fc2ブログ

先日の『突然の訪問者』のつづき

先日ブログに書いた突然の訪問者・・・ですが、

本日またまたアポなしで突然現れました。

入)スミマセン~、お金2万円しかできませんでした・・・

必)うん?家賃4万やけど?半分?滞納分もあるし~、どないなつもり?(-_-メ)

入)スミマセン、退去届け持って来ました。
  今月末(10月末)で退去します・・・


必)ガーーーーンorz(前回攻めすぎたか・・・( ̄□ ̄;)!!

※必殺心の声・・・参ったな・・もう退去?仲介手数料払ってるから実質マイナスやがな・・・
 でも、最初から滞納するヤツやから囲ってもしゃあないしな・・・
 でもでもでもモッタイナイ・・・・(ノ_-;)ハア…

必)ほな今月末で解約やね(ドライな口調
  出て行くまでに滞納分はキッチリ精算するのがルールやから頼んますわ~
  (そんなルールどこにもない)

入)わかりました。月末までに必ず精算します。

※いやいや、精算せんで居座ってくれよ~
 最終的に保証人のお母ちゃんから50万までなら行けそうやん!!

そんなこんなで10月末で退去になっちゃいました。
残念です。

追い出したから私の負けです・・・

そうなんです!大家は入居者を追い出しても負けなんです!!!


でも、しょうがない!!次がんばろうっと!!|^・ω・)/

応援よろしくお願いします

不動産投資 ブログランキングへ

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

空気に貸しても債権は発生しない

私の持論「空気に貸しても債権は発生しない」。
つまり空家だったら全くカネは取れないけれど、ハイリスク入居者でも債権は発生するので、家賃を回収できれば利益になる、ということ。
でもとことん不良な入居者はダメです。
昔の契約で保証会社なし、連帯保証人もいつの間にか生活保護受給者になっていた、本人も受給者で悪質となればお手上げ。
まあ、8年間表面利回りで約30%でふたまわりしたからいいか。
家賃滞納を理由とする建物明け渡し訴訟で退去した方の部屋は、大型家具家電を含む、まさに産廃置き場でした。
ヤク中のせいか、便器、建具や壁に複数の壊された箇所がありました。
マンションの専用庭いは、いつのまにか3階に届くほど木が育っていました。
滞納家賃26万円。
それと全て外注すれば(私はほぼ全て自分でしていますがね)、訴訟費用60万円(これからもかかります。債権執行や原状回復費用など一応提訴しますから)、残置物処分代20万円、原状回復費用10万円~、庭の木の伐採、など(これは入居者に請求できるかどうかは微妙ですが)
10万円~。
合計126万円~。
固定資産膳、管理費、保険料を払えば、手取りは年30万ちょっと。
8年引っ張れたからいいものの、1年ぐらいで退去されたら大赤字です。
これが賃貸経営の恐ろしさ。
プロフィール

必殺大家人

Author:必殺大家人
大阪在住

築古中古物件を購入し自分で管理運営しています。

18棟約630戸所有

借金総額14億円

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR