fc2ブログ

洗濯パン交換

先日退去のあった部屋の改装が終わり最終チェックをしていると・・・

DSCN1396.jpg
洗濯パンです。

うん?

うん???

DSCN1397.jpg
よーーくみて見るとヒビが入っている・・・(ノ_<)

改装前に気付くべきでしたが見落としていました。


まあ、築28年の物件ですので、

こういった細かいところまでチェックすべきですよね・・・


このままでも使用できると思いますが、

やはり入居後にクレームになっちゃうと面倒なので、

交換することにしました。


この洗濯パンというのは難しい部分があり、

排水の位置と立横のサイズがキッチリ同じでないと、

大工工事が必要となり大変な作業となってします。


いま付いている洗濯パンはTOTO製なのですが、

なんと、同じサイズは廃盤でないんです・・・

((((;´・ω・`)))

これは非常に悩みましたが、

ネットで探して探して探しまくって

やっと全く違うメーカーですが捜し当てて購入しました。
DSCN1398.jpg
シナネンというメーカーです。

知らないでしょ??

まずは古い洗濯パンを外します。
DSCN1399.jpg
これが中々硬いんですよ

そんな時に役立つのが
DSCN1400.jpg

コレ(TMW-250)

当てる部分が水平にできますので、

チカラが均等にかかり、比較的簡単に外すことがきます。

DSCN1401.jpg
あとは、外した要領で設置すれば終了です。

しかし、微妙~~に大きさが違いますので、

あとはクロス屋さんにスキマを補修してもらいます。


ちょっとしたことですが、

参考になれば幸いです。


↓ポチっとお願いします↓

不動産投資 ブログランキングへ

★必殺大家塾作りました★
旅行やセミナー、飲み会の案内などをメールでお知らせします。
会費などは一切ありませんので気軽に登録してください。
宣伝メール等も一切ありません。

アドレス:




こちらに空メールを送っても登録できます。


メールの登録ですが、
エラーが出てしまうとの報告が何件か寄せられています。
原因を調べたところ、登録しようとしたメアドは、
以前、他のメルマガで勝手に登録されたりとかして、
登録禁止メアドになっているようです。
エラーの場合は他のアドレスで登録いただければと思います。

スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

どうもまっさんです。
後、もう少しで、核爆弾落とします。
債権差押執行命令を銀行支店に送ります。
訴訟費用確定処分と、年5分の利息も付けて請求します。
仮差しからの本執行移行なので、仮差しは既に口座の金の出し入れが止まってます。

No title

凄いですね。根本的に直してしまうのですね。
私でしたら、まずヒビを接着剤でうめてその上テープで補強で逃げますね。
プロフィール

必殺大家人

Author:必殺大家人
大阪在住

築古中古物件を購入し自分で管理運営しています。

18棟約630戸所有

借金総額14億円

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR