朝8時に緊急コールセンターの電話が鳴りました。
必殺:ハイ!緊急コールセンターです!どうされましたか?
男性:○○マンションに住んでいる××です。
必殺:ハイ、どうされましたか?
男性:電気がイキナリ切れてしまったんです!!
必殺:どこの電気ですか?
男性:部屋の中すべてです。
必殺:??すべてというと照明もテレビもですか?
男性:そうです。全部の電気です。
必殺:ブレーカーは落ちていませんか?
男性:ブレーカーは全て上がっています。
必殺:では一度全て下げて上げなおしてくれませんか?
男性:それもしたのですが点きません・・・
必殺:わかりました。急行します。
※このマンションは家から15分ほどですので直ぐに対応できます。
うーーーん、何が原因だろ??
まさか電気料金未払いで停められているのか???
そんなことを考えながらマンションに到着しました。
さっそく外の電気メーターを確認してみると

ピクリとも動いていません。
しかし、電気が停められた場合には、電気メーターのところに
黒いBOX(電気を遮断する装置)がついているのですが、それがついていません。
と言う事は、供給側に問題があるのではなく、
建物内部側に問題があるのでは?と考え、室内のブレーカーを見てみたところ、

あっ!!最近漏電ブレーカーに取り替えたんだ!!!
ということは、電気メーター→ブレーカーとの取り付け部が緩んでいる可能性が大です。
※以前にも同じ様な事案がありました。
でも、ブレーカー以前の部分を触るのは怖いので、
取り付けた電気屋さんを呼び出すことに

接点を締めなおしたところ、電気が点きました!
やっぱり接点の締めが甘かったようです。
まあ、こんな事もあります。
☆注目のブログ!☆
名古屋『Team BoLo』↑実は必殺もメンバーなんです。
築古マニアは必見ですよ!
★楽待コラム更新しました★
利回り20%以上可!!の物件強制執行してきました①↓必ず押してね!↓
不動産投資 ブログランキングへ
スポンサーサイト
取り付け部が緩んでいると今回の事案のような事が起こりうる可能性がありなのですね。
参考になりました!もしもの際のため忘れずメモります!
で、Team BoLoさんのブログは密かに拝見しておりましたが必殺さんもメンバーの一員だったのですね!
必殺さんの「廃墟と築古は違いますからね!!!」のコメントが頭に残ってます。
最近、相次いで電気料金が値上がりしましたよね。
それが原因なんでしょうけど、統合失調症の入居者さんから「どこかで漏電している」「ほかの部屋の人から盗電されている」と十数回クレームが来ています。
関西電力も、数回調査に行っています。
>> お伺いしたいです。
>> 私は具体的に言ってしまいますと、東京のかなり都心に住んでいます。
>> 株でもうけたので、このブログを見て、
>> 不動産投資をしてみたいと思いました。
>>
>> しかし、一番困難なのが物件取得です。
>> 私は、投資用不動産はもっていないので初めての取得となります。
>>
>> 一軒目だと、手間暇かけた自主管理もできるかもしれないんですが。
>> しかし困難なのが、私も必殺さんをまねて、
>> 身近なところで物件取得したいのですが、
>> 東京都心で身近なところでは物件価格が非常に高いのです。
>> 利回りも20%とか30%とか全然ないです。
>>
>> 指値をしてもなかなかうまくいきません。
>> 全額現金で買うと言っても、不動産屋に冷たくされます。
>>
>> 必殺さんの真似ができません。
>> 東京都心に住んでる私にとって、
>> 最初の取得は、どうすればよいでしょ???
>
>コメントありがとうございます。
>ブログ記事の中で回答させていただこうと思います。
申し訳ありません。
前、質問したのですが、
回答って書いてあったのですが、まだ、お返事頂いていません。
どのようなことでもよいので、できれば、お返事頂きたいのですが。
私の体験をお話します。
私は東京在住が長いので、東京の地理感はあります。
いわゆる都心の一等地や高級住宅地は不動産価格が高いです。
例えば関西で言えば、阪神(大阪神戸間)の神戸市東部、芦屋市、西宮市の人気エリアは、関西で最も住宅地価が高いです。
芦屋市では、坪単価一種中高層で300万円台半ばの取引もあります。
利回りは分母(物件取得価格)/家賃、です。
ですから、お住まいがそのような場所でしたら、高利回りの物件は近くにありません。
私の住まいは兵庫県西宮市です。
当初は、近くの中古区分を取得していました。
それらでは、ほとん利益は出ません。
しかし人気のない、ガラが悪い下町エリアの神戸市長田区の築古一棟では、表面利回り40%超はいくらでもあります。
しかしそこまで利回りが良いということは、再建築不可物件などで融資が降りることはほぼ不可能です。
あなたがもし東京都心にお住まいならば、身近で高利回り物件の取得はまず不可能です。
足立区千住とか、川崎市幸区などエリアを広げればいかがですか。
さらに、ロウアー層は入居率が安定します。
しかしそのような入居者層は、管理が難しいので、大家初心者の方は家賃の意図的踏み倒しやクレーマーなどで潰されてしまうかもしれません。
人気エリアで資産価値がある:高利回り
高利回り:トラブルが少ない
融資がつく:高利回り
それらはすべて、トレードオフの関係です。
あらららら。
必殺先生!宣伝ありがとうございます!
なんだかコッパズカシイです(//▽//)♪
必殺先生がBoLoメンバーって事でアタクシ達、どれだけ心強いか、いつも感謝致しております。
そんな必殺先生に感謝と尊敬の念を込めて書いた過去記事
http://ameblo.jp/teambolo/entry-11770509634.html
必殺先生にもたいそう喜んで頂けてよかったですw
今後とも築古ホルダー同志、頑張っていきましょうね♪
オレのは「築古」、オマエのは「廃墟」って言われると泣いちゃうのでヤメて下さいねw
おはようございます。大きな問題でなくてよかったですね。電気は時として怖いですから、、、
> 取り付け部が緩んでいると今回の事案のような事が起こりうる可能性がありなのですね。
>
> 参考になりました!もしもの際のため忘れずメモります!
>
> で、Team BoLoさんのブログは密かに拝見しておりましたが必殺さんもメンバーの一員だったのですね!
>
> 必殺さんの「廃墟と築古は違いますからね!!!」のコメントが頭に残ってます。
コメントありがとうございます。
この問題は結構あって、気合と根性があれば自分で絞めこんでも大丈夫です。
(片方ずつだと感電しません)
今回は、取り付けた電気屋さんに抗議の意味をこめて呼び出しました。
電気屋さんも、あらら~締め付けが甘かったな~と反省していました。
> 最近、相次いで電気料金が値上がりしましたよね。
> それが原因なんでしょうけど、統合失調症の入居者さんから「どこかで漏電している」「ほかの部屋の人から盗電されている」と十数回クレームが来ています。
> 関西電力も、数回調査に行っています。
コメントありがとうございます。
きついキチガイですね~
電波が頭の中を通過する人は最強です。
> >> お伺いしたいです。
> >> 私は具体的に言ってしまいますと、東京のかなり都心に住んでいます。
> >> 株でもうけたので、このブログを見て、
> >> 不動産投資をしてみたいと思いました。
> >>
> >> しかし、一番困難なのが物件取得です。
> >> 私は、投資用不動産はもっていないので初めての取得となります。
> >>
> >> 一軒目だと、手間暇かけた自主管理もできるかもしれないんですが。
> >> しかし困難なのが、私も必殺さんをまねて、
> >> 身近なところで物件取得したいのですが、
> >> 東京都心で身近なところでは物件価格が非常に高いのです。
> >> 利回りも20%とか30%とか全然ないです。
> >>
> >> 指値をしてもなかなかうまくいきません。
> >> 全額現金で買うと言っても、不動産屋に冷たくされます。
> >>
> >> 必殺さんの真似ができません。
> >> 東京都心に住んでる私にとって、
> >> 最初の取得は、どうすればよいでしょ???
> >
> >コメントありがとうございます。
> >ブログ記事の中で回答させていただこうと思います。
>
> 申し訳ありません。
> 前、質問したのですが、
> 回答って書いてあったのですが、まだ、お返事頂いていません。
> どのようなことでもよいので、できれば、お返事頂きたいのですが。
コメントありがとうございます。
コメントすると言いながらして無かったですねスミマセン・・・
お答えします。
都内で私の様な考えでの投資法は難しいと思います。
なぜなら、質問者さんは『天王寺』『新今宮』『弁天町』『大正』『野田』って地名知っています?
大阪に住んでいる人なら絶対知っていると思いますが、これは大阪環状線の駅名なんです。
それに比べて東京の環状線(山手線)はどうでしょう?
『品川』『目黒』『新宿』『代々木』『池袋』『原宿』『五反田』などなど
全国の方が見てもほとんど知っているのではないでしょうか?
その全国の方が注目する東京都心で、どんな土地であれ、どんな瑕疵物件であれ
どんな築古でイワク付きであっても、それを解決するプロたちが買っていきます。
そんなプロが引き召しあう中に素人の方が飛び込んで行って安く買う?
そんなの絶対無理です。
(そりゃー現金1億あるとかいうなら別と思います)
私の所有物件は大阪と言っても大阪の少し寂れた工業地帯です。
関東で言うならば川崎でしょうか?
都心部とはワケが違います。
結論
私の投資法は所詮『すきま産業』と思っています。
東京都心に素人が入り込めるスキマなんて存在しないんじゃないでしょうか?
それでも都心にこだわるのであれば、
都心投資のプロ!『狼旅団』さんへ相談してください。
私とは違う意見を出してくれると思います。
> 私の体験をお話します。
> 私は東京在住が長いので、東京の地理感はあります。
>
> いわゆる都心の一等地や高級住宅地は不動産価格が高いです。
> 例えば関西で言えば、阪神(大阪神戸間)の神戸市東部、芦屋市、西宮市の人気エリアは、関西で最も住宅地価が高いです。
> 芦屋市では、坪単価一種中高層で300万円台半ばの取引もあります。
> 利回りは分母(物件取得価格)/家賃、です。
> ですから、お住まいがそのような場所でしたら、高利回りの物件は近くにありません。
>
> 私の住まいは兵庫県西宮市です。
> 当初は、近くの中古区分を取得していました。
> それらでは、ほとん利益は出ません。
> しかし人気のない、ガラが悪い下町エリアの神戸市長田区の築古一棟では、表面利回り40%超はいくらでもあります。
> しかしそこまで利回りが良いということは、再建築不可物件などで融資が降りることはほぼ不可能です。
>
> あなたがもし東京都心にお住まいならば、身近で高利回り物件の取得はまず不可能です。
> 足立区千住とか、川崎市幸区などエリアを広げればいかがですか。
> さらに、ロウアー層は入居率が安定します。
> しかしそのような入居者層は、管理が難しいので、大家初心者の方は家賃の意図的踏み倒しやクレーマーなどで潰されてしまうかもしれません。
>
> 人気エリアで資産価値がある:高利回り
> 高利回り:トラブルが少ない
> 融資がつく:高利回り
> それらはすべて、トレードオフの関係です。
コメントありがとうございます。
的確なコメントありがとうございます。
まさにその通りですね、
というかそういった地域にしか『スキマ』は存在しません。
> あらららら。
>
> 必殺先生!宣伝ありがとうございます!
> なんだかコッパズカシイです(//▽//)♪
>
>
> 必殺先生がBoLoメンバーって事でアタクシ達、どれだけ心強いか、いつも感謝致しております。
>
> そんな必殺先生に感謝と尊敬の念を込めて書いた過去記事
>
>
http://ameblo.jp/teambolo/entry-11770509634.html
>
> 必殺先生にもたいそう喜んで頂けてよかったですw
>
> 今後とも築古ホルダー同志、頑張っていきましょうね♪
>
> オレのは「築古」、オマエのは「廃墟」って言われると泣いちゃうのでヤメて下さいねw
コメントありがとうございます。
いやいや、アネゴの記事を見ていると頭が下がります。
あそこまでのDIYをする気力には私には残っていません・・・
ついつい贅沢して大工さんやサッシ屋を呼んじゃいます・・・
もう歳かも・・・
> おはようございます。大きな問題でなくてよかったですね。電気は時として怖いですから、、、
コメントありがとうございます。
でも、電気は原因追究がしやすいんです。
やっかいなのは水ですね・・・
どこから水が漏水しているか探し出すのに苦労します。
回答ありがとうございます。天王寺だけ知ってます。
川崎とか、その辺になっちゃうですか・・・
山手周りはさすがにきついですか。
いや、回答ありがとうございました。