みなさん『鬼指』と言うと物件購入の際の値引き交渉ですよね、
今回の話は売買でなく賃貸での条件交渉です。
先日、
流し台と洗面台を交換した部屋ですが、
さっそく、申し込みが入りました!
しかし、この仲介業者・・・『条件交渉』通称・・鬼指レベルの事を言ってくるんです。
その前に、この部屋のスペックを・・・
築24年 11階建て RC
1棟70戸の大型賃貸マシション
今回申し込まれたのは2LDKのお部屋
礼金10万円 家賃6万円(周辺相場より若干安いです)
クロス・CFは全て張替え済み・流し台・レンジフード・洗面台は新品に入れ替え済み
こんな感じの物件です。
営業)お客様が気に入られたのですが、条件が少々ございまして・・・
必殺)はい
営業)台所と洗面台は新品ですが、お風呂場(ユニット)は新品にならないですか?
必殺)風呂場はそのままです(普通、ユニット新品にするか??)
営業)では、トイレの便器はどうですか?
必殺)??どうですかって?便器を取り替えるって意味ですか?
営業)そうです。
必殺)それはムリです(??なんだコノ仲介業者は???マジで言ってるの??)
営業)わかりました。お客様にその旨伝えます。
こんな電話のやり取りだったのですが、
その後、3分おきに5回ほど電話がかかってき、そのたびに・・・
営業)網戸は新品に張り替えますか?
ガチャ
営業)ハウスクリーニングはドコまで?
ガチャ
営業)襖のすべりが悪いですが交換してくれますか?
ガチャ
営業)ドアのノブを全て交換してくれますか?
ガチャ
営業)お風呂のドアを折り戸に交換してください
ガチャ
営業)家賃をあと2000円下げてもらえますか~?
最後に必殺あきれちゃいました・・・・
必殺)あの~、違う物件勧めていただいたほうがいいんじゃないですか~
営業)いやーー、予算的にココしかないんです。
必殺)そうですか、でもウチの物件では住み心地悪いと思いますよ~
もっと良い部屋をご紹介してください。
営業)改めてご返事します。
条件は襖の交換以外全て断りました。
なんなんでしょう??みなさんこんな条件飲んでるの???
常識的に考えて便器の取替えや風呂のドア取替えなんてするわけないだろう??
それくらい分からないのかな?この営業マン(女性)は!!(怒
でも、入居申し込みがFAXされてきました。
うーーーーん、どうなんでしょ?
断ろうか・・・イヤイヤもったいない・・・(本人・保証人とも属性は良いです)
特約に『現状貸し』の文言をいれて貸そうかな?でも性格が細かすぎるような・・・・
悩むところです・・・
ブログランキング参加中です。
応援よろしくお願いします。
不動産投資 ブログランキングへ
スポンサーサイト
またまた西成風味な入居者決定やな。
入居したあと、あれやこれや絶対いいよるでw。
キホン不動産屋の営業マンはアタマ使うヤツおらんから
客や大家の要望、返事をオオム返しに伝達するだけや。
伝書ハトみたいなもんやな。
でも仲介業なんてそんなもんやし、それでええんちゃうか。
こんにちは。
>みなさんこんな条件飲んでるの???
そこまでの修繕希望は飲んでいません。
ある程度は、修繕しますが、世の中、空き物件が多いので、「そんな細かいことをいうのなら、どうぞ他をあたってください」というスタンスです。
そんな細かいことをいう人は、たぶん、この先、いろいろと言ってくるし、退去時の清算でももめると思います。
それでも、すぐに入居を決めたいという方針なら、いいと思いますが、できる限りトラブルを避けたいのなら、やめた方がいいと思います。
属性はいいかもしれませんが、人間性というか一般常識が少し足りない人ですね。
鬼指というより、モンスター入居希望者というところでしょうか。
入居前に言う方がマシです。
私が競売で取得した、川西市の築古連棟に入居した70歳代の女性は酷かったです。
「面格子が入っていない窓にも全て面格子をつけろ」から始まって「家の周りの犬走を全てコンクリートを打て」「外壁塗装をしろ」。
そのうちに「この家は、床下に雨水が流れ込んで池になっている。そのため底冷えがして持病が悪化した。慰謝料よこせ(わたしは床下を確認しています。乾いたモンです)」「耐震補強工事をしろ。そうでなければ慰謝料よこせ。地震で家が壊れる恐怖にさらされている」。
という内容で、一日中電話をかけてきます。
そのうち「そちらに押しかけますから」と脅迫まがい。
それと面格子やら犬走りやら外壁塗装やら、いちいち話を通す営業ウーマンもどうかと思います。
それと中国人の交渉はきつかったですね。
4万円台の家賃で1万円値引きしろとか(お断り)。
それと、私の平成21年築のアパートは、新築時からロウアー向けに作っています。
軽量鉄骨の柱落とし込み(足場がいりません)工法のプレハブです。
その他、コスト削減の裏技多数。
サイディングは窯業系の、普通の住宅に用いられているものですから、外見はハウスメーカー施工のものとそう変わりはありません。
新築で、土地取得費込み(競売で取得)で17%超の利回りです。
長田のこのあたりでは、新築でもロウアー入居者しかいません。
こんな営業マンいたら疲れますね(-_-;)
入居前からこんなに言ってきてたら入居してからトラブル発生しまくりそうですね。w
エライ要求の数々ですね・・・・^^;
実際ウチの物件でもご入居前に数々の要求を頂いた入居希望者が居ました
入居させたくなかったのですが、仲介営業マンのお友達と言う事で何としてもここが良いんです!と言われご入居頂いてますが・・・・不思議な事に入居後は一切のクレームは有りませんでした(笑
属性は最高レベルの方ですので、まぁ良かったかな?って思います
断りたいけど、断り辛い、そう言う場合も有りますよね~ww
すごい交渉してきますねぇ(^_^;)
僕の所はそこまで交渉してきた事は今までありませんが、そこまで言われると会話するのがめんどくさくなってしまって
交換してもいいけど、仲介手数料からひきますって言って切ってしまいます笑
ベランダにアシナガバチが巣を作った、と入居後数ヵ月後にクレームを入れてきた人もいました。
大家が害虫駆除業者を手配して駆除しろ、と。
こんなことを通す営業マンもどうかと思いますが。
その営業さん(新人)はお客につめられて、家主に聞くしかないんですよ。ゆるしてあげてください。(ーー;)
んー 賃料相場から見てもこのケースだと
要求が エライ 贅沢ですよね……(° ω° )
この条件だとプラスαでクリーニングしてもらえるだけでもかなり贅沢ですものね
ウチの物件だと (礼25 賃8~8.8ラインの場合は)その条件の場合は 原状貸し+掃除は入居者という条件しか対応できないというか・・・その前にプチリフォ賃料維持 2/3以上のリフォだと賃料わずかにUPコースですかね(`∇´ゞ
最近はうるさいまでいかないけど予算の要望は賃料より初期費用抑えたい要望のほうが多かったですけど
まぁ属性だけでなく長期属性見込んだらケースによってですが礼金はマケてます
申込書受理してるならば 最後にこっちの提案呑んでるとすれば、入居しおりと手渡しと入退去時のチェックシート交付の際に ガイドライン方面から四方詰めとかですかね。。。
新築に住めって言いたくなる人ですね
後々建具や床がキシム音がするだけで
電話がきそう・・
以前に客付け前に網戸の破れチェックして
ヨレてたけど穴も無く問題無かったのに
賃貸屋さんにタバコで穴あけられて(笑);
穴あいてるので入居前に修繕しておていくださいって
言われた事が同じ賃貸屋の担当者で2度ありますわ
ここまでの条件は飲みません。
仲介業者もおかしいと思います。
しかし、この入居希望者が一番おかしいかもしれませんね。。。
入居後のトラブルを考えて、属性が良くても断ります。
はじめましてー必殺さん
いつも楽しくブログ読ませてもらってます^^
凄い入居者様がいるもんですね
ある意味仲介会社さんもすごいと・・・・・・
実は私も結構入居者さんの希望を応えてますが
ここまでくるときついでしょうね・・・・・
ぽち男 さん
コメントありがとうございます。
>>またまた西成風味な入居者決定やな。
イヤーー、
西成風味の入居者はなれているんですが、
そこそこ属性の高い入居者はなれていないんです。
>>入居したあと、あれやこれや絶対いいよるでw。
悩みはそこなんです・・・
入居後に絶対に色々いいますよね・・・
>>キホン不動産屋の営業マンはアタマ使うヤツおらんから
>>客や大家の要望、返事をオオム返しに伝達するだけや。
>>伝書ハトみたいなもんやな。
>>でも仲介業なんてそんなもんやし、それでええんちゃうか
難しいところなんです。
仲介あっての大家業でもあるんですから・・・
TOM さん
コメントありがとうございます。
>>そんな細かいことをいう人は、たぶん、この先、
>>いろいろと言ってくるし、退去時の清算でももめると思います。
そこなんです。
ナマジ属性が高いので礼金10万を返せとか言われそうで・・・
>>鬼指というより、モンスター入居希望者というところでしょうか。
でしょ??
襖やハウスクリーニングまではわかるのですが、
便器までいわれたので・・・
やっぱりモンスターになりますよね・・・
さんかくたまご さん
コメントありがとうございます。
>>「面格子が入っていない窓にも全て面格子をつけろ」から始まって
>>「家の周りの犬走を全てコンクリートを打て」「外壁塗装をしろ」。
ヒーーーー!
怖いっす・・・
>>それと中国人の交渉はきつかったですね。
>>4万円台の家賃で1万円値引きしろとか(お断り)。
それは私も断りますね
でも、中国の方はそれぐらいの交渉当たり前と聞きます。
>>私の平成21年築のアパートは、新築時からロウアー向けに作っています。
徹底したコストダウンすごいですね
そのレベルなら本の出版できるんじゃないでしょうか?
あだち さん
コメントありがとうございます。
>>こんな営業マンいたら疲れますね(-_-;)
>>入居前からこんなに言ってきてたら入居してからトラブル発生
>>しまくりそうですね。w
おそらくコノ女性営業マンがいけないのかとも思うんです。
入居者はおそらく断り文句で無理難題を言ってるのかな?
ともおもうんです。どちらにしてもキャンセルになる予感満載です。
DX@母ちゃん さん
コメントありがとうございます。
>>実際ウチの物件でもご入居前に数々の要求を頂いた
>>入居希望者が居ました
>>入居させたくなかったのですが、仲介営業マンの
>>お友達と言う事で何としてもここが良いんです!
>>と言われご入居頂いてますが・・・・不思議な事に入居後は
>>一切のクレームは有りませんでした(笑
>>属性は最高レベルの方ですので、まぁ良かったかな?
>>って思います
>>断りたいけど、断り辛い、そう言う場合も有りますよね~ww
そこなんです。
入居するまでは分からないのがコノ大家業なんです。
良い人だと思っても実は悪質入居者だったり・・・
クレーマーと思ったら、なーーんも問題なかったり、
書類と状況だけではわかりません。
岡田のぶゆき さん
コメントありがとうございます。
>>すごい交渉してきますねぇ(^_^;)
>>僕の所はそこまで交渉してきた事は今までありませんが、
>>そこまで言われると会話するのがめんどくさくなってしまって
>>交換してもいいけど、仲介手数料からひきますって言って
>>切ってしまいます笑
ヒーーーー!
必殺は仲介さんにそこまで言う根性ありません。
てつや さん
コメントありがとうございます。
>>その営業さん(新人)はお客につめられて、家主に聞く
>>しかないんですよ。ゆるしてあげてください。(ーー;)
たぶん私もコノ営業は新人だと思うんですけど・・・
でも、最低限の『常識』は持ってもらいたいものです。
だって、築24年のマンションですから・・・・
馬 浩春 さん
コメントありがとうございます。
>>申込書受理してるならば 最後にこっちの提案呑んでると
>>すれば、入居しおりと手渡しと入退去時のチェックシート
>>交付の際に ガイドライン方面から四方詰めとかですかね。。。
特約で現状渡しを書こうと思っています。
しかし、築24年ですから、難癖をつけようと思えばいくらでも
付けれるのが現状で・・・悩んでいます。
リサイクルクル さん
コメントありがとうございます。
>>新築に住めって言いたくなる人ですね
でしょう!私も言いかけました。
でも、仲介さんと喧嘩するわけにも行かないですし・・・
ココはぐっと我慢しました。
>>後々建具や床がキシム音がするだけで
>>電話がきそう・・
それが怖いんです。
だって築24年ですから、重箱の隅を突かれたら、
いくらでもクレーム出せますからね
>>以前に客付け前に網戸の破れチェックして
>>ヨレてたけど穴も無く問題無かったのに
>>賃貸屋さんにタバコで穴あけられて(笑);
>>穴あいてるので入居前に修繕しておていくださいって
>>言われた事が同じ賃貸屋の担当者で2度ありますわ
最悪ですね・・・
仲介の方も様々で、常識外れのことを平気でする方もいますね
三戦 さん
コメントありがとうございます。
>>ここまでの条件は飲みません。
>>仲介業者もおかしいと思います。
おそらく入居者と言うより仲介の方がおかしいような・・・
>>しかし、この入居希望者が一番おかしいかもしれませんね。。。
>>入居後のトラブルを考えて、属性が良くても断ります。
難しいところなんです・・・
入居してみたら実は非常によかったという人も多くいるんです・・・
断る勇気の無い必殺です・・・
特命係長 モトP さん
はじめまして
コメントありがとうございます。
>>凄い入居者様がいるもんですね
>>ある意味仲介会社さんもすごいと・・・・・・
>>実は私も結構入居者さんの希望を応えてますが
>>ここまでくるときついでしょうね・・・・・
うーーーん
悩むところでしょ?
一応、入居者は断らない主義の必殺なんですが・・・・
今回はめちゃくちゃ悩んでいます・・・
必殺様。
ああ、危険な香りがしますねぇ ^-^