妄想被害入居者のその後(4)
前回の続きです。
亡くなった入居者の部屋にあった現金約3万円、預貯金約14万円
その行方は如何に???
私(大家)の債権は、
1月分2月分の家賃及び室内の残置物撤去費用
これを請求したい!!
役所の出した答えは・・・・・
葬式代に消えます
葬式代以上のお金が残った場合は、
供託になると思うのですが、
今までそんな事例はありませんので、
間違いなく葬儀代に消えますね・・・
うーーーーん( -_-)
本人の葬儀代なら仕方ないですね・・・
※市の条例にも書いていました。
まあ、
無関係で国庫に入るのであれば、
国相手に訴訟してもいいと思っていたんですけどね・・・
どうしようもないことはどうしようもありませんので、
淡々と残置物の整理をしていると
入居者の加入する少額短期保証
の証書が出てきました。
ネットでその保険会社を見てみると、
死亡時の残置物撤去や原状回復費などを手広くカバーと書いているではありませんか!!
これは期待できます!!!
さっそく問い合わせると
事情を説明し、
死亡に対応する部分があるのか?を聞いてみたところ
コノ商品(加入している保険)は古いものですので、
死亡には対応していませんね~
(+д+)ダメじゃん・・・
使えね~~
あ~あ・・・
片付けがんばろ!っと・・・
////////////////////////////////
↓ポチっとお願いします↓

不動産投資 ブログランキングへ
★必殺大家塾作りました★
旅行やセミナー、飲み会の案内などをメールでお知らせします。
会費などは一切ありませんので気軽に登録してください。
宣伝メール等も一切ありません。
こちらに空メールを送っても登録できます。
↑
メールの登録ですが、
エラーが出てしまうとの報告が何件か寄せられています。
原因を調べたところ、登録しようとしたメアドは、
以前、他のメルマガで勝手に登録されたりとかして、
登録禁止メアドになっているようです。
エラーの場合は他のアドレスで登録いただければと思います。
亡くなった入居者の部屋にあった現金約3万円、預貯金約14万円
その行方は如何に???
私(大家)の債権は、
1月分2月分の家賃及び室内の残置物撤去費用
これを請求したい!!
役所の出した答えは・・・・・
葬式代に消えます
葬式代以上のお金が残った場合は、
供託になると思うのですが、
今までそんな事例はありませんので、
間違いなく葬儀代に消えますね・・・
うーーーーん( -_-)
本人の葬儀代なら仕方ないですね・・・
※市の条例にも書いていました。
まあ、
無関係で国庫に入るのであれば、
国相手に訴訟してもいいと思っていたんですけどね・・・
どうしようもないことはどうしようもありませんので、
淡々と残置物の整理をしていると
入居者の加入する少額短期保証
の証書が出てきました。
ネットでその保険会社を見てみると、
死亡時の残置物撤去や原状回復費などを手広くカバーと書いているではありませんか!!
これは期待できます!!!
さっそく問い合わせると
事情を説明し、
死亡に対応する部分があるのか?を聞いてみたところ
コノ商品(加入している保険)は古いものですので、
死亡には対応していませんね~
(+д+)ダメじゃん・・・
使えね~~
あ~あ・・・
片付けがんばろ!っと・・・
////////////////////////////////
↓ポチっとお願いします↓

不動産投資 ブログランキングへ
★必殺大家塾作りました★
旅行やセミナー、飲み会の案内などをメールでお知らせします。
会費などは一切ありませんので気軽に登録してください。
宣伝メール等も一切ありません。
こちらに空メールを送っても登録できます。
↑
メールの登録ですが、
エラーが出てしまうとの報告が何件か寄せられています。
原因を調べたところ、登録しようとしたメアドは、
以前、他のメルマガで勝手に登録されたりとかして、
登録禁止メアドになっているようです。
エラーの場合は他のアドレスで登録いただければと思います。
スポンサーサイト