fc2ブログ

シロアリ大発生

築約50年のマンションの1階住民より、

シロアリが大発生している!との連絡がありました。

さっそく現場に向かってみると・・・

DSCN3201.jpg
分ります?

DSCN3200.jpg
ぜーんぶシロアリの成虫(羽蟻)です。

これでも、10分の1くらいで、

部屋中シロアリ(羽蟻)だらけだったとのこと


このマンションは鉄筋作りなのですが、

1階部分に木部分があり、そこをシロアリが食った様です。


まあ、シロアリは時期的なモノですので、

一斉に羽蟻となって飛び立っていけば、

来年まで大丈夫と思うのですが、

入居者の手前そんなことも言えず・・・・


来年のこともありますので、

シロアリ駆除業者さんへ見積りをお願いしました。

※入居者さんへは殺虫剤(ハエ・蚊用)をプレゼントしておきました。


一応、2社見積りをお願いしたのですが、

1社は1部屋8万円

1階は5部屋ありますので、

40万円です。


もう一社はまだ見積り書が出てきていませんので、

何ともいえませんが、おそらく同じ様な金額となるんじゃないでしょうか?


どちらにしても、

もう焦ってもしょうがないですし、

入居者さんも、自然のモンだから仕方ないよね?なんて言ってくれる

ステキな入居者さんです(* ´ ▽ ` *)


週明けにでも駆除をお願いしようと思っています。



★業務連絡★
明日は熱海旅行です!
参加者さんはお気をつけてきてくださいね!


★緊急募集あと1名★

平成29年5月27日(土)~28日(日)
JR特急で行く兵庫県城崎温泉
(みんなで大阪からJR特急で行きます)
費用は、往復JR代・宿泊・夕食朝食・部屋でのお酒・ツマミ・全て含んで23000円
参加者募集!!
特急電車ですのでトイレの心配もありません!
列車宴会!楽しいですよ!!



////////////////////////////////
★今後のイベント予定★


平成29年6月10日(土)〜11日(日)※5月上旬募集開始
福井県あわら温泉のホテルに集まって呑もうぜ!っていう企画
費用は、宿泊・夕食朝食・部屋でのお酒・ツマミ・全て含んで14000円を予定
(現地集合)


平成29年6月24日(土)
栃木大家の会主催『必殺大家人不動産セミナー』
詳細・申し込みはコチラ


平成29年7月8日(土)~9日(日)5月下旬募集開始
JR特急で行く和歌山ホテル浦島旅行
(みんなで大阪からJR特急で行きます)
※すべて観光費は各自負担


平成29年7月22日(土)
必殺セミナーin新潟
詳細・申し込みはコチラ

こんな感じで計画しています。
ぜひ、ご参加くださいね!

※募集は順次ブログで公開します
////////////////////////////////

↓ポチっとお願いします↓

不動産投資 ブログランキングへ

★必殺大家塾作りました★
旅行やセミナー、飲み会の案内などをメールでお知らせします。
会費などは一切ありませんので気軽に登録してください。
宣伝メール等も一切ありません。

アドレス:




こちらに空メールを送っても登録できます。


メールの登録ですが、
エラーが出てしまうとの報告が何件か寄せられています。
原因を調べたところ、登録しようとしたメアドは、
以前、他のメルマガで勝手に登録されたりとかして、
登録禁止メアドになっているようです。
エラーの場合は他のアドレスで登録いただければと思います。
補足です。

実は2年前にもシロアリが大発生しているんですが、

その時は大工さんと一緒に駆除剤を吹きつけました。

また同じ部屋でのシロアリですので、

今回は、専門業者を入れないと入居者さんも納得してくれないだろう?との判断です。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

久々に、コメント投稿させていただきます。

白アリ、鉄骨なので躯体には問題ないご様子でうらやましいです。


かたや私の物件、木造ですが、

ある日、廊下がたわむということから、

廊下修繕しようと廊下をはがしたら、

うーん、補修するための部材が全部食われてますよ、大家さん!

という状況でした。

残債なくってよかった・・・

でも、保険も出ないし、修繕するために退去要請をしても

退去は嫌だという入居者さんもいらっしゃいました。

さーて、白アリ君、

私の経験値を上げてくれそうです。
(耐えきれなければゲームオーバーですね。)

白アリ仲間、頑張りましょう!

No title

これはたぶんヤマトシロアリでしょう。

国内に生息するシロアリで代表的なものに
ヤマトシロアリとイエシロアリがありますが
悪質なイエシロアリは九州、四国などの沿岸部に
主に生息し、住宅の躯体をほとんど食べつくして
しまいます。

水分、湿気がなくても生息できるため家の2階でも
平気で活動します。

これに対してヤマトシロアリは水分、湿気のない
ところでは生きられないので、主に家の水回りや
床下でのみ活動します。

羽アリが発生したということは、すでに必要な部分を
食べつくした後で、時すでに遅しということになります。

シロアリ駆除をしても無意味とは言いませんが
シロアリは子孫代々、帰巣本能があるので
必ず今のシロアリの子孫が数年後に戻ってきます。

築50年、気休めとして総額40万は
ちと高いかな。

自分ならバルサン焚いておしまいです・笑


No title

ご自分でやらないんですねー

ありころりとかヒ素とかで行ってももらうと面白いのですが

何とタイムリーな・・・

知人が入居中の物件で同様の件が発生し
家主に「羽蟻だから大丈夫、白蟻が引っ越すのよ、だから駆除する必要はないのよ」って言って何もしてくれないって相談受けてます(汗)
・シロアリが居なくなるのに駆除する費用がもったいない
・前(20年以上前)に駆除してるのでわく筈がない
・改装代が(リフォーム詐欺で)高くついたので回収するまで金を使いたくない(金がない)

この知人には、近隣で新しい収益を買ったら移るよって言われてるので探してます
で、この家主は空室が出たら地代で行き詰る筈なので、その時は安く買い叩いてやろうと思ってます!

No title

似たような本件、最近有りました。

見積もりとった所、4部屋床下50万(5年保証付)

↑ 内、1部屋のみの被害だったので、一部屋のみだったら8万円也(保証無し)

なので自分でやりました(笑)

今の所、出てません。

使ったのはこれ。

白アリミケブロック(水希釈型乳剤) 400ml(約67平米分)

7千円位で買えます。

水で50倍に希釈出来るのでかなり使えます。

ゴーグル+ガスマスク+カッパ+噴霧器でかなりしつこく侵入口らしき

箇所も含め何度もやりました。 

様子見ですが、今の所大丈夫そうです。

No title

こちらの古いアパートでもシロアリ出ました。
風呂場の出入り口に隙間があり、そこから水漏れで床下が湿り、シロアリ発生です。(板の取替をし殺虫剤をまきました。)
マンションですと構造が良く分かりませんが、業者の言うことを鵜呑みにせず一度床下をご覧になることをお薦めします。
殺虫剤一本で済むことも?

No title

うちのボロ戸建は、駆除業者ではなく大工さんへの支払い(つまり食われたところの修繕)を優先し、床下には自力でシロアリ防除用土壌粒剤を撒きましたよ。
数年~数十年前に食われて、もうシロアリは見ない状態だったので。

構造体に支障がなく、見かけに変化なければ、放置でいいと思いますが。
うちは木造なのに柱を2本スカスカにされて、床下は宙ぶらりん状態だったので、床と壁をすべてはがし、柱を修繕しました。
プロフィール

必殺大家人

Author:必殺大家人
大阪在住

築古中古物件を購入し自分で管理運営しています。

18棟約630戸所有

借金総額14億円

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR