fc2ブログ

裁判の続報

今日は訴訟と調停が1件づつありましたので、

この様子をブログに書きたいと思います。

まずは、午前中に訴訟の第1回口頭弁論がありました。

この訴訟の詳細はコチラをご覧ください。

事前に被告(滞納者)から答弁書が提出されており、

内容を読んでみると、

1、賃貸借契約に名義を貸したのは認めるが、福岡に引っ越してからの滞納は知らない

2、普通なら2ヶ月家賃を滞納したら追い出すはずだ!それを追い出さないのはおかしい

3、現在、生活保護を受けている。原告(必殺)は調べれば分かるはずだ

4、現在、糖尿病・高血圧・腎臓・肝臓・心臓・網膜症を発症している

5、賃貸借期間は2年となっているのに2年以上契約しているのはおかしい

こんな感じの答弁書です。

まあ、稚拙な言い分なんですが、一応反論(準備書面)を書いて持参しました。

私の言い分は

1、名義人になっているなら責任取れ。必ず回収する

2、責任転換。名義人である被告が管理しろ。必ず集金する

3、不知である。必ず滞納家賃を回収する

4、原告は医師ではないので、病気の話しをされても困る。絶対に滞納家賃を回収する

5、賃貸借契約は自動更新なので双方解約の申し出があって解約となる。

  被告は、名義人にもかかわらず契約を放置していた。絶対に回収を諦めない

こんな答弁書を用意していきました(ガチです


ところが。。。

被告は出廷せず(答弁書にも書いてあった)、

裁判長が、

えーーと、証拠(契約書)見せてくれる?

はい、じゃあ判決出します。

2月25日判決です。

お疲れ様でした。

コレで終わりました。

被告側が契約自体を認める記述があったので、

その後の部分は無視したようです。

結局、私の準備書面も提出せずに終決となりました。

ココで準備書面を提出してもよかったのですが、

それだけで特別送達1000円ちょいと、

もう1度裁判に出廷しないといけなくなるので、

今回は、このままでも勝訴判決になると思いますので黙ってました。

今後の回収予定としては、

答弁書に携帯番号が書いていましたので、

判決が出た後に、債権売っちゃうよ~って揺さぶってみます。

まあ、回収の可能性は低いですけどね・・・、趣味の世界です。


その後、調停が15時からあったのですが、

これが・・・・・

明日のブログで書きます。


↓ポチっとお願いします↓

不動産投資 ブログランキングへ

★必殺大家塾作りました★
旅行やセミナー、飲み会の案内などをメールでお知らせします。
会費などは一切ありませんので気軽に登録してください。
宣伝メール等も一切ありません。

アドレス:




こちらに空メールを送っても登録できます。


メールの登録ですが、
エラーが出てしまうとの報告が何件か寄せられています。
原因を調べたところ、登録しようとしたメアドは、
以前、他のメルマガで勝手に登録されたりとかして、
登録禁止メアドになっているようです。
エラーの場合は他のアドレスで登録いただければと思います。
スポンサーサイト



調停から訴訟へ移行

先日、家賃を滞納したまま退去した元ヤクザ者に対して、

滞納家賃の取立てのために福岡に行きましたが、

滞納者は出廷せず不調(調停不成立)にて終了いたしました。

そのため調停不成立の証明書を裁判所で発行してもらい
PB271077.jpg
↑申請用紙は裁判所でくれます。

これを訴訟の申請時に提出すると、

申立の印紙を半額にしてくれます。

調停は滞納者の居住する福岡で行ないましたが、

支払う気も出廷する気もありそうにないので、

今回は私の居住地である大阪で訴訟することにしました。

この調停不成立→訴訟に移行する場合は、

2週間以内に行なわなければ印紙を半額にしてくれません。
PB261070.jpg
訴状受付窓口

無題
↑訴状

内容は調停とほとんど同じですが、

すこし違う点があり

1、遅延損害金利を請求する

2、書式が命令蝶になる

コレくらいです。

ただ、大きく違うのは切手が高いんです・・・・

なぜかと言うと

調停は債務者に対し普通郵便で呼び出し状などを送る

それに対して

訴訟は債務者に対して特別送達郵便(書留)で送る

それが1通1082円もかかるんです・・・

債務者が1回受け取らないだけで1082円加算・・・

1回目の送達→普通に特別送達(1082円)

不在のため郵便局で保管

1週間経ったが債務者は郵便を受け取らない

2回目の送達→休日指定特別送達(1282円)休日送達費用が加算される

1週間経ったが債務者は郵便を受け取らない

3回目の送達→夜間送達(1282円だったと思う)

ココで債務者が受け取れば1082円+1282円+1282円=3646円

訴状を送達するだけで3646円掛かります。

もし、コレでも受け取らなければ附郵便送達や公示送達という手続きに入ります。


まあ、今回は嫌がらせですので、費用対効果は考えていないんですけどね~


↓ポチっとお願いします↓

不動産投資 ブログランキングへ

★必殺大家塾作りました★
旅行やセミナー、飲み会の案内などをメールでお知らせします。
会費などは一切ありませんので気軽に登録してください。
宣伝メール等も一切ありません。

アドレス:




こちらに空メールを送っても登録できます。


メールの登録ですが、
エラーが出てしまうとの報告が何件か寄せられています。
原因を調べたところ、登録しようとしたメアドは、
以前、他のメルマガで勝手に登録されたりとかして、
登録禁止メアドになっているようです。
エラーの場合は他のアドレスで登録いただければと思います。

滞納家賃回収で福岡へ2

昨日の続きです。

朝10時から調停ですので、

9時40分位に福岡簡易裁判所の調停係に行きました。

申立人側の待合室で時間まで待っていると、

初老の男性から声が掛かり、

初老:必殺さんですね?調停委員の〇〇です。

    少し早いですがどうぞ調停室へお入りください。

入室すると、同じ様な初老の男性が3人

この3人が調停委員で、今日の話し合いに立ち会いますとのこと

ところが、入室するするなり調停委員の一人が・・・

委員:実は相手方から裁判所に連絡があり、
   
   現在、体を崩して人工透析を受けている状態で、

   とてもじゃないが支払いできる状態で無いとの連絡がありました。

   なので、今回の調停がまとまる可能性は極めて低いと思われます。

必殺:そうなんですか・・・・

委員:もう一度呼び出し状を送ることは出来ますが・・・・

   本当にココに住んでるのかな?

必殺:??なにかあるのですか?

委員:イヤイヤ、なにか電話を掛けてきた友人が言うには住所を置いているだけとかで・・・

   現住所は何で分かったんですか?

必殺:住民票です。

委員:住民票ね~、

   どうも、電話の主の話しでは本人はそこに住んでいないような口ぶりだったんよ

必殺:そうですか・・・、帰りに家に見に行ってきます。

委員:まあ、そんなことだから今回の調停はどうしますか?

必殺:でも、2回調停しないと不調にならないでしょ?

委員:イヤイヤ、今回の様に明らかに調停合意ができないと判断できる場合は不調に出来ます。


※豆豆調停知識

調停で申立人が調停を取下げすると訴訟に移行する際に申立印紙を減額してくれない

コレに対して調停不調になると訴訟に移行した際には申立印紙を減額してくれる


必殺:では、今回は不調しかありませんね?

委員:そうですね~、電話の様子では呼び出しても出廷する可能性は非常に低いですね

必殺:では、不調でお願いします。


※ココから調停制度などを色々聞きだしました。


委員:しかし、必殺さんは大阪から来られたんですか?

必殺:そうなんです。

   調停はヤッパリ来るしかないんですか?

委員:イヤイヤ、上申書に電話番号書いてくれてたら電話でのやり取りでもしてますよ

必殺:えっ!そうなんですか(驚!

   以前、裁判所に問い合わせしたときに調停では電話法廷はないと聞いていたのですが・・・

委員:調停では電話法廷の規程は無いのですが、

   実務では結構電話でもしていますよ

必殺:へーーー、そうなんですね!

必殺:ついでに教えていただきたいのですが、

   今回福岡で調停を行ないましたが不調になりましたよね?

   この場合、訴訟に移行したときは、

   調停と同じ福岡の裁判所で訴訟を起さないと印紙代は半額にならないんですか?

委員:いいえ、

   福岡で調停不調になって、大阪で訴訟を起しても

   調停不調証明書を不成立から2週間以内に訴訟を起せば、

   日本全国同じ対応にになります。

必殺:へーーー、そうなんですね!


こんな感じで調停は相手方(滞納者)が出廷せず終了いたしました。

せっかく福岡まで来たのに残念です・・・

取り合えず、次の一手は大阪で訴訟を起し、

判決だけ取っておこうとおもいます。

だって、身体悪いんでしょう?

じゃあ、判決取っておいて、

滞納者が死んだら親族(相続人)へ請求してみます。
↑マジです。

取り合えずお腹が減ったのでお昼ご飯を食べることに

前から行ってみたい店があったので行ってみました。

そのお店がコチラ
PB181046.jpg
明太子こ「やまや」が運営しているお店で

PB181042.jpg
なんと辛子明太子が食べ放題なんです。

JR博多駅の筑紫口側の側道沿いにあります。

前回この店を見つけたときは10組位待っていて、

待っている方が店の外まで溢れていました。

私が行った日は平日でお昼時間が少しずれていたので3組ほどしか待っておらず

10分ほどで席に着くことができました。

PB181043.jpg
私が頼んだのはメンチカツ定食1000円也

メンチカツだけでもボリュームもあり非常に美味しいのですが、

PB181044.jpg
辛子明太子と高菜漬けが食べ放題です。(もちろんご飯もお代わりし放題)

PB181045.jpg
ご飯3杯に明太子一房食べました。

お腹いっぱいになったところで、帰りの飛行機の時間まで、

まだまだ時間があるので(福岡を18時の便)

滞納者宅に行ってみることに

福岡駅から電車で約20分の距離で、閑静な住宅街にあるアパートの1室

築20年程度の木造アパート

1階は店舗、2階に4戸ほどのこじんまりしたアパートです。

集合ポストはなく、ドアポストのみ

滞納者宅のドアポストを見てみると、

市の広報誌みたいのが二部刺さっています・・・

うーーーーーーーん、人気がありません。

残念ながらベランダ側は立地の都合で見えず、

電気メーターは新型のデジタルで動きがイマイチわからない・・・・

どうも住んでいる気配がない・・・

というのが印象です。

まあ、どうせ本人は払う気はありませんので、

裁判に出廷もしないでしょうし、訴状も受け取らず公示送達になるでしょう

その時の資料のために管理会社の連絡先などを調べておきました。


残念ながら今回の調停(取立て)は不発となりましたが、

これも遠隔調停の実務経験が積めましたし

ブログのネタになったと考えれば”良”です。


↓ポチっとお願いします↓

不動産投資 ブログランキングへ

★必殺大家塾作りました★
旅行やセミナー、飲み会の案内などをメールでお知らせします。
会費などは一切ありませんので気軽に登録してください。
宣伝メール等も一切ありません。

アドレス:




こちらに空メールを送っても登録できます。


メールの登録ですが、
エラーが出てしまうとの報告が何件か寄せられています。
原因を調べたところ、登録しようとしたメアドは、
以前、他のメルマガで勝手に登録されたりとかして、
登録禁止メアドになっているようです。
エラーの場合は他のアドレスで登録いただければと思います。

滞納家賃回収で福岡へ

昨日、滞納家賃回収のため福岡簡易裁判所へ行ってきました。
PB181041.jpg

今回の滞納詳細は、

テナントビル(場末の風俗と飲み屋が混在する世紀末的なビル)で

雀荘をしていたテナントの滞納家賃です。

滞納額約60万円

平成22年からの入居で、

当初はマトモに支払っていたが、

徐々に遅れ始めて家賃滞納が溜まっていった。

契約自体も少々複雑で、

契約者と経営者が違うみたいでした。

※経営者は40代男性・契約者は70代男性・保証人はまた違う40代の男性

ただ、こういった店って言うのは、

そういうのは往々にしてありますので、

特にこちらも気にしていませんでした。

最後は、実質経営者に「これ以上家賃を溜めるなら出て行ってくれ」と伝えたところ、

大して儲からないので辞めるとのことで明渡し自体はスムーズにいけました。

明渡しが終了後、滞納家賃の話しをしようと実質経営者に連絡したところ、

携帯は解約されており連絡が取れません。

そこで、賃貸借契約書に書いてある契約者に電話するのですが、

こちらも相手が電話に出ることなくガン無視です。

そこで、契約者に督促状を郵送したのですが、

転居先不明で返送されてきました。

転居したと判断し、住民票を調べたところ、

福岡県に転居しているではありませんか!!

次は福岡県の新住所へ督促を出していきます。

1通・・・・・2通・・・・3通・・・4通・・5通・6通7通8通9通10通11通12通13通14通

20通位出しましたが、一切反応を示しません。

保証人にも同じ様に督促状を出していますが一切無視

督促状ではラチが明かないと判断し、

調停を申し立てました。

ただ今回相手方は福岡市に在住していますので、

福岡簡易裁判所で調停する必要があります。

1、調停申立書を作成する

2、申立書・印紙・切手などを福岡簡易裁判所へ郵送する

3、期日が決められるので福岡へ行く←コレが昨日

ということで、福岡へ行ってきたんです。

正直なところ、今回は回収の見込みが低いと考えていました。

だって、詳細は分かりませんがマトモな方々じゃないです・・・

では、なぜ回収の見込みが低いのにワザワザ福岡までいくの?

1、見せしめ
  
  まだ遅れは無いのですが仲間が他の部屋を借りています。
  滞納するとあいつはひつこいって印象を与えたいじゃないですか・・・

2、交通費が意外と安い

  ピーチが安く、関空→福岡が往復で1万円程度でいける

3、遠方裁判の経験値を積みたい

  調停や裁判は何度もしていますが、近場の裁判所ばかりで、
  遠方と言うのは滅多にない。そこで実務に役立つ経験をしていけば、
  このブログで書ける。

という事で、

朝10時開廷の調停でしたので朝一番で関西空港に向かい

LCC専用の第二ターミナルへ
PB181039.jpg
朝7時10分発でしたが、結構利用客がいますね

しかし・・・・
PB181040.jpg
激狭です!!!

しかし片道約5000円で福岡に行けるのと、

約1時間のフライトですので、まあ耐えられる時間ですね!

これが2時間となるとキツイです・・・

福岡空港到着後、地下鉄で裁判所へ向かいました。


さあ、相手は出廷するのか???

続きは明日のブログで・・・


↓ポチっとお願いします↓

不動産投資 ブログランキングへ

★必殺大家塾作りました★
旅行やセミナー、飲み会の案内などをメールでお知らせします。
会費などは一切ありませんので気軽に登録してください。
宣伝メール等も一切ありません。

アドレス:




こちらに空メールを送っても登録できます。


メールの登録ですが、
エラーが出てしまうとの報告が何件か寄せられています。
原因を調べたところ、登録しようとしたメアドは、
以前、他のメルマガで勝手に登録されたりとかして、
登録禁止メアドになっているようです。
エラーの場合は他のアドレスで登録いただければと思います。
プロフィール

必殺大家人

Author:必殺大家人
大阪在住

築古中古物件を購入し自分で管理運営しています。

18棟約630戸所有

借金総額14億円

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR