fc2ブログ

首の皮一枚の交渉

足にヒビが入り不便な日々を送っています。

そんな私にお見舞いのコメントを沢山いれていただき誠にありがとうございます。

特に昔の上司からメールが来たのにはビックリしました。

私の稚拙なブログを見てくださっているんだと感動でございます。


そんな状態なのですが、予定が入っているものには対応しないといけません。

そのひとつが、今回のブログ「首の皮一枚で繋がっている滞納者」との交渉です。

少し経緯を書きます。

築60年ほどの木造2階建てアパートを平成23年11月に購入

その際に、今回問題となる入居者(島田さん仮名)が住んでいました。

前の持ち主(売主)曰く、もう5年以上は家賃を払っていないとのこと、

売主は自力での取り立て能力がないため、弁護士に取り立て(退去)を依頼するが、

内容証明を出しただけで進展せず、

そのまま放置とのこと

結構、こういった事案は多くて、実際は弁護士が悪いんではなく

所有者が、弁護士費用が高い→だから内容証明の費用だけで対応して欲しい

と言って、約5万円程度の手数料しか弁護士に支払わないことが多く見受けられます。

当然、弁護士は5万円の仕事=内容証明の発送しかせず、

そのまま放置と言ったパターンです。

前所有者から債権譲渡を受けようかとも思いましたが、

1、債権額がハッキリしない

  要は帳簿もマトモにつけておらず、正確な金額が把握出来ていません。

2、多額の債権があっても取れそうにはない

  凄い家です。例えて言うなら「明日のジョー」の家のほうがマシです。

  床にはブルーシートを敷いています。

こんな状況ですので、債権を譲ってもらっても無駄と判断しました。

アパートの名義変更が完了し、作戦開始です。

ただ、この部屋は賃貸借契約書もありません(売主が紛失していました)

そこで、手紙で『所有者変更につき賃貸借契約の書き換え』という手紙を作成し、郵送してみました。



・・

・・・

1週間経っても連絡ありません。

そこで訪問してみました。

訪問してみると、顔が真っ白な年齢不肖な男性が出てきました。

聞いてみると息子とのこと(年齢は21歳無職)

事情を説明し、必ず連絡するように言い伝え帰宅したのですが、

1週間待っても連絡がありません!

息子に聞いた携帯に電話しても留守電ばかりで繋がりません。

そこで、携帯のショートメールで送信

家賃も払わない・賃貸借契約もない・となれば空き家として対処する。

それでもいいなら無視しろ、困るなら連絡しろ

この内容でやっと入居者より連絡があり、賃貸借契約を結ぶことが出来ました。

この部屋に住んでいるのは、50代の女性と22歳無職息子と判明

50代女性は掃除の日雇い仕事していて、特に勤め先はないとのこと

改装費も相当掛かると判断し、追い出すより何とか引っ張りながら住まわせたほうが得策と判断

しかし、契約を交わして6ヶ月経った辺りから少しずつ遅れ始めました。

何年も家賃を支払わなかった人物ですので、

滞納=悪いという感覚が欠落しているようです。

携帯に何度電話しようが無視、督促状を出そうが無視

ただ、連続で滞納するのは無く3ヶ月に1度家賃を飛ばすと言った具合です。

とは言ってもタチが悪いのは間違いないので、

滞納家賃が3ヶ月に突入した段階で、即調停を申し立てました。

調停には1発で出廷し、いつもの和解文で合意

これにて一件落着かと思いきや・・・・

約10ヶ月経つと、また遅れ始めます・・・

今度も何度電話しても手紙を出しても無反応・・・

いつ家に行っても誰も出てこない、

しかしドアに挟んだ督促状はなくなるので住んではいる様子です。

調停和解文通り、2ヶ月分の滞納経過をもって部屋明渡しの強制執行を申立てしました。

裁判和解文(判決文などと同等)がありますので、

必要書類と予納金を添えて裁判所へ提出するだけです。

※豆豆知識※

必要書類といっても簡単で、

送達証明・執行文付与(場合によっては確定証明)

それと債務名義(和解文や判決文などのことを言います)のコピー

コピー箇所は裁判所で丁寧に教えてくれます。

強制執行の手続きは裁判所で丁寧に教えてくれます。

なぜなら強制執行は『手続き』であって、裁判ではないんです。

分かりにくいかもしれませんが、

裁判をする書類(訴訟文)などは、これから争う書類ですよね?

争うということは、相手方が居るわけです。

裁判所というのはどちらか一方の味方はできませんので、

アドバイスを求めるのは難しい一面があります。

それに対して強制執行は争いごとの無い「手続き」ですので、

裁判所で手続きの仕方を聞くと親切丁寧に教えてくれるわけです。



つづく


●必殺セミナーのご案内●
開催日時:平成26年4月26日(土)13:00~18:00
会  場:東京池袋
セミナー:5000円
懇親会 :5000円
セミナー内容
1、必殺流物件購入術(川上物件・極秘物件の正体と入手方法)
2、物件購入時に購入前の滞納債権を譲り受ける手続き
3、滞納者を追い出さずに滞納家賃を回収する手続き
4、明渡し訴訟の実例
5、強制執行の実例
6、夜逃げ債権の回収手法
7、受講者が持っている債権の回収レクチャー
  (ご自分の不良債権資料一式をご持参ください)
等々考えています。
参加資格は特にありません。
物件を所有してなくても、業者さんでもOK!!
必殺テクニックをお教えします!
※セミナー内容は3月1日と同じです。
申し込みフォーム


↓必ず押してね!↓

不動産投資 ブログランキングへ
スポンサーサイト



骨折しました・・・il||li(つд-。)il||li

突然ですが、足を骨折(ヒビ)しちゃいました。
P3280543.jpg
最悪の右足です。

これが呑みに行った帰りに溝にはまって怪我をしたなら、

タダのバカですが、ブログで書くということは当然

不動産絡みです。

二日前の夜10時ごろ、家で晩酌をしながらグダグダしていると

緊急コールセンターに電話が!!

入居者:○○マンションの住民ですが水がでません

必 殺:わかりました。直ぐに急行します。

このマンションは3ヶ月ほど前からポンプ異常などで、

何度も断水のあった問題マンションです。

ただ、ポンプは17万ほどかけて修理しましたし、

それからはポンプ異常はありませんでした。

しかし、断水しているのは事実の様で、

マンションに向かう途中にも他の入居者さんより同様の電話がありました。

現場に到着し、屋上のポンプを見てみると
P3270542.jpg
やはりエラーでポンプが停止しています。

ポンプをリセットすると正常に動き出しましたが、

なんか音が変です??

なんというか、ウイーーン(ゴボ。。。)ウイーーンウイーーん(ゴボ。。)

こんな感じで何か空気を噛んでいる感じです。

違和感を感じた必殺は高架水槽の中を見て見ることに
P3280550.jpg
この茶色い箱が高架水槽です。

中を覗いてみると、

なんと水槽に水が溜まっていません!!

下からの水は供給されているのもかかわらず水が溜まっていないということは、

どこかの部屋で水が出しっぱなしなのか?

それともどこかで給水配管が破裂して水が噴出している可能性があります。

どうしよう????

このマンションは築50年超の鉄筋コンクリート4階建て
(私のセミナーでよく出てくるスーパーキャッシュマシーンです)

しかも、各部屋に水道メーターが付いておらず、どの部屋からの漏水かが分からないんです・・・

しかし、何とかするしかないんです!!

このマンションの排水はベランダから外の排水枡に流す旧式なもので、

外の排水枡を1つ1つ見ていくことで、どこの部屋が漏水箇所かを探しにいきました。

P3280545.jpg
左側がマンションで、塀をよじ登りベランダを見て回ると・・・

ありました!1階の部屋で洗濯機(二層式)の水が出しっぱなしになっています!!

この部屋の住民は老夫婦で住んでおり、奥さんは痴呆が激しく、何とか夫婦で生活しているといった方です。

とりあえず原因が判明したので、ホッと一安心です。

急いで、高架水槽を確認して再度ポンプのリセットをすればミッション終了!

と、思い
P3280547.jpg
このブロック塀から飛び降りちゃいました・・・

着地した瞬間、右足に激痛が!!(;≧皿≦)。゜°

ひっくり返って動けません・・・・

本当に痛いです。

一人では立ち上がることも不可能と判断し、

弟に緊急コールをしました!

助けてくれーーーーー!!!!!

20分後弟が助けに来てくれて作業を指示し終了です。

翌日、病院に行ってみると足にヒビが入っていました。

もう歳なんでしょうか・・・?

アレくらいの高さ、余裕でいけると思ったのですが・・・

残念です!!(lli′□`)ノ


●必殺セミナーのご案内●
開催日時:平成26年4月26日(土)13:00~18:00
会  場:東京池袋
セミナー:5000円
懇親会 :5000円
セミナー内容
1、必殺流物件購入術(川上物件・極秘物件の正体と入手方法)
2、物件購入時に購入前の滞納債権を譲り受ける手続き
3、滞納者を追い出さずに滞納家賃を回収する手続き
4、明渡し訴訟の実例
5、強制執行の実例
6、夜逃げ債権の回収手法
7、受講者が持っている債権の回収レクチャー
  (ご自分の不良債権資料一式をご持参ください)
等々考えています。
参加資格は特にありません。
物件を所有してなくても、業者さんでもOK!!
必殺テクニックをお教えします!
※セミナー内容は3月1日と同じです。
申し込みフォーム


★楽待コラム更新しました★

築古アパート改装大作戦

↓必ず押してね!↓

不動産投資 ブログランキングへ

またまた質問コーナー

質問コーナーが好評ですので、少し調子にのって今日も質問コーナーしちゃいます。

--------------------------------
送信者:必殺ファン
日付:
件名:アドバイスお願いします
ホスト:
--------------------------------
いつも楽しみにブログ拝見してます。

もし、解決策があればアドバイスお願いします。
テナントビルですが、ライブハウスが入居しており、たびたび騒音と振動で、
その他入居者よりクレームが起こっています。

何度も警告や指導には行くのですが、最近では慣れてしまったのか、
音を下げますというばかりで、実際には何の改善もなされない状態です。

契約書の特約には音や振動でその他入居者に迷惑をかけた場合は改善するとの項目もあります。
弁護士にも相談したのですが、訴訟・調停に持っていくには、
証拠となるものを提示する必要があるわけですが、商業地域のため、
騒音・振動に関しては難しい部分があるようです。

交渉の進め方など、何か解決に向けての進め方があれば、
アドバイスいただければ幸いです。
--------------------------------
お答えします。

こういった問題は本当に難しいです。

特にライブハウスですから音が出て当然ですよね?

これが、住居でカラオケをしていたり、

事務所で貸しているのに雀荘になっているなどなら話は早いんですが、

ライブハウスとして契約している・・・

契約違反というわけじゃないですよね・・・・

私も同じような事案で対処したことがあるのですが、

テナントビル4階でライブハウスを営業

このビルは風俗とスナックしか入っていないので、

同じビル内ではクレームはこなかったが、

隣のビル(同じ様なスナックテナントビル)のオーナーがうるさいとクレームを言ってきました。

しかし、隣のビルもカラオケスナックが入っており、

お互い様やんけ~と言うと以降は文句を言わなくなりました。

しかし、今回の質問者さんの事案はスミマセン・・・

私の知識では解決案が見つかりません。申し訳ございません。


☆まだまだ繋がるぜ!☆

必殺直通相談電話!
080-4702-3233
根性入れてかけて来い!!

物件を持っててても持ってなくても関係ないぜ!!

★業務連絡★
3月1日の必殺セミナーに参加して、4月26日に参加したい方は、
前回の案内メールに記載されているhissatuメールまでご連絡ください。

●必殺セミナーのご案内●
開催日時:平成26年4月26日(土)13:00~18:00
会  場:東京池袋
セミナー:5000円
懇親会 :5000円
セミナー内容
1、必殺流物件購入術(川上物件・極秘物件の正体と入手方法)
2、物件購入時に購入前の滞納債権を譲り受ける手続き
3、滞納者を追い出さずに滞納家賃を回収する手続き
4、明渡し訴訟の実例
5、強制執行の実例
6、夜逃げ債権の回収手法
7、受講者が持っている債権の回収レクチャー
  (ご自分の不良債権資料一式をご持参ください)
等々考えています。
参加資格は特にありません。
物件を所有してなくても、業者さんでもOK!!
必殺テクニックをお教えします!
※セミナー内容は3月1日と同じです。
申し込みフォーム


★楽待コラム更新しました★

築古アパート改装大作戦

↓必ず押してね!↓

不動産投資 ブログランキングへ

猫部屋改装終了

先日のブログで書いた残置物だらけだった『悲惨な退去』ですが、

改装もほぼ終わり、あとは建具が入るだけです。

そこで最後の手直しに行ってきました。

まず退去直後が↓コチラ
P2250063.jpg

改装後が↓コチラ
P3260542.jpg
畳を捨てて、コンパネ貼りのCF仕上げ洋室です。

あとは、大した設備更新はしておらず、

P3260550.jpg
天井に火災警報器を取り付けたり

P3260543.jpg
ピンポンの取替えを行なったりしました。

この写真のピンポンは無線式なのですが最悪です。

絶対に購入しないでください!!

最悪な理由は大きく2つあって、

1、直ぐに壊れる

  写真のように玄関の押しボタン部分が陥没してしまい、ボタンが戻らなくなります。

2、電池が直ぐに切れる

  有線式と違い、電池が切れるといきなり鳴らなくなる。

  有線式ならチャイム音が間延びしたりやる気の無い音になって、

  入居者も電池かな?ってことで自分で電池交換するんですが、

  無線式だとイキナリ鳴らなくなって、入居者は故障だと言ってクレームを入れてくる。

  しかも電池が1年も持たない

ということで、退去のたびに交換しています。

お勧めはやっぱりナショナル!
P3260552.jpg
EB149WP

一度設置すると本体の耐久性も高く、しかも電池が超長持ちします。

P3260545.jpg
有線ですので無線よりは作業が多少必要ですが、大した技術は必要ありません。

ふと気付いたのですが、このマンションドアには覗き穴がありません。

無くても今まで要望がなかったので、別に必要は無いともおもうのですが、

空家ですので少しチャレンジしてみました。

P3260548.jpg
ホームセンターで購入してきたドアスコープ

P3260546.jpg
ドアスコープの直径を計って、ドリルを購入し電動ドリルで穴を開けます。

P3260547.jpg
うーーーん、見た目は悪いですが、スコープは少々大きいですので充分隠れます。

P3260549.jpg
出来上がり~、キレイに出来上がりました。意外と簡単です。

やれば出来るものです。



★業務連絡★
3月1日の必殺セミナーに参加して、4月26日に参加したい方は、
前回の案内メールに記載されているhissatuメールまでご連絡ください。

●必殺セミナーのご案内●
開催日時:平成26年4月26日(土)13:00~18:00
会  場:東京池袋
セミナー:5000円
懇親会 :5000円
セミナー内容
1、必殺流物件購入術(川上物件・極秘物件の正体と入手方法)
2、物件購入時に購入前の滞納債権を譲り受ける手続き
3、滞納者を追い出さずに滞納家賃を回収する手続き
4、明渡し訴訟の実例
5、強制執行の実例
6、夜逃げ債権の回収手法
7、受講者が持っている債権の回収レクチャー
  (ご自分の不良債権資料一式をご持参ください)
等々考えています。
参加資格は特にありません。
物件を所有してなくても、業者さんでもOK!!
必殺テクニックをお教えします!
※セミナー内容は3月1日と同じです。
申し込みフォーム


★楽待コラム更新しました★

築古アパート改装大作戦

↓必ず押してね!↓

不動産投資 ブログランキングへ

質問コーナー

今日のブログは好評の質問コーナーをお送りしたいと思います。

決してブログネタが無いからじゃないからね!

1件目の質問

--------------------------------
送信者:大家見習い
日付:
件名:アドバイス頂けないでしょうか?
ホスト:
--------------------------------
初めまして。いつもブログ楽しみに拝見しております。
こつこつサラリーマンしながら、自己資金で築古テラスを買い足しております。
最近四條畷に3件目を購入しました。
で、その入居者なんですが、20歳位のヤンキー風で年収も低いです。(話せばちゃんと話せるタイプ)
どうもゴミ収集癖があるようで、せっかくリフォームに100万掛けた綺麗なお部屋がゴミだらけになっております。
先日テレビが映らないとのことで、入居者了解で内部に潜入して発覚しました。
こういう場合、必殺様としてはどういう対応されますでしょうか??
大家からゴミについて指導した方がいいのか?家賃払う間は様子見でいいのか?放置していると、
どんどんゴミが溜まる気がします。
初めてのケースなので、どうすれば良いのか迷っています。

家賃は入居申込時に4月分まで貰ってある状態です。
(仲介手数料に全部充当したので、こちらは1円もまだ頂いていない状態)
保証会社は全保連利用しています。敷金は預かっていません。
保証人は年金暮らしのお祖父さんです。

自己資金で細々とやっているので、原状回復費用が高額になるとダメージが大きいです。
必殺さまのアドバイス宜しく御願い致します。
--------------------------------
お答えいたします。

様々な考え方があると思いますので、あくまでも私の考えを書くと

基本的に室内のことは関知しません。

これがベランダ通路に物やゴミを置かれると注意し撤去しますが、

賃貸している室内で賃借人がどう使おうと、

他人に迷惑をかけたり法令に違反したりしない限り、

賃貸人がアレコレ言うのはどうかと思っています。

それに、大家が部屋の中のゴミを指導するって言っても母親じゃあるまいし

どうやって解決します?なかなか対応が難しいと思われます。

あっ、私も1度だけ介入して片付けたことがあります。

築古アパートに1階なんですが、その部屋は角部屋になっていて

その部屋のベランダ(庭)にある排水溝が詰まってしまい、

他の1階の排水が流れなくなってしまったんです。

その排水口を掃除するためにはベランダのゴミを撤去する必要があるために

無理やり介入してベランダと部屋のゴミを撤去したことがあります。

住んでいたのは初老の女性で、以前私のブログに登場した『人は見かけによらない①』『人は見かけによらない②

このときは、1時間かけて軽トラ1杯分のゴミを処分しました。

まあ、本人は少し痴呆が入っていましたし、

自力での処分が不可能な状態ですので、大家側で撤去する旨を伝えたところ非常に喜ばれていました。

※撤去費用はいただいていません

あっ、それと原状回復費ですが、

入居者や連帯保証人から取れなくても大丈夫です。

この辺りのテクニックは必殺セミナーで是非質問してください。

ブログで書いちゃうとみんなマネしちゃうでしょ?

なので、ブログでは書きません。
テクニックって言うほど大したことはありませんが・・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2件目の質問

助言お願いします

初めまして。
インターネットでたまたまブログを見つけ、アドバイスを頂きたくコメントさせて頂きます。

私は都内のマンションに住んでいる1人暮らしのOLです。
私が住んでいるマンションは3階建で、1階に2部屋、2階に3部屋、3階に1部屋の、計6部屋の小さなマンションです。

大家さんは60歳くらいでしょうか、ご夫婦でされています。
仲介に、センチュリー21が入っています。

昨年末、部屋に荷物が多くて入り切らず、玄関の外の、ガスメーターのところに私物を置いていました。
良いことではない事は重々承知してますが、一時的にと思い入れていました。荷物は以下です。

・姉の喪服
・葬式用のパールネックレス、数珠、袱紗、パールイヤリング
・葬式用の靴
・結婚式のバッグ2点
・結婚式のリアルファー

冠婚葬祭の上記の荷物を白い紙袋に入れてしまっていました。

すると、1週間もしないうちに外に出されていました。
張り紙が貼られ、「荷物を置いた方は直ちに引き取ってください。
1週間引き取らない場合、処分します。大家」となっていました。

その時はすぐに、引き取ったのですが、また私がすぐガスメーターのところに入れてしまいました。

すると、またいつの間にか大家さんが荷物をそこから取り出し、回収されていました。

2回目に回収された時は、大家さんから何も張り紙等なく、連絡もありませんでした。

3月に入り、センチュリー21を通じて問い合わせをしたところ、「全て処分しました」との回答。

荷物は高価なものが入っていたのでその旨伝えると、
「見ましたよ。パールのネックレスやら、入ってましたね。でもなにも連絡がないから処分しました。
1回目に注意しているのだから当たり前でしょう」と言われてしまいました。

高価なものとわかっていながら、処分すると連絡等なく、処分していいのでしょうか?

もちろんわたしにも落ち度はあります。ただ、本当に高価な物でしたし、処分前に連絡はしなくてもいいのですか?

訴えてもいいですよと言われました。
電話で話した感じでは、私は学生に思われているようでした。所作がなってないからですかね。。

とにかく、このままでは納得なりません。

私が100%悪くてなにもしようがないと言うのであれば結構です。それでも、一言、アドバイスをください!お願いします。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
うーーーん難しい質問ですね・・・

答える前に一言、

この事案は弁護士に相談するほうがいいと思います。

それを踏まえて、大家の立場で意見を申し上げると、

部屋の外であるパイプスペースは、賃借契約がある占有部分でない

そこに荷物を置くのは契約外である(大家側の管轄地)

しかも、大家さんは1度警告をしている。

うーーーーん、

質問者さんのほうが分が悪いと思います。

家賃滞納をしているからといって部屋の荷物を出すのとはワケが違うと思うんですよ

それに、質問者さんが「高価な物」という認識があるのであれば、

なぜ、誰もが持ち出せるような場所に「高価な物」を放置したのか?

なぜ、1度警告をされたにも係わらず、同じ場所に「高価な物」を入れたのか?

「高価な物」という認識があるならば室内(専有部分)で保管すべきだったのではないか?

裁判を起したとしても、この辺りの↑部分を突っ込まれます。


ただ、裁判となると争えないこともないですが、

結局は、弁護士費用などを考えると割りに合いませんし、

自分で裁判をするにしても、勝訴までは大変かと思われます・・・

例え勝訴しても、過失分を差し引くとほとんど残らないような気がします。

皆さんのご意見コメントに残してください。


●必殺セミナーのご案内●
開催日時:平成26年4月26日(土)13:00~18:00
会  場:東京池袋
セミナー:5000円
懇親会 :5000円
セミナー内容
1、必殺流物件購入術(川上物件・極秘物件の正体と入手方法)
2、物件購入時に購入前の滞納債権を譲り受ける手続き
3、滞納者を追い出さずに滞納家賃を回収する手続き
4、明渡し訴訟の実例
5、強制執行の実例
6、夜逃げ債権の回収手法
7、受講者が持っている債権の回収レクチャー
  (ご自分の不良債権資料一式をご持参ください)
等々考えています。
参加資格は特にありません。
物件を所有してなくても、業者さんでもOK!!
必殺テクニックをお教えします!
※セミナー内容は3月1日と同じです。
申し込みフォーム


★楽待コラム更新しました★

築古アパート改装大作戦

↓必ず押してね!↓

不動産投資 ブログランキングへ

新住所判明!!

必殺は滞納して逃げた夜逃げ野郎の追跡手段として

1年に1通づつ住民票を取得し、

追跡調査をしているのですが、

一人の滞納野郎の住民票が動いているのが判明しました!

加工1
P3240543.jpg
この滞納野郎は、平成16年入居

平成19年に23万を滞納の上、強制退去

その後平成23年に新住所が判明したので、

訴訟にて裁判を起こすが、本人出廷せず欠席裁判となり判決文が出来上がる。

しかし、住民票住所に行ってみるが既に転居済み・・・

※保証会社がまだメジャーじゃない時代だった。
 保証人は仕事仲間(土木)だったが、退去時には行方不明(現在も)

今回、新住所が判明したのを機に『調停』で裁判所に呼び出して

滞納金の分割合意を狙う予定です。

あれ?って思う方もいると思います。

調停なんてせずに判決があるんだから、

直接家に行って回収するほうが確実じゃないかって・・・

実はそれがそうでもないんです~

というのも、

今回の債権は23万円

調停に掛かる費用は、印紙代1500円と切手が700円で合計2200円程度で出来るんです。

車で訪問して、一回の駐車場料金が500円程度と考えると、

裁判所へ呼び出してのほうが効率がいいんです。

基本的に調停に出廷しない奴って回収不能ってことが多いのもあります。

それに調停を無視された場合、

調停=話し合いの場→無視(出廷せず)→直接取り立てへに訪問っていう場面で

必殺:23万円払え!

滞納:急に言われても金なんてないわ~

必殺:お前自身が話し合いの場を放棄したんやろうが!

滞納:まあ、そやな

必殺:コッチは優しく裁判所で分割に応じたるって調停文にも書いてたやろが!

滞納:・・・・、そやな

必殺:それを無視しといてイキナリはないやろが!

滞納:スンマセン・・・

こんな感じで、交渉を有利にもっていく作戦です。

もちろん、調停に出廷して分割払いで合意するのがベストを考えていますけどね!

加工2
未払い賃料請求調停の書類を作成し、裁判所へ提出しに行ってきました。

さあ、この件は回収できるのか?それとも失敗に終わるのか?

一ヵ月後の結果を待て!!


●必殺セミナーのご案内●
開催日時:平成26年4月26日(土)13:00~18:00
会  場:東京池袋
セミナー:5000円
懇親会 :5000円
セミナー内容
1、必殺流物件購入術(川上物件・極秘物件の正体と入手方法)
2、物件購入時に購入前の滞納債権を譲り受ける手続き
3、滞納者を追い出さずに滞納家賃を回収する手続き
4、明渡し訴訟の実例
5、強制執行の実例
6、夜逃げ債権の回収手法
7、受講者が持っている債権の回収レクチャー
  (ご自分の不良債権資料一式をご持参ください)
等々考えています。
参加資格は特にありません。
物件を所有してなくても、業者さんでもOK!!
必殺テクニックをお教えします!
※セミナー内容は3月1日と同じです。
申し込みフォーム


★楽待コラム更新しました★

築古アパート改装大作戦

↓必ず押してね!↓

不動産投資 ブログランキングへ


緊急コールセンターへ入電!!

今日は朝から緊急コールセンターへ入電がありました。
P3210547.jpg
勝手に『緊急コールセンター』と名乗っているだけの電話

必殺:ハイ!緊急コールセンターです!

相手:台所の水栓が外れてしまって大変なんです!

必殺:(台所の水栓が外れた??)

   どういった状況ですか?

相手:水が出るところが外れてしまって、水が飛び出すんです!!

必殺:(????水が飛び出す??????)

   分かりました。直ぐにお伺いします。

うーーーん、どういう状況なのかイマイチわかりません。

しかし、水関係は即時対応しなければ重大な事故につながりかねません。

という事で直ぐに作業着に着替えて出動です!

20分ほどで現地マンションに到着し、

見てみると・・・

P3210536.jpg
台所水栓の先っぽが外れているだけです・・・

P3210537.jpg
↑コレです。

水を勢いよく出すと、このプラスチック部分が外れて、

水がシンクの外に飛び出すということでした。

全然緊急じゃねえじゃん!!💢
なんて言葉が言えるわけもなく取り替え作業をしました。

P3210538.jpg
さっそく古い水栓を外してみると、

根元が腐って欠けています。

築25年クラスのマンションだと結構こんな風になっています。

P3210540.jpg
分かりにくいとは思いますが、古い水栓の欠けた部分が、

土台部分に残ってしまっているんです。

P3210544.jpg
なので、新しい物と取り替えるにはマイナスドライバーなどで

古い水栓蛇口の残骸を取り除きます。

P3210539.jpg
新しい水栓蛇口(車に必ず積んでいます)

P3210546.jpg
取り付ければ終了です。

こんな緊急じゃない緊急対応でした。


●必殺セミナーのご案内●
開催日時:平成26年4月26日(土)13:00~18:00
会  場:東京池袋
セミナー:5000円
懇親会 :5000円
セミナー内容
1、必殺流物件購入術(川上物件・極秘物件の正体と入手方法)
2、物件購入時に購入前の滞納債権を譲り受ける手続き
3、滞納者を追い出さずに滞納家賃を回収する手続き
4、明渡し訴訟の実例
5、強制執行の実例
6、夜逃げ債権の回収手法
7、受講者が持っている債権の回収レクチャー
  (ご自分の不良債権資料一式をご持参ください)
等々考えています。
参加資格は特にありません。
物件を所有してなくても、業者さんでもOK!!
必殺テクニックをお教えします!
※セミナー内容は3月1日と同じです。
申し込みフォーム


★楽待コラム更新しました★

築古アパート改装大作戦

↓必ず押してね!↓

不動産投資 ブログランキングへ


必殺セミナーin東京(追加講演)

3月1日に必殺セミナーin東京を行ないましたが、

キャンセル待ちの方も出る盛況ぶりでした。

3月1日に来れなかった方々と、申し込んだけど都合でキャンセルされた方々、

お待たせいたしました!追加セミナーさせていただきます。

聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥と申します。

貴方の不動産投資人生に一石を投じるセミナーになるよう頑張らせていただきます。

開催日時:平成26年4月26日(土)13:00~18:00

会  場:東京池袋

セミナー:5000円

懇親会 :5000円

セミナー内容

1、必殺流物件購入術(川上物件・極秘物件の正体と入手方法)

2、物件購入時に購入前の滞納債権を譲り受ける手続き

3、滞納者を追い出さずに滞納家賃を回収する手続き

4、明渡し訴訟の実例

5、強制執行の実例

6、夜逃げ債権の回収手法

7、受講者が持っている債権の回収レクチャー
  (ご自分の不良債権資料一式をご持参ください)

等々考えています。

参加資格は特にありません。

物件を所有してなくても、業者さんでもOK!!

必殺テクニックをお教えします!

※セミナー内容は3月1日と同じです。

申し込みフォーム


★楽待コラム更新しました★

築古アパート改装大作戦

↓必ず押してね!↓

不動産投資 ブログランキングへ

ドアノブ交換

築26年のRCマンションの1室で、

玄関のドアノブがうまく作動しないので対応してきました。

P3130501.jpg
↑こんな感じの玄関ドアシリンダーなんですが、

P3130502.jpg
わかります?ドアを閉める引っ掛かりの部分のスプリングが不良で、出っ張らないんです。

これだと玄関カギを掛けておかないと、風などで勝手に開いてしまうんです。

最初は556などをシリンダー部分などに散布してみたのですが、

どうもうまくいきません。

これは機械的に不良と考え取り替えることにしました。

メーカーに型番などを確認し、ネットで探してみたところ、

7000円ほどで売ってるのを発見しさっそく注文しました。

待つこと3日で商品到着
P3130503.jpg

P3130505.jpg
まずは古いドアシリンダーを外し、

P3130506.jpg
左が新品 右が古い不良品

写真では大きさが違うように見えますが、実際は同じ大きさです。

P3130507.jpg
鍵シリンダーは新しい物には付いていませんので、

古いシリンダーを移植します。

P3130508.jpg
本体を取り付ければ終了です。

P3130509.jpg
初めての方でもマニュアルが付いていますので、簡単にできます。

必要な道具はプラスドライバーと『やる気』です。

その『やる気』だけで、

日当1万円になるんです!!
※どうでしょう?鍵屋さんに交換をお願いしたら、本体1万円+取替え工賃1万円と言ったところでしょうか?

セコイ話しなんですが、借金で物件を購入することって、

こういった作業でコツコツお金を貯めて行かないと、

いつまで経っても借金なんて返し終わらないと思います。

※最近の風潮では、物件購入=悠々自適な生活?って感じですが、
 本当にそんな世界ってあるの?地主は別として・・・

そんなことを思いながら自主管理をしている必殺でございました。


★楽待コラム書いてます★

強制執行してきました①

強制執行してきました②

強制執行してきました③

強制執行してきました④

強制執行してきました⑤



↓必ず押してね!↓

不動産投資 ブログランキングへ

☆業務連絡☆
4月26日は必殺セミナー追加開催日です。
募集は今週中に本ブログ内で行ないます。
(セミナー内容は3月1日と同じです)

必殺質問コーナー

またまた読者さんより質問のメールが来ていますのでお答えしたいと思います。

まずは1件目

--------------------------------
送信者:chao
日付:
件名:質問です。
ホスト:
--------------------------------
はじめまして、chaoと言います、北海道でサラリーマンやりながら、
自己管理大家業駆け出しの者です。
必殺大家人様、いつも拝見させていただいております。
私は、現在、中古の小物件を3棟所有しております。
テナント&住居型のRCが空室目立っている状況で、早う埋めたい気持ちです。
懇意にしていただいております不動産業者より、まずは住居の方への入居希望者の紹介があったのですが、
どうやらとある有名な宗教団体(反社会性の強い)関係者のようです。
テナントも探しているようです。
宗教活動は行わないという条件で住居目的で貸すなら大丈夫かとも考えている次第ですが、
やはり宗教関係者に賃貸するのはリスクが高いでしょうか?
因みに、この物件は自己管理しております。
必殺大家人様の参考ご意見を伺いたく、メールさせていただきました。
宜しくお願い致します。
--------------------------------
お答えします。

賃貸を検討さえているのは住居ですよね?
住居であるのなら、宗教なんて関係ないんじゃないですか?
私は入居者の信仰なんて考えたことがありませんし、
宗教観で入居をお断りしたことはありません。

しかし、なんで宗教団体の関係者とわかったのでしょう?
もしかして、その地域で有名な宗教勧誘おばちゃんなのでしょうか?
それなら他の入居者に迷惑を掛けると思われるので、
お断りしたほうがいいかも知れません。

だって、質問者さんが宗教団体関係者と気付く位の方なんですよね?
普通は他人の信仰心なんてわかりません。

それと反社会的な宗教団体って今時ありましたっけ?
本当に反社会的な宗教ならそれは宗教でなく圧力団体もしくはキチガイ集団ですよね?
そんなの相手にするだけ疲れます。相手にしないこと(断る)です。

でも、そもそも本当に反社会的な宗教団体でしょうか?
私は1度たりとも宗教で揉めたことがありませんが・・・


2件目の質問
--------------------------------
送信者:
日付:
件名:セミナー開催 in 関東
ホスト:
--------------------------------
拝啓、必殺様
 
 ○○と申します、宜しくお願いします、
 最近からですが、毎日楽しく拝見させて頂いております。
さて、掲題の件のセミナーについてですが、関東でのセミナーは
、開催予定でしょうか?というか関東は東京しか開催されていないのでしょうか?
--------------------------------
お答えします。

東京セミナーは3月1日に開催したのですが、

キャンセル待ちが大勢出るほど盛況でしたので、

追加講演として4月26日(土)に開催します。
※募集開始は今週中です

現在のところ、関東では東京以外での開催予定はありません。

もし、開催地のお声があれば開催してもいいと思ってはいます。

だって、知らない土地に行くのが楽しみでもありますしね♪

でも、東京以外で人が集まるのだろうか・・・・不安もあります。

ちなみにまだ日程は決めていないのですが、

今のところ、必殺セミナー開催予定地は

名古屋・大阪・広島・もしかしたら鳥取・松山・青森・・・・

でも、暑くなったらセミナーはお休みです。

だってスーツが着れないから・・・アハ


★楽待コラム書いてます★

強制執行してきました①

強制執行してきました②

強制執行してきました③

強制執行してきました④

強制執行してきました⑤

↓必ず押してね!↓

不動産投資 ブログランキングへ

楽待コラム更新しました。

すみません、

今日は楽待コラムを更新しましたので、そちらをご覧ください。

強制執行してきました⑤

コラム中では書いていなのですが、

入居者が支払うと言ってきた期日は本日でした。

通帳を確認しても入金はありません。

電話は止まっていて連絡取れません。

やはり強制執行しかないのかな・・・・


↓必ず押してね!↓

不動産投資 ブログランキングへ

質問にお答えします。

読者さんよりメールにて質問がありましたのでお答えしたいと思います。

--------------------------------
送信者:
日付:
件名:いつもありがとうございます
ホスト:
--------------------------------
必殺さま、こんにちは
いつも拝見させていただき、質問にもお答えいただいてありがとうございます。
マタマタ質問でスミマセン

当方敷金礼金無しで、回転を早くと心がけて居ます。
ところが偶に、3ヶ月位で退室される方がいて困っています。
2年間の賃貸借契約で、退室1ヶ月前の予告で契約書に記載して居ます。
最初から短期でと聞かれるとお断りしています。
相談ですが、契約書に『1年未満の退室は違約金1ヶ月いただきます。』
と言うような条項はどうでしょうか?
法律家に聞くべきだとは思いますが、必殺さまのご意見アドバイスをいただければ幸いです。
ちなみに、契約書等は何処かのサイトで拝借したモノに加筆しています。
不動産屋さんとはマッタク付き合いが無いです!(ど田舎です)
よろしくお願いします
--------------------------------
お答えします。

こういった事案ってマンション経営をしていると必ず起こる問題ですよね

今回の様な事案に対しての対策ですが、

私は当然対策しています!

具体的には、契約書特約欄に

『※本契約は1年未満での解約の場合、
早期解約違約金として借主は貸主に対し、
家賃の1ヶ月分(6万2千円)を支払うこととする。』

このような文言を記載しています。

でも、回収できなければ意味の無い文言ですよね?

当然それプラス確実に回収するための策をしています。

この辺の詳しい対策はセミナーでお教えしています。

もしくは080-4702-3233へお電話いただいてもお答えしていますよ~

※電話は朝9時~夜9時まででお願いします

※電話は作業中などは出れません。出れるときだけです。

※折り返しの電話はしません。なので、出ない→諦めるな!!

気合入れて電話して来い!!!
ってことです。


☆楽待コラム更新しました☆

強制執行してきました④

↓必ず押してね!↓

不動産投資 ブログランキングへ

ドブをさらって金を探す

テナント(スナック)のママさんより、

台所の排水が詰まって溢れてしまう・・・見て欲しいとの連絡で出動してきました。

このテナントは築50年ほどの鉄筋コンクリート造りの建物で、

その1階でスナックを営業されています。

さっそく合鍵で入室し、溢れた部分を確認してみると・・・
P3120497.jpg
汚水升のところで見事に詰まっています。

こんなのは、よくある事案です。

必要なのは、
P3120498.jpg
ヘドロをかき出すひしゃくと汚物を入れる容器

あとゴム手袋と

最後に根性!です!!
P3120499.jpg
まさにドブですので、強烈な臭いがします。

でもね、

特殊な工具も

特殊な技術も

特殊な免許も

な~んにも必要ありません。

必要なのは、コレが自分の仕事なんだという信念

ただそれだけです。

P3120500.jpg

約30分の作業で油の塊やヘドロを取り除き、

順調に流れはじめました。

どうでしょう?

業者さんに頼めば3万といったところでしょうか?

まさにドブの中に3万円が落ちている!と思えばがんばれるでしょ?

そんな自主管理の日々でした。


☆楽待コラム更新しました☆

強制執行してきました④

↓必ず押してね!↓

不動産投資 ブログランキングへ

楽待コラム

今日は特にブログに書く事案はなかったのですが、

先日から書いている楽待コラムの事案なんですが、

超現在進行形なんです・・・

強制執行してきました①

強制執行してきました②

強制執行してきました③

詳細は↑楽待コラムを見てもらうとして、

3月6日に強制執行の予告を執行官と一緒に行って、

4月3日が断行(実際に荷物を運び出す)なんです。


心が揺れ動いています・・・・


追い出すべきか?引っ張るべきか??

相手はヤクザ者だし追い出したほうがいいような・・・

でも日当たりの悪い部屋です。

もっと引っ張るべきか・・・・

そんな今日この頃でした。


↓必ず押してね!↓

不動産投資 ブログランキングへ

ウソ申し込み

所有物件で現入居者さんより空室があるかの電話をいただきました。

この方、シャブ中で私の物件に住んでいる時だけで2度逮捕されています。

※もちろん生活保護受給者です。生活保護で覚醒剤購入しています。
 
とは言っても、もう70過ぎの方ですので、暴れたり奇声を発したりはしません。

おとなしく覚醒剤を楽しんでいらっしゃいます(今は打ってないとのこと)

そんなステキな入居者さんからの空室確認

マトモな方からの申し込みであるわけではありません!

今日にでも契約してカギが欲しい・・・

えーーー、路上生活者??

まずは入居申し込みを書いてくださいと用紙を渡したところ、

オッサン:名前言わなあかんの??

必  殺:えーーー、名前も知らない人は入居できませんが・・・

     あと、身分証明書の提示をお願いします。

オッサン:身分証明書みたいなもんはアレへんな~

必   殺:免許証とか保険証とか名前と生年月日が分かるものお願いします。

オッサン:そんなんもってへんよ~

必   殺:それじゃあ、契約できませんよ

オッサン:嫁さんでもかまへん?

必   殺:結婚されてるんですか?

オッサン:内縁やけどな

必   殺:まあ良いですよ

という事で、申し込み用紙に記入してもらいました。

とは言っても、いくらなんでも怪しすぎる人たちです。

念のため保証会社を付けることにしたのですが、

A社(大手):保証をお受けできない方です。

B社(中堅):保証人の追加をお願いします。

C社(弱小):携帯に電話したら他人にかかりましたよ、確認してください

あれ?携帯番号間違ったのかな??

必   殺:携帯番号が違うと言われたのですが・・・

オッサン:あーー、確認するんだ・・・、書いたのは以前持っていた携帯番号なんよ

必   殺:・・・・・・なんですと??それを書いてどうするんですか?

オッサン:本人(内縁妻)は今、入院しているんよ

必   殺:ではその方に電話口に出てもらうことは出来ますか?

オッサン:いやーー、入院先は九州だからね~遠いんよ

必   殺:それじゃあ契約できないじゃあないですか!

オッサン:でも印鑑は預かっているから大丈夫♪

必   殺:・・・・・、とにかく現状では契約は無理です。

※いくらなんでもメチャクチャです。

こんな感じで保留しています。

どうするって?

マトモな保証人が付けば喜んで貸しますよ♪


★楽待コラム更新しました★

利回り20%以上可!!の物件

強制執行してきました①

強制執行してきました②

↓必ず押してね!↓

不動産投資 ブログランキングへ
 

必殺電話相談室ですが、

電話に出れないことが結構あります(ワザとじゃないですからね!)

でも、めげるな!!

これくらいでめげていたら物件なんて買えないぞ!!

ということでドンドン掛けてね♪

でも少々お約束

1、お一人10分程度でお願いします。

2、感想のコメントはありがたいのですが、非公開設定しないでください。
  特殊な場合を除いては公開設定でお願いします。

必殺大家人の電話相談~

以前、実施したときは大好評だった必殺大家人の電話相談コーナーです。

1、不動産の話しから恋の話しから池の鯉の話しまでOKだぜ~!!

2、匿名でOKだぜ~!!(でもしゃべりにくいからペンネームは教えてね!)

3、佐村河内と新垣の肉体関係についてもOKだぜ~!!

4、でも一語で切っちゃうのは面白くないぜ~!!

5、要は日ごろの愚痴でもOKだぜ~!!

電話番号(ソフトバンク)
080-4702-3233

でも1週間程度の命です・・・

折り返しの電話はしないぜ~!!

だから遠慮なくかけてくれ!!!


★楽待コラム更新しました★

利回り20%以上可!!の物件

強制執行してきました①

↓必ず押してね!↓

不動産投資 ブログランキングへ


緊急コールセンターへ入電!!

朝8時に緊急コールセンターの電話が鳴りました。

必殺:ハイ!緊急コールセンターです!どうされましたか?

男性:○○マンションに住んでいる××です。

必殺:ハイ、どうされましたか?

男性:電気がイキナリ切れてしまったんです!!

必殺:どこの電気ですか?

男性:部屋の中すべてです。

必殺:??すべてというと照明もテレビもですか?

男性:そうです。全部の電気です。

必殺:ブレーカーは落ちていませんか?

男性:ブレーカーは全て上がっています。

必殺:では一度全て下げて上げなおしてくれませんか?

男性:それもしたのですが点きません・・・

必殺:わかりました。急行します。

※このマンションは家から15分ほどですので直ぐに対応できます。

うーーーん、何が原因だろ??

まさか電気料金未払いで停められているのか???

そんなことを考えながらマンションに到着しました。

さっそく外の電気メーターを確認してみると
P3070462.jpg
ピクリとも動いていません。

しかし、電気が停められた場合には、電気メーターのところに

黒いBOX(電気を遮断する装置)がついているのですが、それがついていません。

と言う事は、供給側に問題があるのではなく、

建物内部側に問題があるのでは?と考え、室内のブレーカーを見てみたところ、

P3070463.jpg
あっ!!最近漏電ブレーカーに取り替えたんだ!!!

ということは、電気メーター→ブレーカーとの取り付け部が緩んでいる可能性が大です。

※以前にも同じ様な事案がありました。

でも、ブレーカー以前の部分を触るのは怖いので、

取り付けた電気屋さんを呼び出すことに

P3070464.jpg
接点を締めなおしたところ、電気が点きました!

やっぱり接点の締めが甘かったようです。

まあ、こんな事もあります。


☆注目のブログ!☆

名古屋『Team BoLo』
↑実は必殺もメンバーなんです。
築古マニアは必見ですよ!


★楽待コラム更新しました★

利回り20%以上可!!の物件

強制執行してきました①

↓必ず押してね!↓

不動産投資 ブログランキングへ

70・80歳喜んで!!

退去した権藤の部屋が完成しました。

最後の仕上げとして火災報知機を取り付けに行ってきました。

P3050467.jpg
1つ1800円ほどで売っています。

取り付けも簡単で、ビス1本取り付けるだけですから3分で終わります。

※これが管理会社お任せだと、本体3000円+取り付け3000円=合計6000円也~
 でもね、大の大人が作業するのですから、これ↑くらいの金額は当然です。
 それがイヤなら私みたいに自分ですべきです。

出来上がった部屋はこんな感じです。
P3050466.jpg

P3050463.jpg

P3050464.jpg

P3050462.jpg

大きな改装ポイントは、

たたみ→フローリングへ変更

砂壁→クロス張りへ変更

木製玄関→アルミ製玄関へ変更

和式トイレ→洋式トイレへ変更

ボロボロの風呂→風呂桶新品へ交換・壁床面のタイル張替え

ボロボロの流し台→新品へ交換

エアコンの新設

これくらいでしょうか?

大した金額ではありません。

ちなみに空室だったコノ2部屋は入居者も決まりました。

どちらも70歳超の方です。

70・80喜んで!!です。

たまに改装の質問で色々聞かれるのですが、

要はこのアパートのメインの顧客層はどこか?ってことです。

築40数年の木造アパートに年収1000万円の人は入りませんよね?

キレイな女子大生ですか?

30代の公務員ですか??

そんな人は鼻から入ってくるワケがないんです!!
(逆にそんな人から申し込みがあったら疑います)

メイン層は60代以上!70歳80歳喜んで!!ですよ!!

インターネット設備?要るか???

自動掃除エアコン?要るか???

自動お湯張りリモコン?要るか????

テレビドアホン?要るか????

イケアのくねくねミラー?要るか???


本当に必要な設備を適切にチョイスしてくださいね♪


★楽待コラム更新しました★

利回り20%以上可!!の物件


↓必ず押してね!↓

不動産投資 ブログランキングへ

質問にお答えします。

読者さんからの質問が溜まってきましたのでお答えしたいと思います。

--------------------------------
件名:残置物処分について
ホスト:
--------------------------------
残置物を無断で処分すると後で面倒なトラブルになると聞いたことがありますが、
必殺さんは容赦なく廃棄してしまうんですか?
念書か何かを取ってから処分しているんですか?
--------------------------------
お答えします。

先日のブログでの荷物のことだと思いますが、

あの話しでは、入居者からの電話の際に「もうゴミしかない」と確認しています。

こういった事案でトラブルのは、家賃滞納などで大家側が勝手に荷物を処分したなどの場合で、

今回の様に入居者本人が引っ越したと宣言し、鍵も返している。

もし後でイチャモンを付けてきたとしても、状況証拠で十分対応できます。

裁判になっても100%勝てると思います。

これが引越し宣言無し、鍵も未返却などの場合(いわゆる夜逃げです)は

絶対に荷物の処分などしません。

必ず裁判で判決を取り強制執行で荷物の処分をします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


件名:ラブホ
ホスト:121.86.52.220
--------------------------------
最近大阪の収益物件も利回りが低下しております。
なかなか良い物件がないなか、ラブホどうですか?
という案内が不動産屋から来るのですが必殺さんはいかがなもんでしょうか。
ホテルとか経営されたことありますか?
--------------------------------
お答えします。

ホテル経営はしたことありません。

以上!


--------------------------------
件名:突然のメールすみません
ホスト:180.19.81.82
--------------------------------
こんにちは。
突然メールしてしまいすみません。ブログを書いている方にメールするのは初めてなので、
失礼があったらすみません。
4月からの東京での一人暮らしを考えており、
いろいろなサイトに飛んでいたところ、必殺大家人さんのこのブログに辿り着きました。
今回、2月18日の「業界のタブー」という記事を目にしてメールさせていただきました。
このような営業の方がいることに衝撃を受け、部屋探しをするうえで、
そのような社員の方がいる不動産ではお世話になりたくないと感じました。
仲介手数料による優良物件は、借りて側には関係ないので…
しかし、素人の私には良い不動産と悪い不動産の区別がつきません。
部屋探しをするにあたって、注意すべき不動産とはどのようなものでしょうか?
また、良い不動産の見分け方はあるのでしょうか?
お忙しいところこのような長々としたメールをしてしまい申し訳ありません。
よろしければお返事ください。よろしくお願いいたします。

--------------------------------
お答えします。

うーーーーん、難しい質問ですね・・・

正直言って仲介業者側の手数料を見抜くのは難しいです。

あえて言うならば、

部屋を決める際に営業マンにアドバイスを求めない。

最終的にその部屋で良いと思ったら、時間を少し変えてもう一度行ってみる。

だって部屋に住むということは24時間どんな環境なのか?を見ないとダメですよね?

昼間と夜では周りの環境や部屋の状況(近所の音など)が全然違います。

これくらいかな??

スミマセン・・・あまり参考にならなくて・・・

素敵なお部屋を探してくださいね♪


--------------------------------
件名:最初の一棟について
ホスト:
--------------------------------
いつも楽しく拝見させていただいています。
質問なのですが、必殺さんの購入した「最初の一棟」って、
どのような流れで購入されましたか?
私も最初の一棟を探しているのですが、
良い物件を見つけても中々融資がおりず、奮闘している最中です。
よろしければお伺いできないかと思いメール致しました。
よろしくお願いいたします。
--------------------------------
お答えします。

土地から購入の新築です。

この話しは私の汚点ですので、詳細については聞かないでください。

以上


--------------------------------
件名:設備(エアコン等)の購入につきまして
ホスト:61.26.212.46
--------------------------------
必殺大家人 様

お世話になります。
こちらのブログを拝見し、初めてご連絡をさせて頂きました、私駆け出し大家と申します。

この度は、物件設備の購入につきまして、必殺大家人様に是非お伺いしたくメールを致しました。

私の所有する物件におきまして、そろそろ各部屋のエアコンを交換するタイミングなのですが、
購入費用を出来るだけ抑える方法を模索しております。(部屋数:42戸)

管理会社へ手配を依頼すると費用が割高となってしまうため、
コストを削減できる良い方法をご存知でしたら、ご教示頂けますと大変幸甚です。

お手数をお掛け致しますが、何卒宜しくお願い致します。

--------------------------------
お答えします。

1台づつの交換なら、コジマ電気やヤマダ電機で特価の品を購入して取り付けるのが一番安いと思います。
(実際、私も昔は1台1台特価のエアコンを購入しては取り付けていました)

一度に数台取り替えるのであれば、ネットでエアコンの安い時期に大量買いして

取り付け業者(ネットで調べれば結構有ります)と交渉して安く取り付けます。

私の経験では秋口頃が1年で一番安いと思います。



★業務連絡★
東京セミナー追加講演決定!
4月26日(土)に東京セミナーを開催します。
内容については3月1日と同じですので、都合で来れなかった皆さん!
是非ご参加くださいね!!
募集は近日中に開始します。
※3月1日にセミナー料は振り込んだが、急用で来れなかった方が数名いらっしゃいます。
 その様な方は4月26日のセミナーに振り返ることができますので、
 参加申し込みの際にその旨をお申し出ください。

↓必ず押してね!↓

不動産投資 ブログランキングへ

畳→フローリングへ

昨日のブログで紹介した部屋ですが、

畳ももうボロボロです。

※猫のせいと言うよりは経年劣化で、畳の床(中身)がボコボコになっています。

どうせ新調するくらいならフローリングにしたほうがカッコいいですし

今後の費用も節約できますので、フローリング化することにしました。

特に今回の物件は鉄筋コンクリート造りのマンションですので、

音の問題も無いと思われます。

そこで、問題となるのが古畳の処分です。

当然、地域差はあるとは思うのですが参考までに価格を書いてみます。

1、産廃業者に持ち込む

  これが一番高くて1枚2000円取られます。

2、畳屋さんに引き取ってもらう

  1枚1000円、運ぶ手段がなければこの方法がベストでしょうね

  ちなみに畳屋さんにも寄りますが新調しなくても処分だけでも動いてくれます。

3、市のゴミ処分場へ持ち込む

  重さでの価格ですので、やはり一番安いです。

ということで、私は軽トラも所有していますので3番を選択しました。

P2280463.jpg
軽トラに古畳を積み込み

P2280464.jpg
市の処分場へ

無題
4畳半×2部屋分の畳で3570円です。

やはり一番安いです。

P2280459.jpg
畳を処分した部屋です。

さっそく大工さんに工事をお願いしました。

また完成したらブログに書きますね!

↓必ず押してね!↓

不動産投資 ブログランキングへ

悲惨な退去・・・

2月末で退去が1件出てしまいました・・・・

まあ、必殺物件での退去ですので、

まともな訳ありません・・・大変です。

しかも突然、『引っ越しましたから』と電話があり、

カギはポストに入れていますので、あとはよろしく~←こんな感じです。

さっそく部屋の確認に行ったところ、

P2240028.jpg
ゴミだらけ・・・

P2250056.jpg
玄関だけでなく居間にもいっぱい・・・

P2240053.jpg
P2240052.jpg
P2240034.jpg
押入れの中にはブラウン管テレビまであります。

P2240043.jpg
しかもタンスの中には

無題
結婚式の写真やら

2.jpg
子供の記念写真がテンコ盛り・・・

しかも無断で猫を飼っていたので、
P2240041.jpg
P2240031.jpg
P2270462.jpg
建具はボロボロ、クロスはビリビリです。

さっそく、契約者に文句を言ってやろうと電話をしましたが、

もうコチラからの電話にはでません。

※生活保護者で保証人は同居の娘(生活保護者)です。娘のほうは携帯番号も変わっています。

でもね、
コノ程度は想定内なんです。
約5年住んで家賃滞納がなかっただけでも優秀です。

もちろん後ほど修繕費は請求はするのですが、

退去自体は成立していますので、残置物は即効で処分しました。

その日のうちに全て軽トラに乗せ、
P2250063.jpg
はい、終了~

ポイントはあまり深く考えない
即行動!即処分!即工事!です。


まあ、自主管理で自分で作業をしているからこその『ワザ』とは思いますが・・・

コノ日は取り合えずバルサンを焚いて終了です。


つづく・・・


↓必ず押してね!↓

不動産投資 ブログランキングへ

東京セミナー終了~

いや~、行って来ましたよ!東京!!

セミナー1
こんなに大勢のセミナーは初めてですので、

最初は少々戸惑ってしまい、なかなか話しのペースがつかめませんでしたが、

徐々にエンジンがかかり、いつもの必殺節が炸裂いたしました。

セミナー4
参加者さんからの質問もドンドン出て、一体感のあるセミナーが開催できたと思います。

13時から18時までセミナーをし、

18時30分から21時30分まで懇親会!

しゃべりにしゃべりまくりの8時間でございました。

ご参加いただいた皆様ありがとうございました!!

また、懇親会に駆けつけてくれた狼閣下、肉欲団メンバーさん

本当にありがとうございました!!

そんな肉欲団にいただいた↓
セミナー2
ふなっしー

裏を見てみると・・・
セミナー3
肉欲団マークが・・・

心がこもってますね~感激です!!

再度一言

応援いただいた皆様、本当にありがとうございました!!

今後とも皆さんの不動産経営に役立つブログを発信していきたいと思います。


★業務連絡★

お申し込み(入金)をいただいた方で当日都合で参加できなかった方が数名いらっしゃいました。

救済措置として、次回セミナーにそのまま参加いただけます。

予定としては4月26日(土)に今回と同じ内容でセミナーを開催したいと思っています。

準備が出来次第、ブログで募集を開始いたしますので、

前回キャンセル待ちで参加できなかった皆様もぜひご参加くださいね!



↓必ず押してね!↓

不動産投資 ブログランキングへ
プロフィール

必殺大家人

Author:必殺大家人
大阪在住

築古中古物件を購入し自分で管理運営しています。

18棟約630戸所有

借金総額14億円

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR