有料セミナーと無料セミナー
必殺セミナーin東京は皆様のおかげで満員御礼となっております。
3月1日は気合を入れてお話しさせていただきますのでよろしくお願いいたします。
ただ、キャンセル待ちが20名ほどになってきましたので、
近いうちにもう一度、東京で開催したいと思っています。
(内容は3月1日とまったく同じです)
3月1日に参加できなかった方は、まだ日程は未定ですが、
次回セミナーにご参加くださいね!
ということで、今回のブログタイトル「有料セミナーと無料セミナー」ですが、
実は、必殺も試しに不動産販売会社の無料セミナーに参加したことがあるのですが、
全く酷い内容でした・・・
ファイナンシャルプランナーみたいな肩書きを持った講師が経済の流れや
人口増加率などグローバルな話しをされるんです・・・
それって意味があるの???
だって、都市開発をするんじゃあるまいし、
そんな大まかで壮大な話をされても意味がないんじゃ・・・?
でも、もっともらしい経済の話しなんかされちゃうと、
勉強した気分になっちゃうから不思議です。
次に壇上に上がったのがセミナー主催者の不動産販売会社の方ですが、
これもワケ分かりません・・・
投資金額に対する利益率なんかを説明するならまだマシなのですが、
都市圏におけるマンション着工率や、自社成約率などを自慢げに話されます。
うーーーーーん、それを知ったところでどうなるの??って感じです。
不動産投資セミナー・・・こんな内容で『セミナー』なんて言うのはどうなの???
その後はお決まりの「個別相談会」というなのクロージングが始まりました。
もちろん私は「ワンルーム区分」なんて興味がありませんので、
そそくさと会場を後にしたのですが、
何度も何度も営業の電話がかかってきては、
営業:良い物件情報が入ったのでご連絡させていただきました!
必殺:どんな物件ですか?
営業:ご興味ございますか!
※なんじゃコノうさんくさい営業トークは・・・
必殺:良い物件なら興味ありますよ
営業:それでは是非お時間いただけませんか??
必殺:だからどんな物件なのですか?
※ウザ!なんで電話じゃダメなんだよ!!
営業:必殺さんはどんな物件がご希望なんでしょう?
※え?物件があるんじゃないの???
必殺:築古でも良いから利回り20%以上です。
営業:ございますよ!
必殺:どこに?
営業:極秘物件で大阪市内でございます。
必殺:まさかワンルーム区分じゃないよね?
営業:え・・・、そうです。
必殺:ワンルーム区分で20%なんて掃いて捨てるレベルであるジャン!
それのどこが極秘なの?
営業:いや~、1棟物での極秘物件は一般の方にご紹介していないんです。
必殺:あっそ!、じゃあ、いらないよガチャ
不毛な話しをいくら続けても無駄ですので、切らせていただきました。
こんな電話が次から次へと掛かってきます。
最近は、最初に「区分には興味ありません。儲からないから」と言い放つと
営業マンから失礼しました~と切られます。
何が言いたいかと言うと、
無料セミナー=宣伝セミナー→販売会社のためのセミナーであり営業されて当たり前
そりゃそうです。
セミナー会場費や社員の人件費をセミナーに来た受講生から回収しないと成り立ちません。
ということは、セミナー参加者の利益よりも主催者側の利益が優先されてしまうわけです。
どこの世界に無料相談会をしに来て、
他人に儲かる物件を教えるか!!ってことです。当たり前です。
そんな人がいれば是非お友達になってください。
お酒おごります。
それに対して、有料セミナーというのは、
参加者がスポンサーですので、参加者のための参加者側に立ったセミナー内容になります
※たまに金取った上に営業する酷いセミナーもあります。気をつけてください。
もし、対価(参加費)に見合わないセミナーだったら、
それはコメント欄や2chで批判すべきだと思います。
例えば、歌手のコンサートに行って、内容が良ければ賞賛のコメントが入るでしょうし
内容が酷ければ批判のコメントが入るでしょう
それは金を取るからには、それを覚悟で開催し、
参加費に見合ったセミナー内容にする様に努力すべきです。
※基本的に私のブログでのコメントは全て公開させていただいています。
たまに承認待ちのままになっているのは、投稿者さんが非公開設定にされたコメントです。
でも、先日このようなコメントがあり、削除させていただきました。
『セミナーで5000円もボッタくるな!!』
この方は何が言いたいのでしょう?
セミナーに参加した上で、
『内容が酷かった。
あれで5000円はボッタクリだ!』
↑なら、批判のコメントもそのまま掲載し、私も反省します。
でも、この方は私の話しも聞かずに、
ただ『5000円』という金額に驚いているんでしょうね
じゃあ、サザンのコンサートはボッタクリ?ですか??
私なら1万円でも観に行きたいですし、
おそらく1万円以上の満足のいく内容でしょう。
という事で、明日は金額以上のセミナーになるよう必死に頑張らせていただきます!
これで、批判のコメントだらけだったらどうしよう・・・・
(´・ω・`)
↓必ず押してね!↓

不動産投資 ブログランキングへ
3月1日は気合を入れてお話しさせていただきますのでよろしくお願いいたします。
ただ、キャンセル待ちが20名ほどになってきましたので、
近いうちにもう一度、東京で開催したいと思っています。
(内容は3月1日とまったく同じです)
3月1日に参加できなかった方は、まだ日程は未定ですが、
次回セミナーにご参加くださいね!
ということで、今回のブログタイトル「有料セミナーと無料セミナー」ですが、
実は、必殺も試しに不動産販売会社の無料セミナーに参加したことがあるのですが、
全く酷い内容でした・・・
ファイナンシャルプランナーみたいな肩書きを持った講師が経済の流れや
人口増加率などグローバルな話しをされるんです・・・
それって意味があるの???
だって、都市開発をするんじゃあるまいし、
そんな大まかで壮大な話をされても意味がないんじゃ・・・?
でも、もっともらしい経済の話しなんかされちゃうと、
勉強した気分になっちゃうから不思議です。
次に壇上に上がったのがセミナー主催者の不動産販売会社の方ですが、
これもワケ分かりません・・・
投資金額に対する利益率なんかを説明するならまだマシなのですが、
都市圏におけるマンション着工率や、自社成約率などを自慢げに話されます。
うーーーーーん、それを知ったところでどうなるの??って感じです。
不動産投資セミナー・・・こんな内容で『セミナー』なんて言うのはどうなの???
その後はお決まりの「個別相談会」というなのクロージングが始まりました。
もちろん私は「ワンルーム区分」なんて興味がありませんので、
そそくさと会場を後にしたのですが、
何度も何度も営業の電話がかかってきては、
営業:良い物件情報が入ったのでご連絡させていただきました!
必殺:どんな物件ですか?
営業:ご興味ございますか!
※なんじゃコノうさんくさい営業トークは・・・
必殺:良い物件なら興味ありますよ
営業:それでは是非お時間いただけませんか??
必殺:だからどんな物件なのですか?
※ウザ!なんで電話じゃダメなんだよ!!
営業:必殺さんはどんな物件がご希望なんでしょう?
※え?物件があるんじゃないの???
必殺:築古でも良いから利回り20%以上です。
営業:ございますよ!
必殺:どこに?
営業:極秘物件で大阪市内でございます。
必殺:まさかワンルーム区分じゃないよね?
営業:え・・・、そうです。
必殺:ワンルーム区分で20%なんて掃いて捨てるレベルであるジャン!
それのどこが極秘なの?
営業:いや~、1棟物での極秘物件は一般の方にご紹介していないんです。
必殺:あっそ!、じゃあ、いらないよガチャ
不毛な話しをいくら続けても無駄ですので、切らせていただきました。
こんな電話が次から次へと掛かってきます。
最近は、最初に「区分には興味ありません。儲からないから」と言い放つと
営業マンから失礼しました~と切られます。
何が言いたいかと言うと、
無料セミナー=宣伝セミナー→販売会社のためのセミナーであり営業されて当たり前
そりゃそうです。
セミナー会場費や社員の人件費をセミナーに来た受講生から回収しないと成り立ちません。
ということは、セミナー参加者の利益よりも主催者側の利益が優先されてしまうわけです。
どこの世界に無料相談会をしに来て、
他人に儲かる物件を教えるか!!ってことです。当たり前です。
そんな人がいれば是非お友達になってください。
お酒おごります。
それに対して、有料セミナーというのは、
参加者がスポンサーですので、参加者のための参加者側に立ったセミナー内容になります
※たまに金取った上に営業する酷いセミナーもあります。気をつけてください。
もし、対価(参加費)に見合わないセミナーだったら、
それはコメント欄や2chで批判すべきだと思います。
例えば、歌手のコンサートに行って、内容が良ければ賞賛のコメントが入るでしょうし
内容が酷ければ批判のコメントが入るでしょう
それは金を取るからには、それを覚悟で開催し、
参加費に見合ったセミナー内容にする様に努力すべきです。
※基本的に私のブログでのコメントは全て公開させていただいています。
たまに承認待ちのままになっているのは、投稿者さんが非公開設定にされたコメントです。
でも、先日このようなコメントがあり、削除させていただきました。
『セミナーで5000円もボッタくるな!!』
この方は何が言いたいのでしょう?
セミナーに参加した上で、
『内容が酷かった。
あれで5000円はボッタクリだ!』
↑なら、批判のコメントもそのまま掲載し、私も反省します。
でも、この方は私の話しも聞かずに、
ただ『5000円』という金額に驚いているんでしょうね
じゃあ、サザンのコンサートはボッタクリ?ですか??
私なら1万円でも観に行きたいですし、
おそらく1万円以上の満足のいく内容でしょう。
という事で、明日は金額以上のセミナーになるよう必死に頑張らせていただきます!
これで、批判のコメントだらけだったらどうしよう・・・・
(´・ω・`)
↓必ず押してね!↓

不動産投資 ブログランキングへ
スポンサーサイト