債務者の追跡調査
コメント欄に以下の質問が寄せられましたので、
詳しく説明したいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
勉強させてもらってます。
住民票は債権者は取得できる。戸籍の附票の取得は債権者でも制約がある。
セミナーでこの辺りを実例を使って講義してもらえませんか?
もやもやしている部分なんです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お答えします。
まず基本的なことですが、
債権者(大家)は債務者(滞納者)の住民票を取得することが出来ます。
もちろん、賃貸借契約をしている本人の住民票に限られます。
例えば、契約者と同居しているからと言って妻や息子などの住民票は取得できません。
ここで、以下の問題が発生します。
1、賃貸契約者が亡くなった場合
独り暮らしで相続人を探す場合や、
同居している親族に賃貸借契約に基づく賃料の請求をする場合などです。
住民票の秘密その1
亡くなった方の住民票は、本籍地の記載を求めることが出来る。
通常の住民票の場合は、本籍地入りの住民票は請求できないのですが、
亡くなった方の住民票の場合は、『相続人確定のため』という理由で、
本籍地の記載された住民票を発行してくれます。
本籍地が分かれば、
そこから戸籍の附票を取得し、
妻や子などの住民票や戸籍を取得することが出来ます。
2、住民票が動かない場合
転居したのに自分のマンションから住民票が移動せず、
数ヶ月、数年待っても住民票が動かない場合
住民票の秘密その2
住民票が動かないと現住所が判らず、
督促や裁判のしようがありませんよね?
そんな時は、大家の申告で住民票を”職権消除”することが出来ます。
※管理会社の申告でも、近所の一市民としての申告でも構いません。
滞納者の住民票が職権消除されると、
本籍地入りの住民票が請求できるんです。
そして、1年~2年待って本籍地の除票を請求すると、
新たな住民登録住所が記載されます。
なぜ、滞納者は住民票を消除すると困るのか?ですが、
おそらくなのですが、
生活保護受給のため現住所が必要になるために住民票登録をする
就職・仕事などで、現住所の住民票などが必要
運転免許証更新時に、現住所不明だと更新できない??
などが考えられます。
債権回収の基本は住民票です。
滞納などで、まず最初に行う行為は、
1、入居者の住民票取得
2、連帯保証人の住民票取得です。
まずそこからスタートさせてください。
逆に住民票がある限り、永遠に追いかけることが出来ます。
参考になれば幸いです。
あ!
そういえば、
今日でブログ5周年になります。
5年続けてこれたのもブログ読者さんが応援していただいたお陰です。
正直、3年まで4年まで、
そして5年経過したらブログを辞めようと思っていました。
でも、
日本各地からセミナーに来て欲しいなど、
まだまだ皆さんのお役に立てることがあるんだな~と、
使命感を感じています。
しかし、
正直言うと、ブログ更新が重荷になっているのも事実です。
何とか踏ん張って書いて行こうと思っていますが、
そのあたりは大目に見てくださいね!
これからも宜しくお願いいたしますm(_ _)m
////////////////////////////////
★今後のイベント予定★
平成29年4月22日(土)
『株投資の王道を学ぶ資産運用セミナー』in大阪
詳細はコチラ
間もなく締め切ります。初心者の方もベテランも大歓迎!
平成29年5月27日(土)~28日(日)
JR特急で行く兵庫県城崎温泉
(みんなで大阪からJR特急で行きます)
費用は、往復JR代・宿泊・夕食朝食・部屋でのお酒・ツマミ・全て含んで23000円
追加募集!!
平成29年6月10日(土)〜11日(日)※4月下旬募集開始
福井県あわら温泉のホテルに集まって呑もうぜ!っていう企画
費用は、宿泊・夕食朝食・部屋でのお酒・ツマミ・全て含んで14000円を予定
(現地集合)
平成29年6月24日(土)
栃木大家の会主催『必殺大家人不動産セミナー』
詳細・申し込みはコチラ
平成29年7月8日(土)~9日(日)5月中旬募集開始
JR特急で行く和歌山ホテル浦島旅行
(みんなで大阪からJR特急で行きます)
※すべて観光費は各自負担
こんな感じで計画しています。
ぜひ、ご参加くださいね!
※募集は順次ブログで公開します
////////////////////////////////
↓ポチっとお願いします↓

不動産投資 ブログランキングへ
★必殺大家塾作りました★
旅行やセミナー、飲み会の案内などをメールでお知らせします。
会費などは一切ありませんので気軽に登録してください。
宣伝メール等も一切ありません。
こちらに空メールを送っても登録できます。
↑
メールの登録ですが、
エラーが出てしまうとの報告が何件か寄せられています。
原因を調べたところ、登録しようとしたメアドは、
以前、他のメルマガで勝手に登録されたりとかして、
登録禁止メアドになっているようです。
エラーの場合は他のアドレスで登録いただければと思います。
詳しく説明したいと思います。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
勉強させてもらってます。
住民票は債権者は取得できる。戸籍の附票の取得は債権者でも制約がある。
セミナーでこの辺りを実例を使って講義してもらえませんか?
もやもやしている部分なんです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お答えします。
まず基本的なことですが、
債権者(大家)は債務者(滞納者)の住民票を取得することが出来ます。
もちろん、賃貸借契約をしている本人の住民票に限られます。
例えば、契約者と同居しているからと言って妻や息子などの住民票は取得できません。
ここで、以下の問題が発生します。
1、賃貸契約者が亡くなった場合
独り暮らしで相続人を探す場合や、
同居している親族に賃貸借契約に基づく賃料の請求をする場合などです。
住民票の秘密その1
亡くなった方の住民票は、本籍地の記載を求めることが出来る。
通常の住民票の場合は、本籍地入りの住民票は請求できないのですが、
亡くなった方の住民票の場合は、『相続人確定のため』という理由で、
本籍地の記載された住民票を発行してくれます。
本籍地が分かれば、
そこから戸籍の附票を取得し、
妻や子などの住民票や戸籍を取得することが出来ます。
2、住民票が動かない場合
転居したのに自分のマンションから住民票が移動せず、
数ヶ月、数年待っても住民票が動かない場合
住民票の秘密その2
住民票が動かないと現住所が判らず、
督促や裁判のしようがありませんよね?
そんな時は、大家の申告で住民票を”職権消除”することが出来ます。
※管理会社の申告でも、近所の一市民としての申告でも構いません。
滞納者の住民票が職権消除されると、
本籍地入りの住民票が請求できるんです。
そして、1年~2年待って本籍地の除票を請求すると、
新たな住民登録住所が記載されます。
なぜ、滞納者は住民票を消除すると困るのか?ですが、
おそらくなのですが、
生活保護受給のため現住所が必要になるために住民票登録をする
就職・仕事などで、現住所の住民票などが必要
運転免許証更新時に、現住所不明だと更新できない??
などが考えられます。
債権回収の基本は住民票です。
滞納などで、まず最初に行う行為は、
1、入居者の住民票取得
2、連帯保証人の住民票取得です。
まずそこからスタートさせてください。
逆に住民票がある限り、永遠に追いかけることが出来ます。
参考になれば幸いです。
あ!
そういえば、
今日でブログ5周年になります。
5年続けてこれたのもブログ読者さんが応援していただいたお陰です。
正直、3年まで4年まで、
そして5年経過したらブログを辞めようと思っていました。
でも、
日本各地からセミナーに来て欲しいなど、
まだまだ皆さんのお役に立てることがあるんだな~と、
使命感を感じています。
しかし、
正直言うと、ブログ更新が重荷になっているのも事実です。
何とか踏ん張って書いて行こうと思っていますが、
そのあたりは大目に見てくださいね!
これからも宜しくお願いいたしますm(_ _)m
////////////////////////////////
★今後のイベント予定★
平成29年4月22日(土)
『株投資の王道を学ぶ資産運用セミナー』in大阪
詳細はコチラ
間もなく締め切ります。初心者の方もベテランも大歓迎!
平成29年5月27日(土)~28日(日)
JR特急で行く兵庫県城崎温泉
(みんなで大阪からJR特急で行きます)
費用は、往復JR代・宿泊・夕食朝食・部屋でのお酒・ツマミ・全て含んで23000円
追加募集!!
平成29年6月10日(土)〜11日(日)※4月下旬募集開始
福井県あわら温泉のホテルに集まって呑もうぜ!っていう企画
費用は、宿泊・夕食朝食・部屋でのお酒・ツマミ・全て含んで14000円を予定
(現地集合)
平成29年6月24日(土)
栃木大家の会主催『必殺大家人不動産セミナー』
詳細・申し込みはコチラ
平成29年7月8日(土)~9日(日)5月中旬募集開始
JR特急で行く和歌山ホテル浦島旅行
(みんなで大阪からJR特急で行きます)
※すべて観光費は各自負担
こんな感じで計画しています。
ぜひ、ご参加くださいね!
※募集は順次ブログで公開します
////////////////////////////////
↓ポチっとお願いします↓

不動産投資 ブログランキングへ
★必殺大家塾作りました★
旅行やセミナー、飲み会の案内などをメールでお知らせします。
会費などは一切ありませんので気軽に登録してください。
宣伝メール等も一切ありません。
こちらに空メールを送っても登録できます。
↑
メールの登録ですが、
エラーが出てしまうとの報告が何件か寄せられています。
原因を調べたところ、登録しようとしたメアドは、
以前、他のメルマガで勝手に登録されたりとかして、
登録禁止メアドになっているようです。
エラーの場合は他のアドレスで登録いただければと思います。
スポンサーサイト