控訴審(第3回目)
相続放棄の控訴審裁判(地裁)ですが、
本日、3回目の法廷が開かれました。

ここで、被告側から亡くなった入居者の預金通帳の詳細の開示がありました。

入居者(父親)が亡くなったのが平成27年4月18日で、
最終取引が平成27年4月20日に電話料金2031円だから、
相続人(娘)が預貯金を引き出した事実は無いとの主張です。
ところが・・・
なぜか、最終取引の部分以外はマスキングされており、
取引の詳細を隠しています。
念のため、法廷で被告弁護士に聞いてみたところ、
「プライバシー保護のため」との返答が返ってきました。
亡くなった方のプライバシー保護??
しかも、簡裁での本人尋問では父親との関係はよくなかったとの証言だったのに??
そんなに故人を思って行動するとは思えないのだが??
うーーーーん
やはり、この部分が気になります。
例えば、生命保険の引き落としがあったりするのかも??
まあ、疑えばキリが無いのですが、
もうこの部分で突っ込むしかないと思います。
という事で、
最後の手段として、
銀行通帳の明細を調査嘱託で開示請求してみたいと思います。
許可が出るか?微妙なところですが、
現状では娘が父親の金を使った証拠が何一つありませんので、
敗訴が確定してしまいます。
もう一息頑張ってみたいと思います。
↓ポチっとお願いします↓

不動産投資 ブログランキングへ
★必殺大家塾作りました★
旅行やセミナー、飲み会の案内などをメールでお知らせします。
会費などは一切ありませんので気軽に登録してください。
宣伝メール等も一切ありません。
こちらに空メールを送っても登録できます。
↑
メールの登録ですが、
エラーが出てしまうとの報告が何件か寄せられています。
原因を調べたところ、登録しようとしたメアドは、
以前、他のメルマガで勝手に登録されたりとかして、
登録禁止メアドになっているようです。
エラーの場合は他のアドレスで登録いただければと思います。
本日、3回目の法廷が開かれました。

ここで、被告側から亡くなった入居者の預金通帳の詳細の開示がありました。

入居者(父親)が亡くなったのが平成27年4月18日で、
最終取引が平成27年4月20日に電話料金2031円だから、
相続人(娘)が預貯金を引き出した事実は無いとの主張です。
ところが・・・
なぜか、最終取引の部分以外はマスキングされており、
取引の詳細を隠しています。
念のため、法廷で被告弁護士に聞いてみたところ、
「プライバシー保護のため」との返答が返ってきました。
亡くなった方のプライバシー保護??
しかも、簡裁での本人尋問では父親との関係はよくなかったとの証言だったのに??
そんなに故人を思って行動するとは思えないのだが??
うーーーーん
やはり、この部分が気になります。
例えば、生命保険の引き落としがあったりするのかも??
まあ、疑えばキリが無いのですが、
もうこの部分で突っ込むしかないと思います。
という事で、
最後の手段として、
銀行通帳の明細を調査嘱託で開示請求してみたいと思います。
許可が出るか?微妙なところですが、
現状では娘が父親の金を使った証拠が何一つありませんので、
敗訴が確定してしまいます。
もう一息頑張ってみたいと思います。
↓ポチっとお願いします↓

不動産投資 ブログランキングへ
★必殺大家塾作りました★
旅行やセミナー、飲み会の案内などをメールでお知らせします。
会費などは一切ありませんので気軽に登録してください。
宣伝メール等も一切ありません。
こちらに空メールを送っても登録できます。
↑
メールの登録ですが、
エラーが出てしまうとの報告が何件か寄せられています。
原因を調べたところ、登録しようとしたメアドは、
以前、他のメルマガで勝手に登録されたりとかして、
登録禁止メアドになっているようです。
エラーの場合は他のアドレスで登録いただければと思います。
スポンサーサイト