるですよね~
さすがに最近は請求していますよ
だって入居時には絶対あったはずですからね!

Re: No title

おそらく持っていったというより、
割れて処分したのではないかと思います。

ニップルやエルボは退去の際に必ずチェックし、
無くなっていれば入居者さんに請求しています。

Re: タイトルなし

良くご存知で!
プロフィール

必殺大家人

Author:必殺大家人
大阪在住

築古中古物件を購入し自分で管理運営しています。

18棟約630戸所有

借金総額14億円

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR