ドアノブ交換
築26年のRCマンションの1室で、
玄関のドアノブがうまく作動しないので対応してきました。

↑こんな感じの玄関ドアシリンダーなんですが、

わかります?ドアを閉める引っ掛かりの部分のスプリングが不良で、出っ張らないんです。
これだと玄関カギを掛けておかないと、風などで勝手に開いてしまうんです。
最初は556などをシリンダー部分などに散布してみたのですが、
どうもうまくいきません。
これは機械的に不良と考え取り替えることにしました。
メーカーに型番などを確認し、ネットで探してみたところ、
7000円ほどで売ってるのを発見しさっそく注文しました。
待つこと3日で商品到着


まずは古いドアシリンダーを外し、

左が新品 右が古い不良品
写真では大きさが違うように見えますが、実際は同じ大きさです。

鍵シリンダーは新しい物には付いていませんので、
古いシリンダーを移植します。

本体を取り付ければ終了です。

初めての方でもマニュアルが付いていますので、簡単にできます。
必要な道具はプラスドライバーと『やる気』です。
その『やる気』だけで、
日当1万円になるんです!!
※どうでしょう?鍵屋さんに交換をお願いしたら、本体1万円+取替え工賃1万円と言ったところでしょうか?
セコイ話しなんですが、借金で物件を購入することって、
こういった作業でコツコツお金を貯めて行かないと、
いつまで経っても借金なんて返し終わらないと思います。
※最近の風潮では、物件購入=悠々自適な生活?って感じですが、
本当にそんな世界ってあるの?地主は別として・・・
そんなことを思いながら自主管理をしている必殺でございました。
★楽待コラム書いてます★
強制執行してきました①
強制執行してきました②
強制執行してきました③
強制執行してきました④
強制執行してきました⑤
↓必ず押してね!↓

不動産投資 ブログランキングへ
☆業務連絡☆
4月26日は必殺セミナー追加開催日です。
募集は今週中に本ブログ内で行ないます。
(セミナー内容は3月1日と同じです)
玄関のドアノブがうまく作動しないので対応してきました。

↑こんな感じの玄関ドアシリンダーなんですが、

わかります?ドアを閉める引っ掛かりの部分のスプリングが不良で、出っ張らないんです。
これだと玄関カギを掛けておかないと、風などで勝手に開いてしまうんです。
最初は556などをシリンダー部分などに散布してみたのですが、
どうもうまくいきません。
これは機械的に不良と考え取り替えることにしました。
メーカーに型番などを確認し、ネットで探してみたところ、
7000円ほどで売ってるのを発見しさっそく注文しました。
待つこと3日で商品到着


まずは古いドアシリンダーを外し、

左が新品 右が古い不良品
写真では大きさが違うように見えますが、実際は同じ大きさです。

鍵シリンダーは新しい物には付いていませんので、
古いシリンダーを移植します。

本体を取り付ければ終了です。

初めての方でもマニュアルが付いていますので、簡単にできます。
必要な道具はプラスドライバーと『やる気』です。
その『やる気』だけで、
日当1万円になるんです!!
※どうでしょう?鍵屋さんに交換をお願いしたら、本体1万円+取替え工賃1万円と言ったところでしょうか?
セコイ話しなんですが、借金で物件を購入することって、
こういった作業でコツコツお金を貯めて行かないと、
いつまで経っても借金なんて返し終わらないと思います。
※最近の風潮では、物件購入=悠々自適な生活?って感じですが、
本当にそんな世界ってあるの?地主は別として・・・
そんなことを思いながら自主管理をしている必殺でございました。
★楽待コラム書いてます★
強制執行してきました①
強制執行してきました②
強制執行してきました③
強制執行してきました④
強制執行してきました⑤
↓必ず押してね!↓

不動産投資 ブログランキングへ
☆業務連絡☆
4月26日は必殺セミナー追加開催日です。
募集は今週中に本ブログ内で行ないます。
(セミナー内容は3月1日と同じです)
スポンサーサイト