阪神高速問題について多数のご意見ありがとうございます。
ご批判もあれば賛同の声もあります。
それは当然のことと思いますので、一切削除などしていません。
(もちろん見当ハズレの常識外のコメントは削除します)
コメントでご批判の多いのが、
3倍返しはクレーマーでは?とのご意見ですが、
別に2000~3000円のお金が欲しいために言ってるわけではありませんし、
本当にくれるなんて当然思っていません。
ただ道路公団側は不正利用者に対して3倍の金額を課金しています。
元々別料金だと思っていたが、
ココから別料金の看板が無いことにクレームを入れて
はじめて本来必要の無い通行料と分かったんです。
その返金作業が”あまりにも慣れていて”返金するんだから文句無いだろ?って感じで、
余分に支払ったことに気づいた利用者には返金するが、
気づかない利用者には返金していない、という体質にクレームを入れているんです。
だからワザと3倍返しと噛み付いたんです。
それもクレーマーですか?
ちなみにこの問題のあった料金所職員は、勤務明けまで事情も聞かれていません。
※最初はよくある間違いですよ~的な対応でしたが、大問題では?の問いかけに対しても
勤務が明けたら聞いておきます。っていうことでした。
ということは、その職員だけでもその後の勤務で
少なくとも通行した数百台数千台の利用者が、
支払わなくてもよい料金を支払っていたということではないでしょうか?
この事実(不正)を誰が正すんです?
誰かが声を出さないといけないのでは?
いいですか?もう一度言います。
『よくある間違いなんです~』ということは、しょっちゅう不正受領してるんでは?
こんな感じです。
こういう社会の問題や不正を指摘することって恥ずかしいことですか?
それと、看板は注意して見ていたが
無い!!↓ポチっとお願いします↓
不動産投資 ブログランキングへ
スポンサーサイト
必殺さんの主張は共感できたし、痛快でもありました。頑張って下さい。
ていうか、すがさんて人、何?ホント不愉快。クレーマーはてめーだろ。
私みたいな未熟者にとって
必殺さんは揺るぎない信念があってブレなく素敵です!
徹底的にやってください!
まず年間の返金実績を調べる必要がありますね。
やはり開示請求は有効かと。
市議にタレこんで議会で問題にしてもらうのもいいですね。
世直し頑張ってください
不正受領された金は何処に流れているのかも突き止めて下さい!
もしかすると所長以下、所内の職員達の小遣いになっていそうな気がします。
最初読んだ印象は高速のおじさんがポッケに入れてるのかと思った。
必殺さんを支持します。
この微妙な金額、個人単位だけで考えると
「このぐらいの金額だから、まーいいか。次から気をつけよう。」
となって泣き寝入り?してしまうような金額なんですよね。
これが何万、何十万だったら皆黙っていないだろうし。
で、このくらいの金額だと「これぐらいの金額ぐらいで、うんたらかんたら」とか、場合によっては「クレーマーだ」とか言ってくる人がいるんです。このコメント欄にもいますが。
でも必殺さんが仰ってるのは、金額の大小の問題ではないですし、明らかな不正をやっている輩に対して文句を言うことの何がいけないのかな?と思います。
すがさんって方、
>それと、悪態や愚痴って見てる人にもストレスかかるんですよね
あなたこそコメント欄でしょうもない事書いてるじゃないですか~?カスって?
>「それなら見なきゃいいじゃん」っていうのはガキの発言ですし
いやいや、敢えて言いましょう。それなら見なきゃいいじゃんw
悪態や愚痴って見てる人にもストレスかかるとのことですが、あれですか、必殺さんは常に不動産投資の有意義な情報のみをブログにて無料で善意で公開する義務でもあるんですかね?有意義な内容が掲載されて当たり前?
あなたも一度ブログをやってみたら良いですよ。既にやっているならブログのURL教えてください。
必殺さま
「お役所仕事だから仕方ない」で今まで全てを見て見ぬふり。
税金泥棒!と思いながらも。
(そうでない方もいますが)
誰かが言わないと、彼らは何も変わらない集団です。
ついでに、公務員の天下りもやめて欲しいもんです。
道路関係は、受け皿の一つですものね。
と私は思っています。
すがさんもさとうさんも互いを罵りあうのはやめようね(^.^)
私は必殺さん支持します。
公団の官々体質改善は望めないでしょうが
一矢を報いるだけの価値は有りだと思います。
楽しい話題だけのブログは着色されてそうで違和感ありますが
人の泥臭い側面も記述されている必殺さんには親近感を覚えます。
相手の落ち度に付け込んで、不必要に揉めるのがクレーマー。
クレームが入っても、個別に料金さえ返還したら、
問題の根本的な改善(再発防止のための手立て)
には立ち入らないお役所体質・・・
そして事なかれ主義で、物事を丸く収めさえしたら、
分別のある大人だというような日本的価値観。
だから官の行政は何年経っても
なにも改善されず、世の中がよくならないのでは?
ありもしなかった従軍慰安婦の強制連行も、謝罪さえすればいい、
という考えが、セックススレイブや、米の従軍慰安婦像の設置等、
日本の尊厳がどこまでも貶めらることに、つながっていっているのではないでしょうか?
話が逸れましたが、必殺さんの行動をとても支持します。
不正を見て黙ってるのが悪なら、
不正を正すのは正しいことでしょう。
事なかれ主義では何も変わりません。
事実無根の河野談話を撤回させて、
売国奴・国賊の河野洋平に国会喚問で謝罪させよう!!
あ、また話が逸れました・・・
失礼しました
いいですよー
頑張ってください。
クレーマーとは、誰がみても理不尽に写る行動をする輩の事。必殺様のしていることは、その要素は微塵もありません。100%支持します。
あと、スガって人「サトウ カス」って、ご自分がガキですね。もう少し、大人の対応をしましょう。
働いてる人の事も考えてクレーム入れましょう
※クレーム は苦情を指す和製英語であるが、他の意味では契約違反における損害賠償に関しても同語が用いられる。しばしばごり押しによる不当な強迫行為(因縁をつけること)と混同されるケースも見られる。
この語の語源である英語の「claim」の原義は単に「要求」やその要求の正当性や権利を主張することである。
あなたはクレーマーですよ。
電話を受ける側の立場にもたってください。
料金所のオッサンも、単調作業を延々とさせられて、ボケっとしてたんですよ。いちいち声かけなんてやってらんない。
ややこしい仕組みを作った組織に文句を言うようにしたら良いんじゃないですか。法的措置をとって。
不正ではないですよ。だって返すって言っているのだから。
不正利用者とは違いますよ。
料金所のオッサンが自分の懐にいれていたなら不正ですが。
あと、電話の窓口の人の話ぶりに問題があったのかもしれませんね。それは電話の人が謝ったら矛を収めてください。
福祉業界で仕事させて戴いてますが、官公庁とのケンカなんてウチの場合は当たり前。
まして、たかだかその程度のなんちゃららで~と上役から叱られますが、官公庁に舐められる=言いなりになるしかない。のがわ解ってないのが福祉業界。
モンモンと仕事してますが、必殺さんが貯金箱系な官公庁に噛み付いた事は痛快です。
むしろ、当たり前を出来ない大卒ばかりの官公庁にガンガン噛みついて日本を良くして欲しいですね。
いつも楽しくブログ拝見させていただいております。
当方不動産関係の仕事をしておりますが参考になることばかりです。
ブログを読んだ限りだと、売り上げが下がるから、払い間違いが起きることは、気がついていても改善しない方針と見た!!
必殺さんのようなすごいエネルギーの方ならすこし一石を投じられるような気もしますが、まずは落ちついて無理せず。。
今日、阪神高速を利用して尼崎で乗って神戸方面に向かったのですが、少し走ると「西宮から○○方面は、現金車は930円です」といった横断幕がありました。○○は見逃しました。固定看板ではなく、横断幕ですが・・・
いつ設置したのでしょうか?
恐らく料金徴収員は、公団職員でなく外部委託業者かもしれません(未確認)のでその辺を考えた対応が必要かもしれませんね
自分の為だけでなく、同じように不愉快な思いをする方を増やさない為に、行動される必殺さんを応援いたします。
大阪市長など巻き込んで、消えた年金記録のような社会問題化すれば公団の対応も一気に良くなるかもしれませんね。※大阪市長関係ないですね・・・
応援します!役所はアホばっか!やっちゃって下さい!
こういう場合考慮すべきは、人間は感情の生き物だという事です。
感情が爆発したり、ネガティブなときに、理屈は通用しません。
感情的にさせてしまっては、正論も相手に伝わらないのです。
結果的に問題を解決する道筋を失ってしまう…
たしなめる場合でも、ある程度の逃げ道というか、立つ瀬を残す
必要はありますよね。
例え正論だからと言っても相手を追い詰めるのは、その場は良く
ても、後々具合が悪いことが起きる可能性が高くなります。
間違ったことをしている人をたしなめる時にまで、相手に気を遣
うのはばかばかしいと思うのも当然なのですが、
そこは『器の大きい人間』になって頂き、相手が納得できるよう
にたしなめることが出来れば、社会にとっても良い事です。
先にも述べた様に、人間は感情の生き物なので、理屈通りには
いかないものです。
では、どうすれば上手くたしなめることができるかという視点が
必要になります。
誰が正しいか!?ではなくて何が正しいのか?
真の目的が相手を論破して負かすことではなく、『不具合の是正』
であるのならば、今のやり方では無理でしょう。
これは大家業といいますか、特に自主管理をする者にとって非常
に重要なスキルです。
それが身に着けば今後の裁判沙汰も少しは減るのではないでしょうか?
阪神高速道路の問題は野放しにしてはいけない問題だと思います。
『不具合の是正』が実現することを期待しています。
この高速料金の誤徴収問題は、今後も同じ被害が起こり得るので
公共の福祉のためにも、広く知ってもらうべきです。
ぜひ、テレビで取り上げてほしいと思います。
なんていうかなぁ~。もっと親切に告知しろってことですよね。
まず、不公平じゃないですか。
お役所や金融、保険、医療関係もそうですけど虫眼鏡で見ないと
読めないような小さい字で隅っこに書いて、「告知はしてありますから
」的な釈明を堂々と言ってんじゃないよ!ってことなんですよ。
制度とか知らないで払いすぎてる人、たくさん居るんでしょうね。
私も過去に嫌な思いをしたことあるんで今では徹底的に補助、控除制度を調べて事に当たっております。解り難くてほんと疲れます。
某公共放送と戦ってみえるあの方をちょっと思い出しました。
必殺さんのされていることは広く世に知らしめるという点では
有意義だと思います。でもヤリすぎないでね。
「通行料の3倍返し」ではなく「こまめな看板の設置」や
「機械化など誤徴収しないための対策の徹底」などを
求めた方が良かったのでは?と思います。
「指導が行き届かないならそれをカバーする対策を」と。
その上でマスコミや国交省に通報されたら良いかと。
未払で3倍徴収してるから自分に3倍よこせっていうのは
感情的には理解できますが理にかなっておらず、
その点だけみるとクレーマーちっくでもあります。
なので、是非同志を募って対策要望を出されてください。
自分の考えを主張する人間は皆クレーマーなのでしょうか?
他人を安易に『クレーマー』とカテゴライズして思考停止してる方が問題だと思いますね。
こんばんは。
本当、未だにこのようなことがあるのか!と驚きますね。
10年以上前ですが阪神高速の料金所の職員?はとても態度が悪かった記憶があります。
頑張ってください、応援します。
必殺さん頑張れ!
公務員の仕事ってのはすべて受け身ですからね・・・
言われてしてます、言われないとしません。基本姿勢がこれ。
実際業務をしているおっちゃんに指導してても目が届かないから
勝手に徴収して宴会資金にしているのかも。
そもそも指導してますって言ってもペーパー流すだけですからね。
それで「指導してます」
指導に従わないのは読まないほうが悪い。
窓口が勝手にやってます。
てな理論。
もっと市民がガンガン指摘すべきですが指摘受けないように
小細工してわからないようにする手間は惜しみませんからねやつらは。
少し官庁でバイトした経験から上記のように感じました。
必殺さんを支持します。
是非テレビで取り上げて頂きたい。