fc2ブログ

銀行口座差し押さえの結果

前回までの話し

ジャパンネット銀行から差し押さえの返答が届きました!!

結果は・・・・

口座差し押さえ

402円(ノ_<)


あ~あ・・・


失敗です・・・


今回の銀行口座差し押さえを振り返ってみると

〇明渡しの強制執行で室内の書類から普段使用している銀行名が判明する

〇給料日が分らないので、月末か月初に差し押さえされるのを狙う

※銀行への送達指定は昔は出来たが今は出来ない

〇4月25日に書類を提出して、銀行に送達されたのは5月7日(GWの関係)


銀行通帳を見れた訳ではないので詳細は分りませんので何とも言えませんが、

元々口座に金が無かったのか?それとも執行を恐れて直ぐに引き出したのか??


どちらにしても、今回は不発でした。

ちなみに銀行口座を差し押さえるのに約7000円程度掛かります。

成功の確率から考えると、あまり効率はよくないのが現状ですね・・・

※国税の様に事前に残高の照会なんか出来れば良いんでしょうが、
 民間が行う強制執行では、そのような制度はありません。


現実的には何も無い人間から取り立てるのは厳しいって事なんです。

給与差し押さえ→退職済みとの返答

銀行口座差し押さえ→少額

残念ですが、もう打つ手はないですね・・・


↓ポチっとお願いします↓

不動産投資 ブログランキングへ

★必殺大家塾作りました★
旅行やセミナー、飲み会の案内などをメールでお知らせします。
会費などは一切ありませんので気軽に登録してください。
宣伝メール等も一切ありません。

アドレス:




こちらに空メールを送っても登録できます。


メールの登録ですが、
エラーが出てしまうとの報告が何件か寄せられています。
原因を調べたところ、登録しようとしたメアドは、
以前、他のメルマガで勝手に登録されたりとかして、
登録禁止メアドになっているようです。
エラーの場合は他のアドレスで登録いただければと思います。
スポンサーサイト



行方不明の滞納者へ銀行口座差し押さえ手続き

前回までの話し

家財道具そのままで、連絡が付かなくなった入居者

その後、少し動きがありました。


まず、

前回の話しでは勤務先の会社へ給与の差し押さえを入れたら

既に退去済みとの返答がきました。


しかし、

その1週間後、なぜか本人より12万円の振込みがありました。

連絡は無いのに振込みだけ??

何を考えているのか分りません。


そこで、次の手段として銀行口座の差し押さえ手続きをしてきました。


これが少し失敗してしまい・・・


この銀行口座差し押さえと言うのは、

差し押さえのタイミングが非常に重要で、

お金が入っているであろう瞬間を狙わないとダメなんです。

ところが、国税の差し押さえなどと違い、

基本的に差し押さえ期日の指定は出来ません。


なので、

強制執行の書類提出は、月末に銀行に届くような日を見極めて提出します。


今回は4月25日の午前中に提出してみました。


これは、4月27日に裁判所から銀行へ郵送され、

5月1日に差し押さえが実行されるとふんだんです。


ところが・・・

思うように事は運びませんね・・・


本日(4月27日)に裁判所から執行申立書に不備があるので、

印鑑を持参で裁判所へ来て欲しいと・・・


すぐに裁判所へ行き書類を訂正したのですが、

銀行への郵送は5月1日


と言うことは、

強制執行は早くても5月2日・・・

遅ければ連休明けの5月7日・・・


差し押さえのタイミングがーーー!!!


しかも裁判所が言う訂正って、

全然大したことない、どうでも良いような訂正


そんなのに2日掛けるなよ!!!


※でも早く銀行に着いちゃうよりマシ
 だって、給料日前だと金が入っていない可能性が高い


結果は連休明けには判明すると思います。

結果は如何に????


////////////////////////////////

↓ポチっとお願いします↓

不動産投資 ブログランキングへ

★必殺大家塾作りました★
旅行やセミナー、飲み会の案内などをメールでお知らせします。
会費などは一切ありませんので気軽に登録してください。
宣伝メール等も一切ありません。

アドレス:




こちらに空メールを送っても登録できます。


メールの登録ですが、
エラーが出てしまうとの報告が何件か寄せられています。
原因を調べたところ、登録しようとしたメアドは、
以前、他のメルマガで勝手に登録されたりとかして、
登録禁止メアドになっているようです。
エラーの場合は他のアドレスで登録いただければと思います。




給与差し押さえを実行してみた結果

前回までのあらすじ


明渡しの強制執行を実施し、

部屋の中で見つけた給与明細を元に、

給与差し押さえの強制執行を申立てしてみました。


その結果・・・

陳述書給料差し押さえ

平成30年1月31日に退職済みとの返答がありました。


うーーーーん

この会社が主張する退職済みの申し出は嘘っぽいんですよね~


根拠1

平成29年11月の給与明細には会社から30万円ほどの前借記録が載っているが、

30万円のうち月1万円天引きで5回目の返済と記載がある。

前借金を完済するまで退職させないよね?


根拠2

この債務者は、大阪から東北に出稼ぎに行っているのだが、

当然、東北では会社の寮に入っているんですよ

(給与明細にも寮費の記載がある)

会社を退職したら行くところなんて簡単にないですよね?

でも大阪の部屋には帰ってきた形跡はない

当然、1月末時点では部屋の強制執行の申立てもしていない
(自由に部屋に出入りできる状態)

他で部屋を借りたのだろうか????


どちらにしても、こういった場合

勤務先(第三者債務者)の真偽を確かめる方法ってないんですよ・・・


さすがに名の通った会社ならそんな嘘はつかないだろうけど、

個人社長の様な会社なら何とでも言いますわね・・・・


ということで、

次は銀行口座の差し押さえを実行してみたいと思います。

(これも部屋の中に書類で判明した)


望みは薄いけど、

腹が立ちますので出来るだけのことはやってみます。



////////////////////////////////

↓ポチっとお願いします↓

不動産投資 ブログランキングへ

★必殺大家塾作りました★
旅行やセミナー、飲み会の案内などをメールでお知らせします。
会費などは一切ありませんので気軽に登録してください。
宣伝メール等も一切ありません。

アドレス:




こちらに空メールを送っても登録できます。


メールの登録ですが、
エラーが出てしまうとの報告が何件か寄せられています。
原因を調べたところ、登録しようとしたメアドは、
以前、他のメルマガで勝手に登録されたりとかして、
登録禁止メアドになっているようです。
エラーの場合は他のアドレスで登録いただければと思います。


荷物の撤去開始

前回の続きです。


夜逃げ野郎はネット民ですので、

あまり詳しくは書けないのですが、

結局、保管期間にも連絡はなく、

室内の荷物は本日付けにて私のモノとなりました。


私の所有物ですので、

売ろうが捨てようが私の自由なんです。


しかし、

このまま家財道具を捨ててしまっても、

労力だけで金にはなりません。


そこで、

荷物の撤去を実行する前に、

前回の片付け時に発見していた給与明細の会社宛に

給与の差し押さえを実行してみたいと思います。

※裁判執行文が部屋の明渡し実行のため本日まで裁判所にあり
 給与の差し押さえを実行できなかった。
注:2つの差し押さえを同時に実行する方法もあるが執行文を2通作ったりと大変


さすがに給与差し押さえを入れたら、

会社から夜逃げ者(本人は夜逃げの認識はないかも?)に連絡が行くと思う

そうすると夜逃げ者から私に文句の電話が入るかもしれない。


クレームの電話が入ったら、

正式な強制執行を盾に、家財道具の引渡しを条件に金を回収してやるつもりです。


なぜなら、室内の家財道具は結構値の張りそうな靴や服が沢山あって、

パソコンやギターなんかもそのままあるんです。


それらを捨てられるとは思っていない感じの部屋なんですよ


まあ、本人から回収できなくても給与から天引きできれば、

それはそれで良いわけですし、

やるだけの価値はありそうです。


今日、裁判所に行って申立てしてみます。


////////////////////////////////

↓ポチっとお願いします↓

不動産投資 ブログランキングへ

★必殺大家塾作りました★
旅行やセミナー、飲み会の案内などをメールでお知らせします。
会費などは一切ありませんので気軽に登録してください。
宣伝メール等も一切ありません。

アドレス:




こちらに空メールを送っても登録できます。


メールの登録ですが、
エラーが出てしまうとの報告が何件か寄せられています。
原因を調べたところ、登録しようとしたメアドは、
以前、他のメルマガで勝手に登録されたりとかして、
登録禁止メアドになっているようです。
エラーの場合は他のアドレスで登録いただければと思います。

強制執行実行!!

夜逃げ発生の続きです。

前回のブログから約1ヶ月が経過しているのですが、
(この話しはリアルタイムです)

もう、帰って来ないだろうと判断して、

即日に部屋の明渡し強制執行を申立てしました。


3日後に執行官が部屋に来て執行日を壁に貼っていきます。


そこでポイントは、

執行官にそれとなく・・・

「現地保管でお願いできないですか・・・?」

と聞いてみるんです。


この「現地保管」とは、

滞納者が占有している部屋で、

玄関ドアの鍵だけを交換して、

その部屋で1ヶ月保管する手法で、

家財道具の搬出作業がない分、

人手が要りません。(その分費用を抑えられる)


現地保管を認めてもらえないと、

家財道具を梱包搬出し、

鍵の掛かる倉庫などで1ヶ月間保管しないといけなくなる・・・


現地保管なら、

家財道具は適当に部屋の片隅に寄せて、

1ヶ月待つと、自分(債権者)のモノになるので、

捨てようが売ろうが自由に出来るんです。


但し、現地保管を認めるかどうか?は執行官次第で、

絶対に認めてくれない地域もあるようです。


私の地域は今のところ100%認めてくれています。


ということで、

室内の品物を箱に詰め、

ソファーやベットを部屋の端に寄せて終わりです。

ものの10分20分で強制執行終了です。


これで約1ヶ月保管して、

滞納者が何も言ってこなければ私(大家)のもとなります。


ところで、

室内を片付けているときに、

半年前くらいの給与明細が出てきました。

どうも土木関係の仕事で東北に行っているようで、

30万ほどの給料を貰っています。


落ち着いたら、ダメ元で給与差し押さえ強制執行を申し立てしてみます。


////////////////////////////////

↓ポチっとお願いします↓

不動産投資 ブログランキングへ

★必殺大家塾作りました★
旅行やセミナー、飲み会の案内などをメールでお知らせします。
会費などは一切ありませんので気軽に登録してください。
宣伝メール等も一切ありません。

アドレス:




こちらに空メールを送っても登録できます。


メールの登録ですが、
エラーが出てしまうとの報告が何件か寄せられています。
原因を調べたところ、登録しようとしたメアドは、
以前、他のメルマガで勝手に登録されたりとかして、
登録禁止メアドになっているようです。
エラーの場合は他のアドレスで登録いただければと思います。


プロフィール

必殺大家人

Author:必殺大家人
大阪在住

築古中古物件を購入し自分で管理運営しています。

18棟約630戸所有

借金総額14億円

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR