□必殺大家人様にメールフォームよりメールが送信されました。
--------------------------------
送信者:悩める近隣住民
件名:異常行動による近所迷惑
--------------------------------
必殺さん、初めまして。
不動産には関わりない学生ですが、いつも楽しいブログを拝見しております。
近隣トラブル時の対処についてアドバイスを頂けないでしょうか。
私は持ち家に住んでいるのですが、
隣の敷地(と言っても田舎なので家一軒分離れた近所)に築50年前後の文化住宅があります。
もともとは8戸のぼろアパートで10年くらい前まではほぼ満室だったのが、
最近では時代の流れと地域的に2階の4戸しか入っていない状況です。
それぞれが独り身の60前の身体障害者、70手前の男女の高齢者、
そして角部屋に50代の作業員が借りているようです。
本題に入りますと数年前から時折、
昨年辺りから日常的にアパートから音楽が聞こえてくるようになりました。
初めのうちは単発か続いてもそのうち飽きるだろうし、
その前に(本当の意味での)隣室からの苦情で止めるだろうと楽観してましたが、
現在も止める気配がありません。
音の方向や近所の噂から、大音量で演歌を聴いているのは角部屋のヤカラとのこと…。
屋根屋だか設備屋の親方の元で使われているんだか、
夜間工事だの日雇いだとか聞きますので天気の悪い日には仕事がなく、
交通の便も悪いうえ本人は車も無いのでたいてい家に篭っているようで
午前中から夜まで休みながら大音量を垂れ流しています。
こちらは新しめの戸建なので通常なら防音面はしっかりしているはずで、
その部屋に直面した隣というわけでもないのですが、室内にいてもハッキリ聞こえます。
二重ガラス窓を閉めていても室内のテレビよりも演歌の方が歌詞がわかるほど…。
(窓を開けた方が雑音があって聞こえにくいくらい。)
そのうえ酷いときには平日でも連日、土日などの休日も演歌が流れており、ゆっくり休めません。
庭先に出たら盆踊り会場や学校の校庭での放送のような感じで、
道路を自転車や散歩で通る人も驚いてキョロキョロするほどの異様さです。
大音量と言うよりも爆音?
我が家でさえもこんな感じなので同じ建物の中では悲惨と思っておりましたが…。
事実、昨年の秋に爺さんが消え(近隣のスーパーにはいるので退去?でもアパートの周りで目撃情報あり)、
先月には婆さんも退去されたようです。
最近になって爺さんに話を聞いた人によると、「大家に相談してもダメだった。
(最近まで入居していた)婆さんはいびられていた」ような話をしていたらしく、
世代からして住人が直接注意もしているのだと思いますが、
私たち外部から見えないところでも注意したことによる嫌がらせ?を受けていたのではないでしょうか。
ただの非常識なのかそれとも病気なのか。
「大家でもダメ」というのは大家が何もせず使えないのか、
大家が入ってもダメだったなのかは判りませんが、残るはキチガイともう一世帯。
隣の敷地と記載したのも、実はアパートの前に大家が住んでおり、
同じ敷地内にいてこの状況なので摩訶不思議…。
その借地の長期契約が切れ最近は地代を支払い続けているという話も聞くので、
大家夫婦の年齢からしてまあ10年後には"ナクナッテイル"はずですが、それまで我慢するのも…。
大家さんが注意を入れているのかまでは分かりませんが、
ヤカラや大家がいても流さない時期もあったりして気まぐれなのかよく分かりません。
ちなみにこの大家、近所では変わった夫婦と言われており、
お調子者で都合が悪くなるとぷいとしてどっかに行ってしまいます。
それで頑固な世代の70歳手前です。
話は長くなりましたが、
多く所有されている必殺さんのところでも文化住宅はもとより
マンションの方でもこういうどうしようもないヤカラはいらっしゃるのでしょうか。
物件内の近隣ではなく、アパートの隣近所からの苦情などはあるのでしょうか。
トラブルに対しどのように扱っているのでしょうか?
(ブログに出てくるような楽しいお話としてもあるようなら聞いてみたいです。)
お忙しい中、アパートに直接関わりのない他所まで巻き込んだ悩み事ではございますが、
こういった状況ならどのように進めていけばいいのか、
どのように話を持って行くべきなのか大家さんの視点でお教え下さりませんか。
通常の大家さんの場合と、変な大家の場合である場合には、とかも。
とりあえず、不気味な住人と変わった大家なので何も伝えておりません。
読むだけでも面倒かと思われますが、勉強が捗らず…よろしくお願い致します。
--------------------------------
お答えします。
近隣の異常者・・・、大変ですよね?
賃貸なら引っ越してしまえば終わりですが、
持ち家となるとそうも行きません。
今回お答えする内容は一部の方には不愉快かもしれませんが、
現実的な対処法を書きたいと思います。
絶対にしてはいけないこと
質問者さんは持ち家とのことですので、
文句を言っているのが自分と分からないようにすべきです。
追い出された腹いせに復習をしてくるとも限りません。
では、どのように対処するのか?
1、大家へ苦情の手紙を投函する(郵送でもいい)
その際は、差出人は「近隣住民」や「〇〇町被害者の会」とか
匿名にしてください。
それを何度も何度も文面を変え、しつこく出してみましょう
最後のほうの文面では、大家への損害賠償も検討するなどの一文をいれたり・・・・
それによって大家が弁護士などの専門家に相談して対処してくれれば一番です。
2、警察へ通報
警察は100%通報者の情報を相手に伝えません。
24時間営業で、しかも無料ですので使わない手はありません。
遠慮せずドンドン110番してください。
3、本人へ手紙
本人へも手紙を郵送します。
貴殿の迷惑行為は刑法何条により条例違反となります。
コレ以上騒音行為を続けるのであれば、検察庁へ被害届を提出することになります。
など、適当にそれっぽい文章を送り付けましょう
もちろんその際も匿名で「〇〇町迷惑防止委員会」など適当な名前で行ないます。
4、それでもダメなら自治会など
地域の自治会などの協力を得るのも手です。
根性のある自治会長などなら徒党を組んで迷惑行為をしている人物へ直接話しをしに行ったりします。
迷惑人物へ直接折衝をしなくても、役所や警察へ団体で改善を求めたり陳情してくれたりも期待できます。
5、ケンカ上等なら
ビデオカメラで録画しましょう!
相手が録画しているのに気付いて突っかかってくるでしょうから、
それも全て録画しておきます。
非常に生々しい絵が撮れるでしょうから、
それをテレビ局へ投稿してみましょう!
おそらく取材に来てくれますよ
もしテレビ局が興味を示さなければ、You Tubeに投稿するのも良いかも知れません。
ネットで炎上したら世論が動いてくれます。
とにかく騒ぎ立てて行動を起してください。
大音量を出しているのが”異常な行為”だと言うのを相手に分らせないといけません
そうしないと、この人物はコレが正しいと思ってしまいます。
参考になれば幸いです。
↓ポチっとお願いします↓
不動産投資 ブログランキングへ★必殺大家塾作りました★
旅行やセミナー、飲み会の案内などをメールでお知らせします。
会費などは一切ありませんので気軽に登録してください。
宣伝メール等も一切ありません。
こちらに空メールを送っても登録できます。
↑
メールの登録ですが、
エラーが出てしまうとの報告が何件か寄せられています。
原因を調べたところ、登録しようとしたメアドは、
以前、他のメルマガで勝手に登録されたりとかして、
登録禁止メアドになっているようです。
エラーの場合は他のアドレスで登録いただければと思います。