fc2ブログ

職人さんのお手伝い

築50年クラスの木造アパートだと、

入居者さんも建物も何でもあります。

DSCN3352.jpg
2階の通路が崩れかかっていたので

職人さんに補修してもらっています。


いったんハツッて木枠を組んでコンクリートで埋めています。


こんなのさっぱりわかりませんし、

滅多にないことですので覚える気もしません。


なので、

木枠を運搬したりコンクリートを運んだりと、

誰でもできる手伝いをしていました。


やっぱり職人さんは凄いな~

手際よく作業を進めて、

1日で全てを終わらせてしまいました。


この職人さんは一人親方で、

トイレのウォシュレットから土木作業まで全てをこなす多能工です。


我々大家には強い味方です。



↓ポチっとお願いします↓

不動産投資 ブログランキングへ

★必殺大家塾作りました★
旅行やセミナー、飲み会の案内などをメールでお知らせします。
会費などは一切ありませんので気軽に登録してください。
宣伝メール等も一切ありません。

アドレス:




こちらに空メールを送っても登録できます。


メールの登録ですが、
エラーが出てしまうとの報告が何件か寄せられています。
原因を調べたところ、登録しようとしたメアドは、
以前、他のメルマガで勝手に登録されたりとかして、
登録禁止メアドになっているようです。
エラーの場合は他のアドレスで登録いただければと思います。
スポンサーサイト



ガス栓カバー交換

築30年前後のマンションに多いと思うのですが、

壁にガス栓って付いていません?

DSCN3324.jpg
こんなの↑


これって高確率でカバーが無くなっています。


このままだと入居後クレームになりかねませんので、

新しくカバーを取り付けます。


DSCN3325.jpg
大阪だと大阪ガスのサービスショップで500円程度で販売されています。


取り替えは非常に簡単でドライバー1本で終わります。

DSCN3326.jpg

+ネジでカバーを外す

DSCN3327.jpg
はめる

DSCN3328.jpg
終了~


作業自体は3分もあれば十分です。


両面テープや接着剤でアレコレ努力するより、

交換しちゃったほうが簡単です。


参考になれば幸いです。


↓ポチっとお願いします↓

不動産投資 ブログランキングへ

★必殺大家塾作りました★
旅行やセミナー、飲み会の案内などをメールでお知らせします。
会費などは一切ありませんので気軽に登録してください。
宣伝メール等も一切ありません。

アドレス:




こちらに空メールを送っても登録できます。


メールの登録ですが、
エラーが出てしまうとの報告が何件か寄せられています。
原因を調べたところ、登録しようとしたメアドは、
以前、他のメルマガで勝手に登録されたりとかして、
登録禁止メアドになっているようです。
エラーの場合は他のアドレスで登録いただければと思います。

ねずみ駆除

スナックビルの店主さんより

ネズミが出て困っているとの連絡を受けました。


ネズミ・・・・

難しい問題なんですよね~


建物にスキマがあるから外から侵入できるわけで、

一概に害虫などに関しては大家は関知しない!というわけにもいかないんです・・・


まずは、

店内(スナック)を調べたのですが、

ネズミが入ってくるような穴などの侵入路がみつかりません・・・


うーーーーーん


とりあえず、

今出てくるネズミを捕獲しちゃいます。


こんな時は、

毒エサはあまりおススメできないんです。


毒エサで天井裏や床下などで死んでしまうと、

腐って虫が沸いてしまい地獄絵図の状態になることがあります。


そこで私が使用しているのが
DSCN0554.jpg
これはダイソーで売っているブック式のネズミ捕りです。

※ネットで100枚単位だと1枚あたり80円程度に抑えられます。


この粘着シートを
DSCN1851.jpg
DSCN1853.jpg
DSCN1854.jpg
DSCN1855.jpg
もう店内中に敷き詰めて置きます。




この状態で一晩置くと・・・・





DSCN1871.jpg
はい

捕まりました。


あとは、

新聞紙を被せてゴミ袋でポイです。


これを数回繰り返すと、

まあそこそこ居なくなります。


本当はネズミの侵入路を塞ぐことが一番だとは思うのですが、

分らない時は、まずはネズミに死んでもらいます。




こんなことも地道に行っています。



↓ポチっとお願いします↓

不動産投資 ブログランキングへ

★必殺大家塾作りました★
旅行やセミナー、飲み会の案内などをメールでお知らせします。
会費などは一切ありませんので気軽に登録してください。
宣伝メール等も一切ありません。

アドレス:




こちらに空メールを送っても登録できます。


メールの登録ですが、
エラーが出てしまうとの報告が何件か寄せられています。
原因を調べたところ、登録しようとしたメアドは、
以前、他のメルマガで勝手に登録されたりとかして、
登録禁止メアドになっているようです。
エラーの場合は他のアドレスで登録いただければと思います。

電熱器交換

ミニキッチンが付いた物件が少しだけあります。

DSCN2869.jpg
こんなのです。

そこで問題なのが、
DSCN2868.jpg
古い電熱調理器


うーーーん

いかにも昭和って感じがしません?


今回はこれを交換したいと思います。


使用する道具は、

電動ドライバー(普通のドライバーでも出来ますが大変)

それと、
DSCN2870.jpg
アイリスオーヤマ製のIHクッキングヒーター

ネットで10000円程度です。


DSCN2871.jpg
電熱器を下から見たところ

+ネジ2本で固定されています。

これを外して電源を抜きます。


DSCN2872.jpg
外したところ


で、
DSCN2873.jpg
はめます。

多少の大きさの違いがあっても修正できますので、

気にしなくて大丈夫です♪


DSCN2874.jpg
取り付けもネジで回すだけ


DSCN2875.jpg
以前はこの様なコントロールパネルで操作していましたが、

新しいIHクッキングヒーターは上部に操作部が付いていますので、

この部分は必要ありません。

DSCN2876.jpg
はずし方がイマイチ分らなかったので、

えい!っと割っちゃいました。

DSCN2877.jpg
ほんとはコノ部分を外せばよかったんです。


DSCN2878.jpg
外したところ


DSCN2879.jpg
コーナンで買ってきた白いパネル

※メーカー純正の目隠しパネルも売っているが高い

DSCN2880.jpg
まあ、いいでしょ?


特殊な工具も技術も必要ありません。

はじめての方でも30分あれば大丈夫だと思います。


ちなみにパナソニック製のIHクッキングヒーターもありますが、

パナソニック製=長方形

アイリスオーヤマ製=約正方形

キッチンの設置穴の形状に合わせて購入してくださいね。


参考になれば幸いです。



↓ポチっとお願いします↓

不動産投資 ブログランキングへ

★必殺大家塾作りました★
旅行やセミナー、飲み会の案内などをメールでお知らせします。
会費などは一切ありませんので気軽に登録してください。
宣伝メール等も一切ありません。

アドレス:




こちらに空メールを送っても登録できます。


メールの登録ですが、
エラーが出てしまうとの報告が何件か寄せられています。
原因を調べたところ、登録しようとしたメアドは、
以前、他のメルマガで勝手に登録されたりとかして、
登録禁止メアドになっているようです。
エラーの場合は他のアドレスで登録いただければと思います。

シャワー水栓壊れる??

築古物件の入居者さんより、

シャワーの蛇口が壊れた!との連絡がありました。

シャワー水栓が壊れる???

壊れる??ってどういう意味だ???


まあ、

年配の入居者さんなので、

言っている意味がイマイチ分りませんが、

たいしたことないでしょう

と言うことで対応してきました。


訪問してみてみると・・・・

DSCN3153.jpg
シャワーとカランの切り替え部分が外れています。


なんでこんなところが外れるんだ????


ただ単に外れているのであれば、

当然はめることも可能なはず・・・


ところが何をしてもはまりません。


うーーーーーん

どうなっているんだ??これ


もうメンドクサイので新しい水栓に交換することにしました。


ところが・・・・
DSCN3154.jpg
この水栓は悪名高きMYM製・・・


※MYMは倒産した水栓メーカーで、接続部分がこの1社だけ違う


水栓の根元から交換するのであれば、

前に付いていた水栓がどのような物でも関係ありませんが、

根元はできるだけ換えたくない・・・

※根元の交換は本当にメンドクサイんです・・・
  逆に根元の交換をしないのであれば非常に簡単です。


ということで、

根元を交換せずに本体を交換しようと思います。

DSCN3155.jpg
まずは元栓を閉めます。


DSCN3158.jpg
根元は残して本体を外したところ


DSCN3156.jpg
DSCN3159.jpg
変換ソケット~♪

コレを使えばMYM製の根元を他社製(TOTOを除く)の水栓と接続できます。

DSCN3160_20200707100549cb5.jpg
変換ソケットを取り付けて

DSCN3162_2020070710054887f.jpg
INAX製の同等品を取り付けたところ

変換ソケット分、前に出っ張りますがほとんど気になりません。


根元を交換しないなら、

どなたでも簡単に交換できますよ!

一度チャレンジしてみてください。



↓ポチっとお願いします↓

不動産投資 ブログランキングへ

★必殺大家塾作りました★
旅行やセミナー、飲み会の案内などをメールでお知らせします。
会費などは一切ありませんので気軽に登録してください。
宣伝メール等も一切ありません。

アドレス:




こちらに空メールを送っても登録できます。


メールの登録ですが、
エラーが出てしまうとの報告が何件か寄せられています。
原因を調べたところ、登録しようとしたメアドは、
以前、他のメルマガで勝手に登録されたりとかして、
登録禁止メアドになっているようです。
エラーの場合は他のアドレスで登録いただければと思います。

エアコン大失敗!!!

やってしまいました・・・・


新品エアコンを2台おしゃかにしてしまった・・・・

DSCN1707.jpg
シャープ製エアコン


なにをしたかと言うと

DSCN1708.jpg
AU-F22DHY=R32冷媒

DSCN1709.jpg
AU-D22DHY=R410A冷媒

室内機と外機を互い違いに付けちゃったんです・・・・


設置した部屋の住民からエアコンが動かないとのクレーム


新品取り付けたはずなのに・・・?????


新品なのでメーカーにクレームを入れて来てもらって

そこで入れ違いに気付きました(ノ_<)


もちろんコチラの責任なので、

メーカーさんには出張料を取られ


2台とも破棄することに・・・


DSCN1710.jpg

外機も内機もそっくりですが、

ガスの種類が違う・・・・


電気屋さんに相談しましたが、

ガスを入れなおすだけで数万・・・


それで正常に動くかどうか・・・・


はあ~~(;д;)


諦めて廃棄しました・・・・・



気をつけよ・・・・



↓ポチっとお願いします↓

不動産投資 ブログランキングへ

★必殺大家塾作りました★
旅行やセミナー、飲み会の案内などをメールでお知らせします。
会費などは一切ありませんので気軽に登録してください。
宣伝メール等も一切ありません。

アドレス:




こちらに空メールを送っても登録できます。


メールの登録ですが、
エラーが出てしまうとの報告が何件か寄せられています。
原因を調べたところ、登録しようとしたメアドは、
以前、他のメルマガで勝手に登録されたりとかして、
登録禁止メアドになっているようです。
エラーの場合は他のアドレスで登録いただければと思います。

どちらが正しい運用だ???

ちょっと、ウン???って事がありました。


よくあることなのですが、

転居された方のポストにDMが入っていました。

無題

こういうのは回収してDMに書いている配達業者さんに連絡して処理しています。

そうしないと他人の手紙やDMが投函され続けて、

次に入居した方からのクレームに繋がってしまいます。


郵便局が届けたもの=まとめて郵便局へ持参し転居されている旨を伝えます。

クロネコメール便=電話すると回収に来てくれて処理してくれます。

中小のDM配達業者=電話で宛名ラベルの詳細を伝えるとDMは処分で、停止処理してくれます。

無題1

今回のDMを見るとトランスコスモスとなっています。


いつも通り、発送業者へ転居のためにDM発送停止を依頼しようと電話すると、

※もちろん管理会社の旨名乗っています。

そういった業務は発送主の日本直販で行っているのでそちらに電話して欲しいとのこと


まあ、そうなのね~と
DSCN3070.jpg

カタログの裏に書いているフリーダイヤルに電話して事情を説明すると


日本直販)DMの停止は本人様からしか受付できないんですよ~

大家)でも、本人様は転居済みで住んでいないんですよ

直販)では転居済みの紙を貼ってポストへ投函してください。

大家)でも、このDMはトランスコスモスというところが配達しているものですよ?

直販)構いませんのでポストへ投函してください。

大家)確認ですがポストと言うのは日本郵便の赤いポストのことですよね?

直販)そうですよ~

大家)間違いないですよね?

直販)間違いございません。

大家)わかりました~


うーーーん

どう考えてもオカシイ運用だと思うのだが、

しかし日本直販のような大手なら日本郵政と取り決めでもあるのかな??


念のため日本郵政に問い合わせしてみました。


事情を説明したところ、

日本郵政のマークが全くない郵便物は一切扱えない

との返事


どちらが正しいんだ????


再度日本直販に電話するが、

ぜんぜん電話がつながりません~


最初もそうですが、

ココの電話はつながりませんね~


大した問題ではありませんので、

日本直販様のご指示通り転居済みの紙を貼ってポストへ投函します。


どこかにいくんだろ・・・・?

しらんけど


↓ポチっとお願いします↓

不動産投資 ブログランキングへ

★必殺大家塾作りました★
旅行やセミナー、飲み会の案内などをメールでお知らせします。
会費などは一切ありませんので気軽に登録してください。
宣伝メール等も一切ありません。

アドレス:




こちらに空メールを送っても登録できます。


メールの登録ですが、
エラーが出てしまうとの報告が何件か寄せられています。
原因を調べたところ、登録しようとしたメアドは、
以前、他のメルマガで勝手に登録されたりとかして、
登録禁止メアドになっているようです。
エラーの場合は他のアドレスで登録いただければと思います。
プロフィール

必殺大家人

Author:必殺大家人
大阪在住

築古中古物件を購入し自分で管理運営しています。

18棟約630戸所有

借金総額14億円

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR