fc2ブログ

新住所判明!!

必殺は滞納して逃げた夜逃げ野郎の追跡手段として

1年に1通づつ住民票を取得し、

追跡調査をしているのですが、

一人の滞納野郎の住民票が動いているのが判明しました!

加工1
P3240543.jpg
この滞納野郎は、平成16年入居

平成19年に23万を滞納の上、強制退去

その後平成23年に新住所が判明したので、

訴訟にて裁判を起こすが、本人出廷せず欠席裁判となり判決文が出来上がる。

しかし、住民票住所に行ってみるが既に転居済み・・・

※保証会社がまだメジャーじゃない時代だった。
 保証人は仕事仲間(土木)だったが、退去時には行方不明(現在も)

今回、新住所が判明したのを機に『調停』で裁判所に呼び出して

滞納金の分割合意を狙う予定です。

あれ?って思う方もいると思います。

調停なんてせずに判決があるんだから、

直接家に行って回収するほうが確実じゃないかって・・・

実はそれがそうでもないんです~

というのも、

今回の債権は23万円

調停に掛かる費用は、印紙代1500円と切手が700円で合計2200円程度で出来るんです。

車で訪問して、一回の駐車場料金が500円程度と考えると、

裁判所へ呼び出してのほうが効率がいいんです。

基本的に調停に出廷しない奴って回収不能ってことが多いのもあります。

それに調停を無視された場合、

調停=話し合いの場→無視(出廷せず)→直接取り立てへに訪問っていう場面で

必殺:23万円払え!

滞納:急に言われても金なんてないわ~

必殺:お前自身が話し合いの場を放棄したんやろうが!

滞納:まあ、そやな

必殺:コッチは優しく裁判所で分割に応じたるって調停文にも書いてたやろが!

滞納:・・・・、そやな

必殺:それを無視しといてイキナリはないやろが!

滞納:スンマセン・・・

こんな感じで、交渉を有利にもっていく作戦です。

もちろん、調停に出廷して分割払いで合意するのがベストを考えていますけどね!

加工2
未払い賃料請求調停の書類を作成し、裁判所へ提出しに行ってきました。

さあ、この件は回収できるのか?それとも失敗に終わるのか?

一ヵ月後の結果を待て!!


●必殺セミナーのご案内●
開催日時:平成26年4月26日(土)13:00~18:00
会  場:東京池袋
セミナー:5000円
懇親会 :5000円
セミナー内容
1、必殺流物件購入術(川上物件・極秘物件の正体と入手方法)
2、物件購入時に購入前の滞納債権を譲り受ける手続き
3、滞納者を追い出さずに滞納家賃を回収する手続き
4、明渡し訴訟の実例
5、強制執行の実例
6、夜逃げ債権の回収手法
7、受講者が持っている債権の回収レクチャー
  (ご自分の不良債権資料一式をご持参ください)
等々考えています。
参加資格は特にありません。
物件を所有してなくても、業者さんでもOK!!
必殺テクニックをお教えします!
※セミナー内容は3月1日と同じです。
申し込みフォーム


★楽待コラム更新しました★

築古アパート改装大作戦

↓必ず押してね!↓

不動産投資 ブログランキングへ


スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

No title

滞納・・・本当に頻繁に起こりますよね。
僕が不動産投資をする前は、周りにそういった方がいなかったので、
滞納なんてありえないなんて思ってましたが、でも、それは
現実ではなかったということに、不動産投資家になって気付きました。

質問

・調停を申し立てても出廷しない。
・住所地に訪問しても、居留守をして出て来ない。
・勤務先不明で差し押さえるものもない。

でしたら、必殺様はどうされますか。
この様な方でも、確定判決の時効前に、新たに訴訟を起こしますか。

Re: No title

> 滞納・・・本当に頻繁に起こりますよね。
> 僕が不動産投資をする前は、周りにそういった方がいなかったので、
> 滞納なんてありえないなんて思ってましたが、でも、それは
> 現実ではなかったということに、不動産投資家になって気付きました。

コメントありがとうございます。
まあ、滞納は故障と同じで起きて当たり前です。
それぐらいはなんとも思いません。
粛々と処理していくだけです。

Re: 質問

> ・調停を申し立てても出廷しない。
> ・住所地に訪問しても、居留守をして出て来ない。
> ・勤務先不明で差し押さえるものもない。
>
> でしたら、必殺様はどうされますか。
> この様な方でも、確定判決の時効前に、新たに訴訟を起こしますか。

コメントありがとうございます。
一切ガン無視の債務者ですよね?
居ますねこんな奴
流れでいくと調停から訴訟へ持って行きます。
理由は3つあって
1、調停→訴訟だと印紙代が半額になる
2、調停を無視しても訴訟だと出てくる奴もいる
3、判決を取っておくと時効が10年になる
判決まで全て無視といった奴は、やっぱり回収出来ません。
でもね、それだと悔しいでしょ?
だから、永遠と督促状を出します。
本当に永遠です。大げさでなく永遠なんです。
この辺りの必殺技は懇親会で酔っ払った裏ネタです。
そして、住民票が変わったら又、調停を申し立てます。
要するに長~~~~い目で回収を図ります。
言い換えれば好きでないと出来ません。


私も調停を

私も数年前に判決を取って強制執行までやった元入居者がいまして、
最近住民票が動いたので調停をやってみようと思っています。
それでも反応が無ければ、やはり「永遠に督促状」ですかね。

ちなみに、住所が変われば何度でも調停が出来るんですか?
プロフィール

必殺大家人

Author:必殺大家人
大阪在住

築古中古物件を購入し自分で管理運営しています。

18棟約630戸所有

借金総額14億円

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

カテゴリ
フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR