電気温水器交換
必殺の所有物件ガスの通っていないマンションがあります。
ガスが通っていないだけでなくベランダもないマンションです・・・
でも、住居と言うからには風呂トイレが必要になるのですが、
風呂が部屋の中にあるとなるとお湯を供給する設備が必要になるわけで、
このマンションでは電気で沸かす『電気温水器』が設置されていました。
ただ、コノ電気温水器、何かとトラブルが多くて大変な品物なんです。
今までのトラブル事例は、
お湯が沸かない(単に故障ですね)
タンクから漏水・・・(300ℓタンクですから大変です。しかも、漏水箇所の特定が難しいし修理不能!)
空焚きしてあわや大惨事に・・・(安全装置が働かず空焚き状態に、30分以上蛇口からは蒸気しか出ませんでした)
今回、10年以上住まれた方が退去との事で、電気温水器を点検したところ、
ダメです・・・不具合が出ています。

ナショナル製 昭和60年製造
製造後30年近く経っています。

安全弁から伸びている配管が熱くなっていると安全弁が劣化しており水漏れしています。
こうなると電気をメチャクチャ食うんです。
部品交換も出来ないことはないですが、製造30年モノです・・・ここは新品と取り替えることに、

途中の写真を撮り忘れました・・・

ハイ出来上がり。
30年前の製品とは見た目も全然違いカッコいいです。
今回の工事は、
銅管を繋ぐところがあったり、温水器が大きく重たいため、当然一人では持ち運び出来ないので、
設備系大工さんと二人で作業しました。
ちなみに今回かかった費用は・・・
新規電気温水器・・・約12万円
接続部品・・・約1万円
設備系大工さん日当・・・2万円
廃棄処分代・・・鉄くず屋さんへ無料
トータル15万円ほどです。
設備系のお話でした。
応援よろしくお願いします。

不動産投資 ブログランキングへ
ガスが通っていないだけでなくベランダもないマンションです・・・
でも、住居と言うからには風呂トイレが必要になるのですが、
風呂が部屋の中にあるとなるとお湯を供給する設備が必要になるわけで、
このマンションでは電気で沸かす『電気温水器』が設置されていました。
ただ、コノ電気温水器、何かとトラブルが多くて大変な品物なんです。
今までのトラブル事例は、
お湯が沸かない(単に故障ですね)
タンクから漏水・・・(300ℓタンクですから大変です。しかも、漏水箇所の特定が難しいし修理不能!)
空焚きしてあわや大惨事に・・・(安全装置が働かず空焚き状態に、30分以上蛇口からは蒸気しか出ませんでした)
今回、10年以上住まれた方が退去との事で、電気温水器を点検したところ、
ダメです・・・不具合が出ています。

ナショナル製 昭和60年製造
製造後30年近く経っています。

安全弁から伸びている配管が熱くなっていると安全弁が劣化しており水漏れしています。
こうなると電気をメチャクチャ食うんです。
部品交換も出来ないことはないですが、製造30年モノです・・・ここは新品と取り替えることに、

途中の写真を撮り忘れました・・・

ハイ出来上がり。
30年前の製品とは見た目も全然違いカッコいいです。
今回の工事は、
銅管を繋ぐところがあったり、温水器が大きく重たいため、当然一人では持ち運び出来ないので、
設備系大工さんと二人で作業しました。
ちなみに今回かかった費用は・・・
新規電気温水器・・・約12万円
接続部品・・・約1万円
設備系大工さん日当・・・2万円
廃棄処分代・・・鉄くず屋さんへ無料
トータル15万円ほどです。
設備系のお話でした。
応援よろしくお願いします。

不動産投資 ブログランキングへ
スポンサーサイト