LIXIL DT-4840
5年ほど前ですが、
築古マンションを購入しました。
そのマンションは20戸中5戸ほどしか入居していなく、
空室の部屋は全取替えレベルで改装したんです。
で、その際に採用したのがLIXIL製の様式便器 DT-4840なんです。
この便器
設計不良じゃない???
というのも、
設置5年程度で便器内への漏水が3件あり、
全て同じ現象・・・

まだまだ新しいでしょ?

便器内に水がチョロチョロと漏れています。

このDT-4840はタンク内がユニット化されており、
今までの様なボールタップやゴムフローとがありません。
そのため専用部品が必要となり、
我々大家では修理が難しいと思われます。
と言うことでLIXILへ修理依頼をすることに

その日のうちに訪問していただき、
総費用1万2650円也
うーーーーん
メーカーは認めないんだろうけど、
設置5年程度で3件も同じ不具合が出るって異常だと思うんだけど・・・
気のせいか?
もし、型番検索に引っかかってブログに来た方がいらっしゃればメッセージ残してくださいね!
↓ブログランキング↓励みになりますので押してくださいね!

不動産投資 ブログランキングへ
築古マンションを購入しました。
そのマンションは20戸中5戸ほどしか入居していなく、
空室の部屋は全取替えレベルで改装したんです。
で、その際に採用したのがLIXIL製の様式便器 DT-4840なんです。
この便器
設計不良じゃない???
というのも、
設置5年程度で便器内への漏水が3件あり、
全て同じ現象・・・

まだまだ新しいでしょ?

便器内に水がチョロチョロと漏れています。

このDT-4840はタンク内がユニット化されており、
今までの様なボールタップやゴムフローとがありません。
そのため専用部品が必要となり、
我々大家では修理が難しいと思われます。
と言うことでLIXILへ修理依頼をすることに

その日のうちに訪問していただき、
総費用1万2650円也
うーーーーん
メーカーは認めないんだろうけど、
設置5年程度で3件も同じ不具合が出るって異常だと思うんだけど・・・
気のせいか?
もし、型番検索に引っかかってブログに来た方がいらっしゃればメッセージ残してくださいね!
↓ブログランキング↓励みになりますので押してくださいね!

不動産投資 ブログランキングへ
スポンサーサイト