fc2ブログ

給与差し押さえ成功!!

前回までのあらすじ


ついに一部ですが回収出来ました!!

本日、保証人の会社から給与差し押さえとして24万円ほど振り込みされました!!

24万円の内訳は、おそらくですが強制執行の申立てを行った5月分と6月分

それと6月に支給されたボーナスの一部と思われます。


来月以降に関しても、キチンとした会社ですので安心できると思います。


こんなにマトモな会社に勤めているのなら、

電話・督促状・調停・裁判となる過程で、

どこかで和解などの話し合いのアクションがあるものですが、

この保証人は一切の電話も何もありませんでした。

まあ自業自得ですな!!

電話してくるなり調停に出廷するなりすれば、

多少減額してあげようとも思っていましたが、

今回の様に判決まで取って給与差し押さえとなると

元金(原状回復費) 約42万円

利息(年14.6%) 約4万円

差し押さえ費用 約1万円

これだけ差し押さえされちゃいます。


で、

ここで悩むのが・・・

裁判にかかった訴訟費用なんです。

給与差し押さえが100%できるわけですから、

ここは取りに行くべきか???

裁判所に訴訟費用の請求額を聞いてみたところ、

必殺さんの場合16,000円~17,000円といったところでしょうかね~とのこと

うーーーーん

16,000円ちょいか~

うーーーーーーーーーーん

どうしよう????????

ほぼブログネタだけの様な・・・


でも、ココまで無視を決め込んだ奴へ

お仕置きもしてやりたい!!!


少し様子をみて考えます・・・


↓ポチっとお願いします↓

不動産投資 ブログランキングへ

★必殺大家塾作りました★
旅行やセミナー、飲み会の案内などをメールでお知らせします。
会費などは一切ありませんので気軽に登録してください。
宣伝メール等も一切ありません。

アドレス:




こちらに空メールを送っても登録できます。


メールの登録ですが、
エラーが出てしまうとの報告が何件か寄せられています。
原因を調べたところ、登録しようとしたメアドは、
以前、他のメルマガで勝手に登録されたりとかして、
登録禁止メアドになっているようです。
エラーの場合は他のアドレスで登録いただければと思います。

スポンサーサイト



清掃代特約について

先日のブログで、

特約事項に退去時清掃代」について、

入居者へ費用を求めるとの記載に対し、

読者さんより以下のコメントが寄せられました。

> 先日 弁護士と話す機会があったので・・・
> この場合 原状回復費用は取れても清掃代は難しいのでは?
> 特約で謳ってあっても無効とされる場合があるらしいです


お答えします。
確かに一般の住居において「清掃代特約」は無効との裁判所の判断はあります。
しかしそれは賃貸借契約書に
〇清掃代について記載していない(予め取り決めがされていない)
〇敷金礼金を取っている(所謂2重取り)
などがあります。
通常なら入居時に貰うはずの敷金礼金を貰わない代わりに、
退去時に一定額の清掃代を貰うのは十分認められます。

次に、今回の事例を説明します。
今回の契約も敷金礼金無しのゼロゼロ契約で、
しかもスナックと言う”事業用”です。

この場合裁判所は消費者保護の観点から物事を見ません。
事業者対事業者ですので、契約書が優先されます。
なので、特約は有効と考えられます。


もう1つのコメント

>警察?
>無くなったテーブルの件で?

確かに室内から持ち去られたテーブルは窃盗か?
と難しいところなんです・・・
例えば、室内のエアコンを持ち去られたなんていうのも、
警察に被害届を出しても受理してくれないことが多い様です。

しかし、私は入居前の写真を撮っていたので、
2つあったテーブルの一つが無くなったことは証明できます。

まあ、これはダメ元で行ってみます。


↓ポチっとお願いします↓

不動産投資 ブログランキングへ

★必殺大家塾作りました★
旅行やセミナー、飲み会の案内などをメールでお知らせします。
会費などは一切ありませんので気軽に登録してください。
宣伝メール等も一切ありません。

アドレス:




こちらに空メールを送っても登録できます。


メールの登録ですが、
エラーが出てしまうとの報告が何件か寄せられています。
原因を調べたところ、登録しようとしたメアドは、
以前、他のメルマガで勝手に登録されたりとかして、
登録禁止メアドになっているようです。
エラーの場合は他のアドレスで登録いただければと思います。

弁護士様に依頼

スナックで退去がありました。

ゼロゼロ物件の部屋でしたので、

退去時に清掃代として1ヶ月の請求が契約書に載っています。


ところが・・・

退去立会いの日になっても連絡がありません。

携帯に電話してもコールするのみ・・・


確認のため部屋の確認に向かってみると・・・
無題
カウンターには汚い字でコレ↑が置いてありました。

なんなんだろ?

契約書にきちんと記載していているのにもかかわらずコレです。

それも弁護士に依頼しているからシラネってふざけていますよ


で・も・ね・

今回は保証会社に加入していますので、

賃貸借契約書の特約に清掃代が記載されていたら、

保証会社は代位弁済してくれるんです。


なので、清掃代に関しては保証会社様にお任せします。


それ以上にムカつくのが、

この入居者は約1年で退去なんですよ
DSCN4389.jpg
DSCN4391.jpg
DSCN4393.jpg
DSCN4394.jpg
シールはベタベタ貼ったまま

クロスの一部は破れている

DSCN4395.jpg
しかもテーブルは本来2台あったのだが1台消えてる


これが十数年借りての退去なら大目に見ますが、

わずか1年!

しかも清掃代は支払い拒否!!


当然、原状回復費は別途請求してやる

※契約者は初老の女性で保証人はその夫(タクシー運転手)


コチラからの電話は一切無視ですので、

まずはテーブルの件を委任している?弁護士に聞いてみます。

もし、マトモな回答が無ければ警察に相談してみようと思っています。


↓ポチっとお願いします↓

不動産投資 ブログランキングへ

★必殺大家塾作りました★
旅行やセミナー、飲み会の案内などをメールでお知らせします。
会費などは一切ありませんので気軽に登録してください。
宣伝メール等も一切ありません。

アドレス:




こちらに空メールを送っても登録できます。


メールの登録ですが、
エラーが出てしまうとの報告が何件か寄せられています。
原因を調べたところ、登録しようとしたメアドは、
以前、他のメルマガで勝手に登録されたりとかして、
登録禁止メアドになっているようです。
エラーの場合は他のアドレスで登録いただければと思います。

大阪地震

6月18日に大阪北部で震度6の地震がありましたが、

私の物件のある大阪南部は震度3程度で大したことはありませんでした。


しかし、

エレベーターが6基中3基停止し、

ガス供給がガスメーターの地震で供給停止してしまい、

リセット作業に回っていました。

※本来はガス会社の作業でしょうが、
 ガス会社も大変だと思うのでリセットして回りました。

何にしても、たいした被害が無くて良かったです。


↓ポチっとお願いします↓

不動産投資 ブログランキングへ

★必殺大家塾作りました★
旅行やセミナー、飲み会の案内などをメールでお知らせします。
会費などは一切ありませんので気軽に登録してください。
宣伝メール等も一切ありません。

アドレス:




こちらに空メールを送っても登録できます。


メールの登録ですが、
エラーが出てしまうとの報告が何件か寄せられています。
原因を調べたところ、登録しようとしたメアドは、
以前、他のメルマガで勝手に登録されたりとかして、
登録禁止メアドになっているようです。
エラーの場合は他のアドレスで登録いただければと思います。


孤独死発生・・・

あ~あ・・・・

また孤独死が発生しちゃいました・・・


簡単な入居者スペックは、

平成28年入居

50代男性・生活保護受給

保証人有り(生活保護の知人男性)

保証会社なし(通らなかった)

家賃滞納は無し


死後直後発見のため腐乱などは無し


こんな感じです。

なんで保証会社が通らない人間と入れたの??ですが、

もうね・・・

1年空いてた部屋なんですよ

狭い・暗い・3点ユニット・ベランダ無し

片目ところか両目瞑っちゃいます。


とは言っても家賃の遅れは一切ありませんでしたので、

まあ”良し”とします。


死因ですが、

第一発見者曰く覚醒剤だろうとの事です。

摂取分量でも間違えたんでしょうね・・・


問題は残された家財道具・・・
DSCN4374.jpg
DSCN4375.jpg
こういった場合、

まずは警察が遺族を捜してくれて、

遺品の引取りを依頼します。


ところが、

今回、亡くなった方の兄弟の方が東北に住んでいるとの事でしたが、

遺骨など一切の引取りを拒否。


市役所のほうで無縁仏として埋葬するとのこです。


念のため保証人へ連絡を試みましたが、

覚醒剤の容疑で収監中とのこと・・・


まあ、あんまり当てにしてませんでしたので、

別にいいんですけどね・・・


生活保護受給者でしたので、

市の生活保護課に相談してみたのですが、

担当者:お手伝いできることは何もありません。

と、つれない返事・・・


家財道具について市のゴミ処理施設に聞いてみると、

(事情を詳しく説明して)

大家さんが家財道具を処分されるのであれば、

”事業ゴミ”になりますので、タンスなどの木製品と布団は処分できます。

その他プラスチックのケースやベットなどの処分は利用できません。


(亡くなっているんだから相続人に委任状を貰って市のゴミ処理場は利用できないのか?)

委任状ではダメです。


(相続人が東北に住んでいるのですが・・・)

直接来ていただいて相続人である証明書が必要です。


なんともトホホな回答でした。


しかたないので、

タンスや机などの木製品は市のゴミ処理場に持っていって、

ベットなどは産廃業者に持ち込もうと思っています。


大家業は色々あるさ~


↓ポチっとお願いします↓

不動産投資 ブログランキングへ

★必殺大家塾作りました★
旅行やセミナー、飲み会の案内などをメールでお知らせします。
会費などは一切ありませんので気軽に登録してください。
宣伝メール等も一切ありません。

アドレス:




こちらに空メールを送っても登録できます。


メールの登録ですが、
エラーが出てしまうとの報告が何件か寄せられています。
原因を調べたところ、登録しようとしたメアドは、
以前、他のメルマガで勝手に登録されたりとかして、
登録禁止メアドになっているようです。
エラーの場合は他のアドレスで登録いただければと思います。


プロフィール

必殺大家人

Author:必殺大家人
大阪在住

築古中古物件を購入し自分で管理運営しています。

18棟約630戸所有

借金総額14億円

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR