fc2ブログ

家賃滞納めぐり出頭に応じず書類送検、改正民事執行法で警視庁初の摘発

大家さん仲間に教えていただいた情報なんですが、

財産開示請求が大幅に改定され、

債務者が裁判所の要請を無視すると刑事罰を加せることが出来るようになったんですね!!


TBSニュースより引用

『家賃滞納めぐり出頭に応じず書類送検、改正民事執行法で警視庁初の摘発』

 滞納した家賃の支払いをめぐり裁判所への出頭に応じなかったとして、

男性が民事執行法違反の疑いで書類送検されました。


法改正後、警視庁による初めての摘発となります。


 民事執行法違反の疑いで警視庁に書類送検されたのは、

狛江市のアルバイトの男性(34)です。

男性は、2017年に住んでいたマンションの家賃あわせて16万円分を保証会社に支払っておらず、

東京地裁から財産開示手続きのために呼び出されていましたが、

去年9月の期日に出頭しなかった疑いがもたれています。


 男性は容疑を認めた上で、

「出頭するつもりだったが寝過ごした。裁判所の呼び出しを甘く受け止めていた」と話しているということです。


Q.(男性は)電話には出るんですか?

 「出ないですね。親御さんがいたので話はしてますけど、本人には会えなかったりとか」

(男性から未払いが続いていた 家賃保証会社)


 民事執行法は家賃や養育費などを支払わず出頭にも応じない場合、

罰金や懲役の刑事罰が科されるよう改正され、

去年4月に施行されていて、支払いの「逃げ得」を防ぐ効果が期待されています。

警視庁では改正後民事執行法で初めての摘発となります。

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4214654.html


いや~、

これはなかなか踏み込んだ改正ですね!


財産開示請求制度は、確か10年ほど前に制定されたんだけど、

債務者が裁判所からの開示要求を無視しても何の罰則もないため

やるだけ無駄な制度として存在していました。


しかし今回の改正で無視は出来なくなったわけですから、

滞納家賃の請求で裁判などをしても一切無視のやつへ効果がありますね!


実際1件あるんですが、

裁判は全て無視し、督促状も電話も全て無視野郎がいるんです。

※部屋は退去済み


さっそく試してみます。

※財産開示請求には裁判などでの判決が必要となります。

楽しみだ♪


↓ブログランキング↓励みになりますので押してくださいね!

不動産投資 ブログランキングへ

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

呼び出しに応じない悪徳債務者に、
特別送達→付郵便→公示送達
で、適式に送達を成立させて、擬制自白で債務名義を勝ち取って置く価値ありですね。

試される案件、是非とも教えて下さい。
この国は開き直ったDNQや低所得者に甘すぎる。

Re: タイトルなし

いま1件あるんでチャレンジしようと思っているのですが、
必要書類がメチャクチャ多くて
例えば債務者が現在住んでいるアパート(レオパレス)の登記簿謄本まで必要なんです・・・

Re: タイトルなし

いま探しているのが、
債務名義の時効って10年じゃないですか、
それの延長ってできないものなんですかね?

大家さん
債務名義の時効→10年 その通りです。
ではどうしたらいいのか?
私と大家さんが知っている地裁の書記官に尋ねたことがあります。

答は、あなたの有利になるような回答は出来ないという回答だったのですが、
もう少し突っ込んで、質問事項を変えてみたところ、
時効の援用を迎える9年6月目位で、債務名義を証拠書類として、同じ内容の訴訟を起こしてください。
元々裁判所が出した判決なので、事実関係の証拠調べについては争う予知がないので、
債務名義に書いてある判決と同じ内容の判決を裁判官は出すであろうという書記官の回答です。
100万円の債務名義ならば、年5分の遅延損害金を付けて、同じ内容の訴訟を繰り返せば、債務名義の時効は永久的に伸ばせます。

昨年、私は滞納野郎相手に財産開示請求を起こしましたが、裁判所から「債務者が出頭しませんでした、以上」と書かれた紙を受け取って終わりでした。警察に話せば動いてくれるんかな。

かずやさん
告訴状を警察署に出せば受取はしてくれるようです ネットに書き方出てます 紙一枚で良いようなので是非出してください
事件として扱ってくれるかどうかは警察のやる気次第だそうです
プロフィール

必殺大家人

Author:必殺大家人
大阪在住

築古中古物件を購入し自分で管理運営しています。

18棟約630戸所有

借金総額14億円

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR