fc2ブログ

悪質入居者追い出し大作戦

凄いタイトルですけど中身は大したことないです。


まずは今回のお話の詳細情報を・・・

物 件:築40数年の文化住宅(長屋)

間取り:2DK風呂トイレ付き(改装済み)

家 賃:敷金礼金0円 家賃4万円

入居者:50代女性一人暮らし

条 件:保証人無し、保証会社付き、生活保護者

契 約:平成24年6月から入居

こんなもんで想像できますか?

で、この方、引っ越してきた翌日から近所とトラブルに・・・

アパートの2階に住んでいるのですが、

脱水していない水がボトボト落ちる洗濯物を干す(2階から)

階下の住民が注意すると逆切れして

『うるせーくそババアーーー』と喚く

窓から、新聞紙の束を投げる

夜中に呪文?を唱えている

などなど、奇行だらけです。

必殺は入居当初に1度トイレの修理であったことあるのですが、

『まったくの普通な初老女性』って感じでした。
(頭が白髪で小柄だったからそうみえたのかな・・・??)

そんな苦情もあり、何度か本人に電話するのですが、1度も電話に出たことがありません。

平成24年7月分の家賃は振り込まれたのですが、8月分の入金がありません。

でも、保証会社が付いていますので、家賃滞納の事故をFAXすることに、

保証会社さんも本人に接触できずに大変だったようですが、

そこはプロ!役所の担当者に説明し窓口で生活保護受給日に本人を捕まえることに成功

回収(8月分+9月分の半分)されました。

その後、1ヶ月経ち10月に入ったのですが、

10月も入金ありません!

なんなんでしょう?この方は?

近隣トラブルはしまくる。家賃は滞納する。

こうなれば出て行ってもらいましょう!!

幸い?にも家賃滞納状態ですので、家賃滞納を理由に追い出します。

ただ、オイ出て行け!!作戦は難しいかな・・・って感じなので

法的に粛々と進めてみようと思っています。

現在の滞納は1ヶ月(10月分)+半月分(9月分)=6万円です。

この程度の滞納では訴訟で明渡し判決は難しいでしょう

そこで、調停から始めてみて探ってみようと思います。

調停申し立て

1度目の話し合い→合意
↓欠席
2度目の話し合い→合意
↓欠席
訴訟→合意
↓欠席
判決

とこんな感じです。

話し合いで合意と言っても、非常に厳しい内容で1度でも滞納があれば即強制執行できる内容となっています。

通常なら、裁判官は1度で退去のような厳しい合意は無効とするのですが、

今回の方は、生活保護を受給されていますので、

国から家賃が支給されているのも係わらず、他に使い込み、

我々国民の血税を食い物にしていると演説してやります。

おそらく、一発退去の判決がもらえると思います。

とりあえず、明日調停文作って月曜日に裁判所へ提出します。

さ~~、どうなるか?

今回のキチガイ女の行方は??乞うご期待!

ちなみに、今回の舞台となったアパートはキチガイ部屋と同じなんです・・・しょぼーん


私は今日も中国語で『泳げタイ焼き君』を車の中で歌っています。

10月13日大阪セミナー来て下さいね~

不動産投資 ブログランキングへ

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

>私は今日も中国語で『泳げタイ焼き君』を車の中で歌っています。

なんで中国語で歌うのか(車の中でってのもおっかしいですw)よくわかりませんが必殺さんの引き出しの多さを感じますw。

No title

おはようございます。

生活保護の入居に関してですが、前の記事では敷金半年でキャッシュバックの依頼がありましたよね。

物件のスペックによる違いなんでしょうか?

てっきり生活保護者に関しては、行政から貰えるだけの条件を引き出しているとばっかり思っていたので、その辺の事、地域差等あるのであれば教えて頂けますか?

私の場合、比較的生活保護者を受け入れている4F建てのマンションで、各階毎に賃料を変えてますが(4Fで生活保護費の上限程度)、生活保護者に関しては、色々と危険性があるので(孤独死・心療内科に通っていて、薬が切れると奇声を上げる等々)低層階を満額で貸すように管理会社にお願いしてます。

No title

私の平成21年築の、神戸市長田区のアパートは、入居者すべてが保護受給者になりました(涙。
中にはまともな人もいるだろうけれど(私は一人も経験していませんが)、あの人たちは普通の人とは違います。

長田区の区分所有マンションで追い出した保護受給母子の保証人(も保護受給者)に、残置物処分と確定判決での未納家賃などを請求する訴訟を週明けに提起します。
ゆうちょと怪しい銀行口座を受給日に差し押さえて、それでダメならば支給日に福祉課の窓口で待ち伏せします。
西宮市の区分所有マンションの保護受給母子の母親に4ヶ月の未納家賃の請求訴訟を起こしましたが、受け取らないので付郵便になります(涙。

付郵便
http://www.stop-sagi.com/huyuubin.html

No title

必殺様は保証会社から補填されるのを前提に、賃貸経営(客付)されているところが凄いです。

保証会社+連帯保証でガチガチにして、出来うる限り優良入居者を確保すべし、

という教科書的な考え方とは対局にいらっしゃいますね。

保証会社の利益構造って、自動車保険や火災保険のリスク計算と同じ理屈だと思うんですけど ^-^

必殺様にかかったら、保証会社も経営難に陥ってしまうのでは ^-^ と。

セミナー行きます。楽しみです。


No title

狼閣下

コメントありがとうございます。

>>なんで中国語で歌うのか(車の中でってのもおっかしいですw)
>>よくわかりませんが必殺さんの引き出しの多さを感じますw。

あっ!書き足りなかったですね、
本当に中国語をしべれる訳ではないですよ
中川家みたいに中国語風タイ焼き君ですww



No title

ぼ~やさん

コメントありがとうございます。

>>生活保護の入居に関してですが、前の記事では
>>敷金半年でキャッシュバックの依頼がありましたよね。
>>物件のスペックによる違いなんでしょうか?
すみません。これは時代の違いです。
少し前までは敷金礼金が出ていたのですが、
最近は全然出ません。

>>私の場合、比較的生活保護者を受け入れている
>>4F建てのマンションで、各階毎に賃料を変えてますが
>>(4Fで生活保護費の上限程度)、生活保護者に関しては、
>>色々と危険性があるので(孤独死・心療内科に通っていて、
>>薬が切れると奇声を上げる等々)低層階を満額で貸すように
>>管理会社にお願いしてます。
私の経験では、若い男性(20代~50代)の生活保護は
99%の確立で問題を起こし、80%の確立で6ヶ月以内に退去します

No title

さんかくたまご さん

コメントありがとうございます。

>>私の平成21年築の、神戸市長田区のアパートは、
>>入居者すべてが保護受給者になりました(涙。

えっ!平成21年の築浅物件なのに生活保護の方ばかりですか?
私の所有物件で生活保護の方が入っているアパートは、
全て築40年以上の築古です。

No title

kurtさん

コメントありがとうございます。

>>必殺様は保証会社から補填されるのを前提に、
>>賃貸経営(客付)されているところが凄いです。
>>保証会社+連帯保証でガチガチにして、
>>出来うる限り優良入居者を確保すべし、
>>という教科書的な考え方とは対局にいらっしゃいますね。
もちろん所有物件のレベルに応じて入居者の方は選んでいます。
ただ、築40年の築古アパートに年収1000万の方は入居しないと
思うんです。

>>セミナー行きます。楽しみです。
ありがとうございます!!
この辺のこともセミナーではお話させていただこうと思っています。

生活保護者立ち退きについて

私の町では、家賃入金に関し、市役所に、いろいろ相談すれば、市役所から、直接不動産会社に振り込まれますので、滞納はありません。酒乱で騒げば、警察に通報します。この話しをすれば、行政も理解してくれます、退去命令書を書けば、退去日までには、退去します。今までに、3人出しました。

No title

不動産屋さんが生活保護の人を入れてしまいました。入居後2か月連続で水道が壊れていると連絡がありました。幾らなんでも2ケ月連続はないと思うのですが。明日、内装の業者さんと待ち合わせて会いに行く予定です。(雪らしく大変です。涙)
分譲マンション(山の手線)です。

No title

今年の3月でまる1年になる中国人が、家賃振り込みが3日ぐらい遅れるようになり、ついでに言えばこの物件今月購入金額に380マンのっけて売り出したら指値で購入希望があった。今売ると税金払うだけなのでやめたが最近入居者管理するのが煩わしくなってきた
プロフィール

必殺大家人

Author:必殺大家人
大阪在住

築古中古物件を購入し自分で管理運営しています。

18棟約630戸所有

借金総額14億円

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR